※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝ドラ「べっぴんさん」の脚本って・・・)
朝ドラ「べっぴんさん」の脚本はなぜ?
このQ&Aのポイント
朝ドラ「べっぴんさん」の脚本はなぜ視聴者に分かりにくいのか?
渡辺千穂氏はなぜもう少し分かりやすい脚本を書けないのか?
朝ドラ「べっぴんさん」のストーリーが雑な印象を受ける理由とは?
朝ドラ「べっぴんさん」について質問です。
1話からずっと視聴している身として、こういった質問をぶつけるのは申し訳ないと思いますが、年明けからのストーリーがあまりにも雑な印象を受けるようになったのはなぜでしょうか?
昨年末にかけてはいろいろツッコミどころがありながらも何だかんだ楽しめていましたが、10年後のストーリーに対して「ん!?」と思うことが多くなりました。(例:すみれとさくらの確執の長さ、キアリス置いてけぼり、栄輔ら一部キャラの唐突なキャラ変etc)
そもそも、渡辺千穂氏はなぜもう少し視聴者に分かり易い脚本を書けないのでしょうか?
クライマックスに向け、何とか脚本を軌道修正してほしいと常に願っています。
何かと上から目線ですいません...
お礼
回答ありがとうございます。 今週に入って、脚本がメチャクチャになりましたな。 確かに、キャストが若すぎるというのは一理あるかと。 ベテランも勝二役の田中要次さんや古門役の西岡徳馬さんくらいですし。 下世話ですが、どこまで脚本が破綻するか楽しみになりました...