- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1番回答者です。補足を拝見しました。 > カビだとハイターとかカビキラー吹き付けとけば除去出来ますかね? うーん・・・ そう思いますが、ハイターやカビキラーなどの成分が、除湿器の塗装やプラスチック類を融かしたりしませんかね? 私は自分で使っていた除湿器や窓用クーラーを黴びさせたことがないので、カビキラーなどを機械に使ったことがないのです。時々浴室に使っていますが。 なので、塩素系などの薬品が除湿器の塗装などにどういう影響を与えるか分かりません。 浴室などで使った時、シャワーホースには全然影響はなかったので、たぶん大丈夫だと思いますが・・・ としか書けませんね、残念ですが。 ちょっぴり付けてみて、影響を調べてみるしかないのではないでしょうか。 まあ、私ならまず、脱脂綿に消毒用のアルコールを含ませてこすってみるかな。かえってあぶないか?
その他の回答 (1)
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
黴びのように見えますね。 ファンヒーターのタンクだったりすると、塗装されていますので、それが接触ではげて、本体のほうに付くということもありますが、除湿器だとすると、水を溜めるタンクは無塗装のポリ容器でしょ? なので、タンクの塗料が付いたということは考えられません。 色具合も黴びのようですし、考えられる理由は、ポリタンクの水を捨てなかったことでしょうか。 水は温まりにくく冷めにくいので、室温との差が生じます。 すると、水が入ったままのタンクの周囲に、ふつうに水滴というほど大きなものではないでしょうが、虫眼鏡なら見える程度の細かい水滴が付きます。 冷たい飲み物が入ったコップに水滴がつくのと同じです。そして、その細かい水滴がタンク伝いに下へ落ちます。 それが放置されている(タンクと本体が接触したままになっている)と、その接触部分の水分は乾きませんので、そこに黴びが付きます。 タンクに水が入っておらず、扉を開いて除湿器の中へ室内の空気が流れ込むようになっていれば、除湿器の中も室内と同じ温度、湿度になりますので、結露が生じることはありません。 室内が乾燥して黴びていないのなら、除湿器の中も乾燥して黴びないという理屈になります。
お礼
ありがとうございます
補足
そうですか。やはり、カビと考えて良いんですかね?カビだとハイターとかカビキラー吹き付けとけば除去出来ますかね?
お礼
除湿機本体の塗装が剥げるということはあり得ないですかね? ありがとうございます
補足
まぁ、そうですね。自分でやってみるしかないですね。