- ベストアンサー
掲示板のあるサイトを参考 URL に使ってもいいの?
「禁止事項」を見ていてフト気になったんです,タイトルの事が。 「禁止事項」に『以下のような、第三者が見てもその特定の人物が識別できるような情報の記述は禁止となります。』とあって,『* 個人が変更を行う事ができる掲示板やブリーフケース等の領域』や『* 結果として個人間のやり取りに繋がると判断可能なサイトの紹介』が上がっています。 質問内容によっては,このサイトよりもファンサイトや地域のコミュニティサイトの方が解決出来そうなものも多くある様に思います。その場合,そういったサイトに掲示板があった場合,上記の「禁止事項」に引っ掛かるのでしょうか? それとも,上記の「禁止事項」は自分のサイトの紹介を禁止しているだけで,第3者のサイトは構わないのでしょうか? 細かい事をいうと,第3者のサイトでも「●●で回答したXXです」みたいなレスを付ければ,個人間のやり取りが可能になるわけですが・・・。 私自身はそういった回答をしそうもありませんので管理者に問い合わせのメールを出すつもりは無いのですが,どこかに管理者の方の考えが紹介されているようなら知りたいと思いまして。よろしくお願いします。m(._.)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
個人情報の開示については、次のように書かれていますね。 「以下のような、第三者が見てもその特定の人物が識別できるような情報の記述は禁止となります。 (1) 氏名 (2) 住所 (3) 電話番号 (4) メールアドレス (5) 個人が変更を行う事ができる掲示板やブリーフケース等の領域 (6) 結果として個人間のやり取りに繋がると判断可能な個人間のやり取りを促す記述 (7) 結果として個人間のやり取りに繋がると判断可能なサイトの紹介 (8) その他個人情報の開示に繋がる記述」 (1)~(4)は当たり前のことですが、(5)~(7)についてはちょっとわかりにくいですね。特に(6)と(7)は個人間でやり取りをしない限りは個人の特定はできません。やり取りを拒否すればいいわけですから、「第三者が見てもその特定の人物が識別できるような情報」とは言わないような気がするんですけどねぇ。(苦笑) 推測ですけど、要するに、このサイト(OKWeb/教えて!goo)の会員同士が個人的に連絡を取り合うのは好ましくないとお考えなのではないかと思います。 そのため、会員同士がコミュニケーションを取り合うためのサイトを紹介した回答のほとんどは削除されていますし、そういう行為をした会員さんが利用停止になったというケースも数例知っています。(何故知ってるかについてはここには書けませんのでご容赦ください。) > それとも,上記の「禁止事項」は自分のサイトの紹介を禁止しているだけで,第3者のサイトは構わないのでしょうか? 私が知っているケースは、自分のサイトの紹介ではなくて、他の会員さんが運営するサイトの紹介でした。第三者のサイトでも、会員同士のコミュニケーションの場の紹介は禁止したいとお考えのはずですよ。 逆に言えば、会員同士のコミュニケーションを図る場でなければ、掲示板やブリーフケース、ブログ等があっても、そのサイトの紹介まで規制するものではないような気もします。 > 質問内容によっては,このサイトよりもファンサイトや地域のコミュニティサイトの方が解決出来そうなものも多くある様に思います。 仰る通りです。そちらのサイトの方が正しい情報を教えてもらえるに違いないというケースは、いくらでもあるでしょう。そういうサイトの紹介まで規制したら、質問に対する回答ができなくなってしまう場合すらあり得ます。 実際、会員サイトでも、このサイトの会員であることを明記していないサイトの紹介は、そのまま残っていたりします。(何故そんなことを知ってるのかについても、内緒にさせてください。) ただのチェックし忘れなのか会員であることが明記されていないから黙認しているのかはわかりませんが、後者だとしたら、非会員サイトの紹介については言わずもがなで全然問題ないような気もします。 また、会員であることを明記しているサイトでも、質問に対する適切な回答に結びつくと思われることが書かれているサイトを紹介した投稿も、そのまま残っているものがあります。(但し、このケースの質問はとってもお堅そうな真面目な質問でした。) 逆に、同様のケースでもそのサイトには直接的には適切な回答に結びつくことが書かれておらず、会員同士がメール等で個人的にやり取りすることによって初めて適切な回答に結びつくに至ると思えるような投稿は削除されています。 後者の2つのケースから考えると、単にそのサイトを見るだけで問題が解決する場合にはOK、会員同士のやり取りが必須になる投稿はアウト、と想像することもできます。 さて、こんなことを書くと、サポート担当の方が慌てて説明に登場してくれるかも知れません。(^_^;) ・・・しかし、よく考えてみれば、質問者さんもお気づきのように、たとえ非会員サイトでもそれを紹介した質疑を見つけて会員Aさんがこのサイトの会員であることを明記した上で書込みをし、次にやはり同じ質疑を見た会員BさんがAさん宛に「連絡を乞う」というような書込みをすれば、会員同士が個人的に連絡を取り合うことが可能になってしまいますね。