- ベストアンサー
龍を描く意味を教えてください
空想の動物である龍が描かれる理由を教えてください 日本画では龍がよく描かれていますよね 伝統的に龍の絵がとても多い この理由を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「竜」と「龍」と2つの文字があります。 「竜」は、主に西洋や中東でのドラゴンを意味することが多く、恐竜のように4本足で、翼を持ち口からは炎を吹き、恐怖や混沌や強い力などを意味しています。 対して、「龍」は、主に東洋で、蛇のような長い胴体に毛やヒゲが生えた生き物の姿で描かれます。この蛇のような胴体という点では、西洋にも大地や海をイメージしたドラゴンとは異なる大蛇や巨大な海蛇など類似した伝承があるのですが、「龍」も水や天候、そして特に川を意味することが多いです。 「竜(ドラゴン)」が恐怖や憎悪などであることに対し、「龍」は自然崇拝的な神秘性を持ったものです。 この自然崇拝的側面から、「龍」は、雨を降らせる自然の恵みといった意味と、洪水などの自然の怒りの化身といった意味を持った二面性を帯びていると同時に、洪水が来れば土砂により土地の栄養分が豊かになることもあったり、嵐による稲妻が多い時期がちょうど稲の実りの時期に重なることから、天候の変化、すなわち季節の移り変わりを支配したり輪廻天性といった死生観をも表す神や仏にも似た要素を持ち合わせています。 ですので、日本画における「龍」は、雨や雲といった天候を左右する神秘的な力の象徴や無常なる死生観の比喩として用いられることが多かったのでしょう。 ただ、日本画は主に中国に由来します。 日本の中世の絵画では、龍と並んで虎や象もよく描かれていましたが、日本には虎も象も生息していませんでした。ですので、中国から渡ってきた絵を横目に、イノシシや狼などを参考に虎や象を創作していたとも言われています。よって、龍だけが架空の生き物というわけではなく、そもそも日本画において動物を描くということが、神秘的な自然への畏敬を意味しているのでしょう。 その中でも特に、龍は体も大きく飛翔することのできる生き物として、神秘的な意味合いが強くなっていき、神や仏と同格のモチーフとして好まれたのだと思います。
その他の回答 (3)
- g27xxxxx
- ベストアンサー率28% (124/441)
龍は中国伝来の神獣です。 雨や海など水に関わる物事を司るとされてます。 農耕文明の日本では、生活のあらゆる場面で水と関わっています。 そのため人心掌握や信仰を主目的として、 神社、仏閣、城郭など、地域の中心となる建物等で、 崇拝の対象として絵画や彫刻が配置される場面が多いのです。 襖や屏風だけでなく、天井に配置されてる場合も多いのですが、 天の恵みである雨を司り、天に位置する神である事を、 象徴する意味も有るのだろうと思われます。
お礼
貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
1。日本 古事記などに記されている、スサノオの「ヤマタノオロチ八岐大蛇」の伝説や、日本各地の蛇信仰、なども一種の竜の信仰と考えられています。 2。中国 では、霊獣として、また皇帝の象徴として、使われました。 https://www.google.co.jp/search?q=%E9%BE%8D&biw=1907&bih=892&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwih4JqYzb7SAhVE_WMKHfz1A5kQsAQIQQ 3。仏教 江戸時代になると国貞の釈迦八相記今様写絵(下記) などに登場します。https://www.google.co.jp/search?q=%E9%87%88%E8%BF%A6%E5%85%AB%E7%9B%B8%E8%A8%98%E4%BB%8A%E6%A7%98%E5%86%99%E7%B5%B5&sa=X&biw=1907&bih=892&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ved=0ahUKEwi0jLWsy77SAhUM0mMKHRyBA50QsAQIGQ#imgrc=frcrtvslZTrKHM: このように多分恐竜などの遠い記憶から実物がなくなって十二支のうち唯一の「架空の動物」になった中国では「おめでたい」動物です。
お礼
貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。
- bakamr
- ベストアンサー率32% (149/463)
「鯉の滝登り」 黄河上流にある竜門の滝と呼ばれる急流を登りきれた鯉は、化して竜になるという中国の伝説に基づく。 鯉の滝登りとは、目覚ましく立身出世すること。
お礼
貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。
お礼
貴重なご意見をお聞かせいただき誠にありがとうございます。感謝します。