※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:相手がケチなのか、私が浪費家なのか?)
彼氏がケチすぎる!私の結婚への不安とは?
このQ&Aのポイント
私は彼氏がケチすぎて結婚をためらっています。彼の浪費家との違いに悩み、共稼ぎのお手伝いさん扱いになるのではと不安です。
彼氏の節約術は、食事や買い物に異常なまでのこだわりを持つこと。食費を削ったり、ポイントカードにこだわったり、誰も興味のない話題を振ってきます。
彼氏は他人が儲けるのが悔しくて仕方ないようで、おごりを取り返すために奇妙な行動をとります。また、高級そうなお店に入るふりをしてチェーン店に行き、仕事で高級レストランに行った時だけ自慢します。これらの行動に私は辟易しています。
いい年をしたおばさんですが、皆さんどういう金銭感覚か知りたくなり書いています。
倹約家(吝嗇?ケチ?)の彼と長年付き合ってきましたが、なんか本当に嫌気がさしてきました。昔は同じ会社の正社員同士でしたが、今は年収が彼は私(パート)の10倍あります。
具体的な事と私の感想
・食費がもったいないので朝食は食べない。旅行で出るバイキングの朝食は山のように食べます。
・賞味期限切れの食材も絶対捨てない。自分で食べる分にはいいのですが、私に食べさせようとするのが嫌。
・各種ポイントカードで貯めるのに異様にこだわる。専業主婦の人よりポイントカード持っている。忘れると買うのを止める。
・一家総出で、夕方のスーパーの値引き品を買いに行って、いかに安く買えたか自慢気に話す→そんな話題全然面白くないんですけど…
・投資している株が値上がると異様に機嫌が良い。株価の分析はプロ並だと想うが、それを絶対他人に教えない→人が儲けるのが悔しくて仕方ない。
・皆で食事や遊びに行って珍しくおごってくれたと思うと、その分取り返そうと奇っ怪な行動に出る。奢った人がお土産を買おうとすると、自分の欲しいものをついでに買ってとカゴに入れ、絶対後でお金を払わない。いつもは家まですぐに送るのに、途中お茶を奢らせるまでいろいろな所へ立ち寄る。
・旅行先で皆で食事を取ろうとしても、その店が彼にとって高ければ、一人で立ち食いそば屋に行ってしまう。その後いかにその蕎麦がうまかったか、他のものを食べるなんて馬鹿だと遠回しに言う。
・他人の引っ越しや結婚で不要になったものをすごく嬉しそうに貰う。すぐに使うわけではないので、彼の実家の倉庫は、貰い物でいっぱいです。リサイクルするからとゴミを集めてくるゴミ屋敷の住民に似ています。
・宝くじを買ってきてあげると行って、当選発表があるまで手元においてチェックし、当たらなかったよと後でお金を請求する。当たっていたらきっと買わなかったとうそぶきそう。
・皆でドライブに行って、休憩といって自分だけ飲み物を飲む。普通何飲む?って全員に聞きませんか?皆自分の分のお金はきちんと払う人たちです。
・車で出かけてちょっと高級そうなお店に入りたいと言っても店がわからないふりをして通り過ぎ、お決まりの回転寿司に絶対入る。普通に昼食を食べる時もチェーン店の素材が粗悪な安い店に入りたがる。それでいて仕事で高級レストランに行った時は自慢げに話す。チェーン店の肉との違いがわかるんか?と突っ込みたくなる。
・お金を払いたくない時(買ってくれる、奢ってくれると約束していたものでも)は、いつまでも財布のお金をチェックして払おうとしない。兎に角見ていて恥ずかしい。最初から奢ってと言えばいいのに、プライドが許さないらしい。私が食べたい店に入った時は、私が払います。
・常に貯蓄額の自慢。他に自慢することが無いからなんでしょうが、誰も聞きたがらないし。そんなに余裕があるなら、首回りの伸びた色あせたTシャツ捨てて新しいの買えよ!と言いたくなる。傍に立つのが恥ずかしいくらいボロボロの服を平気で着てくる。
・量販店の売れ残りのバーゲン品を買うのが大好き。色や形、サイズはこだわらない。彼にとって洋服は着れればいい。ボロボロでも着れればすてない。
・服やバッグ、財布など新しいのを買ってプレゼントしても使っているのを見たことがない、もしかしたら買取屋に持ち込んでいるのかも。追求しても趣味が合わないだの、今のがまだ使えるからと誤魔化す。
・飲み会がお開きになった後、残ったつまみを急いで頬張って食べる。本当は持って帰りたいのだと思う。
・ビジネスショーなどで各ブースで配られる見本品を、高飛車な態度で土産だと言ってくれる。要らないよ!と言おうものなら、浪費家扱いされる。タダで貰ったものをいかに使いこなすかが頭のよい生き方なんだそうです。
・農家の親戚から大量に野菜やら果物を貰うみたいだが、貰ってすぐ分けてくれるならいいが、食べきれなくなって傷んだものを恩義せがましく押し付けてくる。
・◯◯なら持っているから貸してあげるよ、とスポーツ用品など他人に貸したがるが、どれもすごく古いもので誰も借りたがらない。そうすると皆贅沢だ、馬鹿だと言って怒る。
昔クタクタのスキーウエアを知人の息子に使えと押し付け、結局着ないで奥さんが余りのボロさに処分してしまったら、返して貰えないと吹聴し、最後にはお金を受け取っていた。
最初から新しいの買えばこんな嫌な思いしなくてすんだのに可愛そう。クタクタのウエアが3000円になったと喜んでいた彼には、嫌なものを感じた。
まだ色々ありますが…こういう彼と結婚をためらう私の選択を皆さん、どう思いますか?
彼の家族は違和感を感じていないようなので、結婚したら共稼ぎのお手伝いさん扱い確実ですね。オー、ヤダ、ヤダ!
お礼
一番状況を理解している方だと思います。ありがとうございます。 お金を貯めるのは老後のためだそうです。その前に使う事あるだろうとは思いますが。以前から家を買う騒ぎをしていますが、2度の大きな地震を理由に買っていません。私にはそれが、買わない理由ができて喜んでいるように見えます。こういう印象を抱くようでは結婚なんかできませんよね。 結婚式や新婚旅行なんか行きません、多分。実際仕事が多忙なので、仕事を理由にすると思います。仕事の関係で一人暮らしですが、その時の家具も中古ですから、私以外の誰と結婚しても新しい家具とか買わない気がします。 新しい家を建てたら~からいろいろ話しますが、家を本気で建てるとは思えないので、お金を使いたくないんだと思います。仕事が多忙と言いながらボロい実家を自分で直していますから。自分より上手い職人にしかお金を払いたくないそうです。そんなのわかんないじゃん!要するに他人に手間賃払いたくないんでしょって言いたいですが… その内、お金に執着する◯◯人の若い女性にでも騙されるんじゃないかと思っちゃいます。