• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:室内で明るく撮る場合の照明器具)

室内で明るく撮るための照明器具の選び方

このQ&Aのポイント
  • カメラ愛好家におすすめの室内照明器具の種類と選び方を解説します。
  • 室内で明るく撮るためには、照明器具の選び方が重要です。置き型の照明とストロボは異なる役割がありますが、両方を揃えなくても撮影は可能です。
  • 被写体の距離や撮影環境に合わせて照明器具を選ぶことがポイントです。おすすめの照明器具は、被写体に近い距離で均一な明るさを提供するLEDリングライトです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230940
noname#230940
回答No.3

同じ条件の下で撮影するなら、一眼レフの方に有利な面があるのは確かです。 基本的に、より明るくしたいなら、絞りを開くか、シャッタースピードを遅くする、あるいは感度を上げるのいずれかを行う必要があります。 シャッタースピードを遅くすると、手ぶれを起こしやすくなるのが一つのデメリットです。これはコンデジも一眼レフも変わりません。 絞りに関しては、そのレンズ次第で、入門機に付属するようなレンズだと、ふつうはF3.5というのが良いところで、それ以上にしたかったらもっと明るいレンズを買い増す必要があります。この点は一眼レフに有利ですが、それだけ金もかかります。 感度は上げるほど、ノイズが出やすくなりますが、センサーが大きい一眼レフの方がより高い感度でもノイズも目立ちにくく、この点は純粋に一眼レフが有利と言えます。 したがって、どんなカメラを使うにせよ、被写体をより明るく照らす光があった方が良いのは言うまでもありません。 ストロボでもライトでも、目的は同じです。違いはストロボは一瞬の光なのに対して、ライトは電源を切るまで照らし続けているところです。 人形を撮影するのであれば、専用のものでなくても、懐中電灯とかデスク用のスタンドなどを使ってみるのも良いと思います。 はじめはあり合わせのものでいろいろ試して、それから、 http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3360242 http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3547586 http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3360243 こういったものに手を出してみるのがいいと思います。 あるいは、ストロボ(スピードライト)にするのもいいと思います。その場合、いろいろな使いこなしを解説した本がありますから、そういったものを読んで勉強されるのが良いでしょう。

chaichai114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ストロボとスタンドライトでは、被写体を照らすという役割の上では同じなんですね。 大変参考になりました やっぱり機能を理解しながらも機材を使う必要がありそうですね… 非常に奥の深い世界です>_< ひとまずライトは簡単なものを用意したいと思います! ご丁寧にURLも引用いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seibido
  • ベストアンサー率31% (156/494)
回答No.2

静物を撮るなら、三脚にカメラを固定してシャッター速度を遅くしてやればいいでしょう。私の部屋でも、ISO 200・SS 1s・絞り f8(=EV 5)はあります。 ちなみに、私の部屋はシーリングの蛍光灯で極普通の32形+40形のヤツ。 試してみましたが、部屋の明かりを消して(これでほぼ全暗になります)天井から30cm・テーブルから120cmのところで60Wの電球型蛍光灯を白模造紙を貼った天井に天井バウンズさせたところ、ISO 200・SS 8s・絞り f8(=EV 2)でした。 これくらいのテーブルトップ撮影なら、三脚もそれほどゴツいものは要らないでしょう。SLIKのエイブル300クラスの三脚で、EOS Kissに標準ズームや標準域マクロを使った静物撮影はこなせるはずです。たぶん、三脚よりライトスタンドの方が高い・・・というか、数が要る(これは写真用照明でもストロボでも必要)。トップライト用(部屋にもよるけど、一般的な住居であれば2Mくらいまで上げられるもの)にメインライト用(こちらも同じく、1.5~2Mくらいまで上がるもの)、デフューザーを使うようになればそれ用、と。 静物を撮るコツは、カメラと照明を固定してブツを動かす、です。で、カメラは固定しちゃうんだから、照明は多少暗くても問題無い。シャッター速度を遅くすればいい。 あとはライティング技術(スキル)の問題で、これはバランス感覚。トップライト(ベースライト)とカメラ側からのメインライト、それに起こしをどうするか。 道具は、蛍光灯が一番面倒くさくないです。安いし。デジタルならカラーバランス(ホワイトバランス)はあわせられるはずだし。 写真用じゃなくても、同じメーカーの同じシリーズのものを使えば大きくバランスは崩れないですし。何より、ファインダーを通して見えるままが写真に残る。 たぶん、ストロボ一式揃えてもなかなか使いこなせないでしょうし・・・定常光の方が安く上がると思います。一般蛍光灯なら、クリップライトと電球型蛍光灯を3~4セット揃えても、CANON純正ストロボがひとつ買えるかどうかくらいの金額で済むと思いますよ。 あとは、部屋のレイアウト次第ですね。

chaichai114
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! なるほど、シャッタースピードを調整した方がいいんですね…! 三脚は持っていなかったので、スピードが遅いとぶれちゃうな…と、思ってあまり使用していませんでした(*_*)撮影台も低いところに置いていたので…>_< 今いじってみましたが明るさが全然違いますね! また、やっぱりスタンドライトは高いですもんね。数も必要となると、蛍光灯とかを撮影台のサイズに合わせていっぱい買った方がいいですね…! 三脚、シャッタースピードとは盲点でした! カメラって難しいですね…>_< 大変詳しくご返答いただきありがとうございました

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.1

照明買ったりカメラを買い換える前に、カメラの「絞り」というものをどれくらい使いこなしていますか? まず、いまお使いのコンデジの説明書を熟読して、どの程度の絞り調整ができるのか(コンデジの機種によっては絞りの調整機能が全くないものもあるようです)、その機能で絞りをいじったらどのくらい写真が変わるのか、試してみることをお勧めします。 いまどきは、iPhone内蔵カメラでも、絞りをうまく調整してあげるとかなり良い写真が撮れますので。