※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセル2010での現象)
エクセル2010での現象についての質問
このQ&Aのポイント
Win8.1Proでエクセル2010を使用している際に、ファイル名をクリックしてもファイルが展開されない現象が発生しています。また、表内の数値や文字の編集は自由に行えますが、表の一行目にある日付や二行目の曜日の文字色を変更できません。さらに、画面上部の「貼り付け」の文字の色が他の文字と異なって表示されています。
この問題は他のOSやエクセルのバージョンでは発生しないため、Win8.1ProやOffice2010に問題がある可能性があります。パスワードによるファイルのロックもされておらず、ファイルを選択した時点で右画面にファイル内容がプレ表示される仕様も以前から続いています。ただし、最近は編集がスムーズに行えないことが多くなり、解決策を探しています。
既存の回答や情報を探しても解決策が見つからず、困っています。エクセルに関する知識が豊富な方からの回答をお待ちしています。
質問内容さえうまく表現出来ませんが、ご教示を!
Win8.1Proでエクセル2010を使っています、
データデスクに保存のエクセルファイル開くべく、ファイル名にカーソルを合わせますと、
画面右の表示領域にファイル内容が表示されます
ファイル名をクリックすると、ファイル(表データ)が全画面で展開します。
(ここでは表ですが、どのファイル名でも同様でした)
問題はここからで表内の数値、文字等の編集は自由に出来ますが、表の一行目は日付で
二行目には対応の曜日入れてあります、
この曜日の内日曜日、土曜日の文字色を青とか赤にしたいのですが、全く反応しません、
画面全体をよく眺めてみましたら、上段左端の「貼り付け」の文字だけが他の文字色の黒に対して、紫がかった茶色で表示されているのが目につきました、
(ちなみにこのデータファイルを、XP、Win10、で編集してみましたが、全く問題なく
普通に操作出来ました。
OS(この場合W8.1Proですが)問題があるのか、エクセルに問題があるのか分からないためOffice2010、それぞれ時期を違えてインストールし直してみましたが、全く改善せずお手上げ状態です。
ファイルをロックした記憶もなく、従ってパスワードなど思い当たるものはなしです、
マイコンピューター⇒データドライブを選択⇒開いた保存データ(ファイル類)をマウス選択した時点で右画面にファイル内容がプレ表示?されるのはかなり以前からでして、ファイルを開いてから編集を試みてもうまくいくときと、ぎくしゃくして思うように編集出来ない事は時々起きていました、だましだまし使ってきたのが今ままでの経過でしたがここ数日全くだめで、お助けを願う事としました。
エクセルに関する回答を漁ってみましたが分かりませんでしたので、よろしくお願いします。
(
お礼
有り難うございます、 エアロを切る! という発想が全然ありませんでした、 エアロ自体8.1導入当時宣伝つられて1~2回試した記憶があるだけで、あまりメリットが実感できず、以降全く触らずにきました、 実は、No1ご回答者にご指摘を頂いたあと、書類の編集を急ぐ必要がありましたので補足コメントを投稿した翌日には、あきらめてOSをWIN7でリカバリーを実施とりあえず用を済ませました。 余談ですが、win7からwin8へバージョンアップしましたが、その後の winndowsアップデートが失敗続きで未だに四苦八苦している始末です(泣 win8をクリーンインストールすれば問題ないとは考えますが、ゼロからの手間暇をかける根気が湧かず、小手先で何とかしたい・・・興味と惰性さでうろうろしています。 ア、エクセルでの文字色変更は、頻度的に多くないので、文字を選択タイトルバーのフォント・・で指定するだけです、(少々多いときは「Chrl」+で選択して実行)ご指摘の「条件付き書式」等は25年!??程以前、エクセルで帳票仕事をした当時少し勉強して使った経験があるくらいで、最近はちゃちな表をたま~にいじるだけの日常・・・すぐ忘れてしまいます、)(笑 頭の体操、ボケ防止と考えて、ご教示を参考させて頂きます。 有り難うございました。 P.S w8のアップデート失敗!! お目にとまったらアドバイス頂けると 助かります m(_ _)m
補足
解消しました! 原因がはっきりつかめず、解決!と表現できないのが残念ですが、アドバイスをヒントに一つずつ試行錯誤を繰り返し、戻せるところは戻したり、しているうちにいつの間にやら治っていました。 自分で思い当たる事は、デスクTOP画面が標準では、文字やアイコンとのコントラストの具合で見づらい事も有りいろいろ試しに変更したりしていましたが、最後に選択したのが・・・絵柄の少ない白っぽく、コントラストが強めの画面仕様だったかと(定かではありませんが・・・) これを標準に戻したりする操作を行ううちに、気がついたら問題なくエクセルが編集可能に戻っていました。 さすがに再検証する元気?は無く (>_<) その他のW8に係わるWin-updateが順調に出来ないことの対応に四苦八苦してきました。 (W10+XP)(W8.1+XP)(W7+XP)この組み合わせでデュアルブート出来るよう三台のデスクを用意し、主にW8.1を運用してきました。 W10はネット閲覧中に前の画面に戻ることが出来ず、「全て戻す」か「キャンセル」の二者択一が不便で、使うのを見送っていましたが、いつの頃か改善されて前画面に戻ることが可能となりあえてW8.1にこだわる必要がなくなりホッとしています、 蛇足ですが、OSのバージョンupの際XPはそのまま温存、W7. 8.10.と新しくなるごとにデスクを増やした結果三種類となってしまいましたが、 不具合が生じた場合取り敢えずデスクを差し替えて運用できるため、以外と便利しています。 今回のご教示でいろいろ勉強できました、有り難うございました。