(苦笑) さて、どうしましょう? 運営者側はいったいどうするんでしょう? そういう質問に対する適切な回答ができないように規制して、このサイト本来の目的に相反するルールを作るのか? それとも、「知識資産の構築」という壮大な目的のために、後者の(会員同士が連絡を取り合えるようになってしまう)可能性については目をつぶるのか? 興味津々です。 ちなみに、「掲示板があるサイトの紹介は禁止しないが、上に書いたAさん、Bさんが取った行動は禁止する」というように規約変更することも考えられますが、このサイト外での行動まで規制するというようなことは、社会通念上できないような気がします。 > どこかに管理者の方の考えが紹介されているようなら知りたい~ そうですね。私も知りたいです。規約や禁止事項の解説のようなものを作ってくれてもいいのではないかと思ってしまいます。もしこの質疑を読んでいただければ、急遽検討していただけるのではないかと思いますよ。 余談ですけど、「個人情報」という言葉の定義は、誰が読んでもその人だと特定できるものに限るようで、その会員さんの実生活をよく知っている個人的な知り合いが読めばその人だと特定できるという程度の書込みは、「個人情報の開示」とはみなさないそうです。下記URLのFAQを読むと、うっかりそういう書込みをしてしまっても、削除・編集は原則的にはしてくれないと取れます。それついても、実際にはどうなのか知りたいですね。 ttp://feedback.okweb.ne.jp/fQA.php?qid=14218
その他の回答 (2)
- Black_alive
- ベストアンサー率45% (27/59)
>第3者のサイトは構わないのでしょうか? あるカテゴリで専門家を名乗る方がご回答する際、そのご質問に最もふさわしいと思われた個人サイトを参考URLに添付して紹介したことがあります。そのときに参考URLからそのサイトをさっと閲覧した限りでは、掲示板が設置されていました。 その個人サイトのURLを「お気に入り」に入れてなかったので、後日、再度閲覧するためにそのご回答を再読したところ、ご回答文中の紹介箇所と参考URLが削除されていました。 こういう例は、他にもあったという憶えがあります。 また、「このサイトが●●●●(某掲示板の実名)でウォッチされています! 気持ち悪いです!!」というご質問が、確か、1日も経過しないうちに削除になったことがあります。 この点から推考するに、ここの管理人は、「どのような形であれ、会員同士が連絡を取り合える可能性のあるサイトを紹介して欲しくはない」と考えていると思料されます。 余談になるかもしれませんが、管理人がそこまで会員相互の交流を嫌うのは、「派閥」が個人を攻撃することを回避する為なのではないかと思います。 実際、ある掲示板では、いわゆる常連さん同士で、ことの経緯を確認することすらしないで「●●さんに文句をつけるヤツは、誰だろうと無条件で許さない! 私達がついている!! だから、安心なされよ!!(笑)」「あぁ、ありがとう。とても心強いです! 私も、何かあったときにはぜひ加勢させて下さい!」と励まし合う、何とも子供じみた応援合戦が繰り広げられています。 で、観察していると、その●●さんの個人的な趣向や主観と異なる価値観からの見解を、●●さんの考え方を否定するわけでもなく誹謗中傷するわけでもなく、あくまで個人的な立場で述べただけの人に対して、「この掲示板の品位を落とす!!」「この荒らし野郎! 成敗してくれる!!」などと本気で書き込んでいるし(大笑)。 会員同士が交流できるようになると、こんな弊害が出てくることを懸念しての「交流禁止」なのではないでしょうか? ただ、このサイトが恋愛問題や人間関係のQ&Aに特化しているならそれでもいいんでしょうけれどね。 誤回答が質問者にとって危険を及ぼしかねないQに、検索してヒットしただけのサイトを自分では咀嚼もしないで紹介する回答者が後を絶たないこのようなサイトで、会員相互の交流を禁止したら、「質問者や閲覧者に危険が及ぶ可能性をできる限り排除する」という自浄作用は全く期待できないですねぇ。
お礼
回答ありがとうございました。お礼が遅くなりましたことお赦し下さい。m(_ _)m > あるカテゴリで専門家を名乗る方がご回答する際、そのご質問に最もふさわしいと思われた個人サイトを参考URLに添付して紹介したことがあります。 そういえば,「本当の専門家」のサイトにはQ&Aのコーナーがよくありますが,あれで連絡を取る事も可能ですね。となると,「本当の専門家」のサイトも参考 URL には使えない?! (@_@) > また、「このサイトが●●●●(某掲示板の実名)でウォッチされています! 気持ち悪いです!!」というご質問が、確か、1日も経過しないうちに削除になったことがあります。 私も知っていますが,「誹謗中傷」か「議論への発展防止」で削除されたと思っていますので,今回の質問とは別に考えた方が良いと思います。 > ここの管理人は、「どのような形であれ、会員同士が連絡を取り合える可能性のあるサイトを紹介して欲しくはない」と考えていると思料されます。 > 「派閥」が個人を攻撃することを回避する為なのではないかと思います。 「派閥」が出来て個人攻撃するようになってはサイトが廃れるでしょうから,「交流禁止」の方針は理解できなくもないです。が,内容の如何に関わらず削除ってのはどうなんでしょう。それも行き過ぎるとサイトの廃れる元のような気がします。 形式的に全て纏めて「ダメ!」じゃなくて,個々の回答の中でそのサイトを紹介する必要性を考慮して「削除する・しない」を判断してもらいたいですね(人手が足りないんでしょうね)。 > 会員相互の交流を禁止したら、「質問者や閲覧者に危険が及ぶ可能性をできる限り排除する」という自浄作用は全く期待できないですねぇ。 ですね。学生の頃に何度か専門分野の学会に行きましたが,そこでは「●●についてはどうですか?」や「▼▼と考えるのは間違ってるんじゃないの?」みたいな議論が繰り広げられていました。これは誰も正解が分からないから,そうやってより正解に近い考え方を皆で探ってるのだと思います。それを排除しちゃったら学問なら停まっちゃいます。サイトなら・・・・廃れるんでしょうね。 お礼なのか何なのか意味不明なになってしまいました(しかも無意味に長い)。これに懲りずに又の機会にも宜しくお願いします。 ('-'*)ヨロシク♪
- Fuu1962
- ベストアンサー率29% (426/1425)
回答になってないとは思いますが。 わたしも同様に考えています。 わたしは個人のブログをどう扱ったらいいかです。 掲示板と同じようにメールアドレスこそ公開していませんが、個人間のやりとりはできます。 それで、わたしの判断としては、ほんとうに有用である場合はかまわず紹介したことがあります。
お礼
遅くなりましたが,回答お礼申し上げます。_(._.)_ そうですね。おっしゃる通り『ほんとうに有用である場合はかまわず紹介』でしょうね。 あ!本当に有用かどうかを良く考えさせる事で,いいかげんなチョット検索しただけの回答を減らそうとしてるのかも・・・。そんな訳ないか・・・。(^^;;; しかし,「ブログ」とは??? また謎が増えた・・・。 何はともあれ今後とも宜しくお願いします。
お礼
長文の回答ありがとうございました。圧倒されてお礼が遅くなり申し訳ありません。m(_ _)m > このサイト(OKWeb/教えて!goo)の会員同士が個人的に連絡を取り合うのは好ましくないとお考えなのではないかと思います。 過去に色々あったようですから,そういう方針も理解できなくはありません。が,それはこのサイトの質問・回答・お礼・補足の中に限るべきではと思うんです。このサイトの外でおこなわれる事にまでこのサイトの管理者が責任とる必要はないでしょうし,数少ない(?)管理者でサイト外の監視なんて出来っこないでしょう。 > 会員同士のコミュニケーションを図る場でなければ、掲示板やブリーフケース、ブログ等があっても、そのサイトの紹介まで規制するものではないような気もします。 こんなのはどうでしょう? アニメ,映画,俳優,漫画,趣味,・・・の回答の多くが検索でヒットしたサイトの情報に基づいているようです。そのサイトの文章をコピペしたのでは「著作権侵害で削除」でしょうから,サイト自体を紹介するのが良さそうです。 が,それらサイトは同じ趣味を持つ者同士のコミュニケーションを図るためのファンサイトや趣味のサイトです。当然コミュニケーションを図るための掲示板もあります。 さて,どうしましょう? /(-_-)\ こまった~ > 単にそのサイトを見るだけで問題が解決する場合にはOK、会員同士のやり取りが必須になる投稿はアウト、と想像することもできます。 なるほど! でも,そうすると「参考URLの●●●でお尋ねになってみては?」という回答はアウトになっちゃいますが・・・。 > 下記URLのFAQを読むと、うっかりそういう書込みをしてしまっても、削除・編集は原則的にはしてくれないと取れます。 拝見しました。でも,本来の個人情報に関しては削除して下さるでしょう(と思いたい)。ところで,『サイト上でやり取りされた質疑』や『いただきました投稿はその質疑に関わった方々のみのものではなく』ってありますね。という事は,このサイトで議論しても良いの? また分からない事が増えた・・・。/(-_-)\ こまった~ お礼なのか何なのか意味不明(しかも無意味に長い)ですが,今後とも宜しくお願いします。 ('-'*)ヨロシク♪
補足
質問してから2週間,#3 の回答を頂いてから9日が過ぎますが,もう回答はいただけない感じですね(最初から少ないかとは思ってましたが・・・)。 このまま待っててもダメそうですので,ここで締切らせていただきます(未だ開けてたのって言われそうですが・・・)。 ポイントですが,#3 さんの『単にそのサイトを見るだけで問題が解決する場合にはOK、会員同士のやり取りが必須になる投稿はアウト』に 20P,色々と考えるネタを提供していただいた #2 さんに 10P 送らせていただきます。 皆様(といっても3名だけですが),またの際にもよろしくお願いします。m(._.)m