- ベストアンサー
狐の嫁入りて、女の人が一般的なんですけど男の人もあ
狐の嫁入りて、女の人が一般的なんですけど男の人もあるんですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「嫁入り」とは「女性が結婚して夫の許に行く(夫の家に所属する人間になる)事」を言いますので、嫁となる女を送るための行列となります。 男の人が中心になったのでは「嫁入り」とは言えなくなります。 また、昔は男の人が結婚した際に他家に所属するようになる事は一般的ではありませんでした。 ですから、結婚式の行列の場合、「嫁入り行列」となるのが一般的であり、「婿入り行列」などというものはまずありませんでした。 そして「狐の嫁入り」の行列の場合、嫁入り行列の提灯の群れを思わせる夜間の無数の怪火の目撃談が伝説として語られているだけで、実際に嫁入りの行列なのかという事や、狐の行列なのかという事まで目撃されている訳ではなく、ただ単に嫁入り行列に似ている怪現象である事から「狐の嫁入り」と呼ばれているだけなのです。 タイコウチという昆虫は、実際には太鼓など持ってはいないにもかかわらず、泳ぐ際の前脚の動きが太鼓を叩く人間の腕の動きに似ている事からタイコウチと呼ばれるようになっただけであるのと似たような話で、似たところがあるからそう呼ばれているだけなのであって、「狐の嫁入り」もまた「嫁入り行列を連想させる怪火の連なり」というだけであって、行列であるかどうかなど判ってはいないのです。 行列かどうかすら不明な現象に対して、その中心となるのが男なのか女なのかを考えるのは無意味な事です。 つまり、「狐の嫁入り」に関しては >女の人が一般的 などという事でもなければ、 >男の人もある かどうかなど目撃された事もありません。 そもそも中心となる嫁ないし婿がいると考える事が間違っているのです。 【参考URL】 狐の嫁入り - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%90%E3%81%AE%E5%AB%81%E5%85%A5%E3%82%8A 海の仲間たち > 川の仲間たち > タイコウチ http://www.geocities.jp/tsukaumi/kawa/list/taiko.htm
その他の回答 (3)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
男の場合は「狐の婿(むこ)入り」です。 ほかに「狐のLGBTコン」などもあるようです。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
狐火(怪火)が連なっているのを、 人間の嫁入り行列に見立てたものなので婿入りはないです。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>狐の嫁入りて、女の人が一般的なんですけど男の人もあるんですか? 伝承された形容表現であり、嫁入りと比喩されていることから女の人の嫁入りを指し語源由縁としている。 http://kotowaza-allguide.com/ki/kitsunenoyomeiri.html