• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Excelマクロで変数を文字列として代入したい)

Excelマクロで変数を文字列として代入したい

このQ&Aのポイント
  • Excelマクロを使用して、変数を文字列として代入したい場合、参照シート名を変数に格納し、式に組み込む方法があります。
  • 参照データのあるシート名をユーザーに入力させ、それを変数に格納します。
  • その後、変数を式の中で参照し、ピボットテーブルの作成などの処理を行うことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eden3616
  • ベストアンサー率65% (267/405)
回答No.2

VBAでは「""」で囲われた中は文字列として扱われます。 "NewSheetName!R1C1:R95C18"のように変数名を囲っては、 変数として扱われずに「NewSheetName」という文字列として扱われます。 変数(String型=文字列型変数)に文字列を加えて新たな文字列とする場合は 以下のように「&」で文字列結合して記述してください。 NewSheetName & "!R1C1:R95C18" 例えばNewSheetName="Sheet1"の場合、 「Sheet1!R1C1:R95C18」として扱われます。

chi_ko6262
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます。他の方からも同じご指摘を受けました。貴重なお時間を割いて頂き申し訳ございませんでした。そして、丁重な説明文を添えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。今後、ご指導頂いた事を胸に勉強させて頂きます。本当に有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8653/18508)
回答No.1

単なる文字列なんだから NewSheetName & "!R1C1:R95C18" とするだけではないですか

chi_ko6262
質問者

お礼

早速のお返事有難うございます。” ”の中にと、とらわれ過ぎて&を付けて定義する事を考えもしませんでした。自分の馬鹿さが分かりました。 大変にためになりました。本当に有難うございました。 今後、気を付けます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A