• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「一脚」と「ふらふら三脚」 どちらが優位?)

「一脚」と「ふらふら三脚」 どちらが優位?

このQ&Aのポイント
  • 年齢を重ねるにつれ三脚が重くなり悩んでいるシルバー世代の方に質問です。
  • 質問の趣旨は、「一脚+カメラのシャッターボタン」と「耐荷重の足りない三脚+遠隔レリーズ」のどちらが優位と考えられるかです。
  • シルバー世代の低山登山でのカメラ使用において、軽量な一脚とカメラのシャッターボタンの組み合わせ、または耐荷重の足りない三脚と遠隔レリーズの組み合わせ、どちらがおすすめなのか検討したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242400
noname#242400
回答No.1

う~ん… 基本的に一脚は「三脚+レリース」の代わりにはならないです。 私も場所的に三脚の設置が憚られるような際に一脚を使うことがありますが、三脚使用で想像される結果に近づけようとすればするほど、三脚よりむしろ神経を使います。 アクセサリーとしては自由度が高くて面白いは面白いのですけど、本質は「手持ちの補助具」なのですね。 ですから三脚の一つの醍醐味であるスローシャッター系の撮影とかは苦しくて、ぎりぎりのシャッタースピードをキープすることとの合わせ技でブレを防ぐような撮影になります。 かといって「軽量安価三脚」… 前提が山で場所として不安定なところに三脚を設置したいケースもあるかと思うので、ブレ以前にちょっと怖いですね。 耐荷重が足りない分には三脚が壊れて終了ですけど、前提のカメラだと三脚の重さが足りなくてかなりのトップヘビーなので転倒が心配です。 転倒だと最悪カメラもレンズもおじゃんです。 舗装路とか比較的バランスが取りやすい場所ならレフ機に軽量三脚でもそれなりに働くのですが… あ… それと前提にしているカメラと軽量三脚の場合、エレベーターの使用はオススメしません。 転倒の可能性に拍車をかけます。 >「一脚+カメラのシャッターボタン」と「耐荷重の足りない三脚+遠隔レリーズ」のどちらが優位 質問者さんが「なぜ三脚を持っていくのか」が分からないので、コメントが難しいです。 ただ風景撮影で多い「カメラを三脚に乗せて構図をがっちり固定して → 露出もピントもしっかり決めた状態で → 空の色が変わるとき等、その瞬間を待つ」といった撮影にはどちらも向かないのだけは確かです。 私ならカメラとレンズを軽いものに替えることから考えます。 そうすれば軽量三脚でもカバーしやすくなりますし、総重量でかなりの軽減になります。 ただ、そのカメラとレンズで撮るからこそ意味がある、ということもありますから、なんとも難しいのですけど…

kuwa_98
質問者

お礼

質問文に書いていない事まで想像して回答いただき、ありがとうございます。何のために三脚を山に持って行くかを再度考えてみる機会になりました。

その他の回答 (5)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.6

#3です。 UT-45は本体重量が1240gなので、この性能でこれ以上軽いものを求めるのは困難だと思います。性能と重さのバランスは、発売されている三脚ではこれ以上は難しいでしょう。 そして一脚も実質的に使いこなすのが難しいとなると、「今の装備で思いといわれたら、もうどうしようもない」に近いのではないかなと思います。 カメラとレンズの重さから推測して、D7200にシグマの17-50F2.8という組み合わせになるかと推測されますが、私もD7000とシグマの17-50F2.8という組み合わせを使っていましたが、これで重いといわれたらもうカメラをもっと小型で軽量なものにしないとどうにもならないなと思います。最近流行りのミラーレス一眼とかになるでしょうね。 ただ一番手っ取り早くてお金もかからなくて健康にもいいのは、トレーニングして筋力をつけるということになりますね・笑。

kuwa_98
質問者

お礼

ご推察の通りD7100です。おっしゃる様に日々の運動をすれば、三脚重量ぐらいすぐに体重を落とせそうです。2回目のアドバイスをありがとうございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.5

私もしばしば登山しますので、その経験から言えば、荷物は出来るだけ(1グラムでも)軽くしたい。その点では一脚でしょう。私はカメラ台座付きのトレッキングストックで代用しています。ほとんどの場合これで十分です。たとえば、http://tipstour.net/items/8399 昼間の明るい場所、少なくともシャッター速度が50分の1秒以上なら手ぶれは起きません。これで普通の風景写真撮影には十分です。夜、暗い場所でシャッタを開放したりしての撮影には不向きですが、そういうことは滅多にありません。そういう場所ではふらふら三脚は使い物になりません。それやこれや考えると、カメラ台座付きストックの一択でしょう。

kuwa_98
質問者

お礼

ストック用カメラ台座の紹介をありがとうございます。それほど高価なものではなさそうなので、検討対象にします。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2746/6351)
回答No.4

子供運動会で一脚を利用しました。 カメラ・望遠ズームの重さを軽減する使用目的なら長さに余裕が有れば華奢な一脚で充分です。 構図を決め雲が切れるのをじーっと待つといった撮影、長時間露光だと一脚は不向きでしょう。 耐荷重0.5kgの三脚に1.4kgのカメラ・レンズ、雲台が耐えれたとしても風で倒れそうで不安ですね。 どちらにしろ 近所を散歩しながら試してみてはいかがですか。 知人にはカメラ・レンズも軽くした人もいます。

kuwa_98
質問者

お礼

ご指摘のとおり、カメラの軽量化も検討することにします。ありがとうございました。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11072/34514)
回答No.3

シャッタースピードによっては一脚じゃどうにもならんことはありますから、一脚でどうにかなるシャッタースピードの範囲でしょうか、というのが大前提としてありますね。 そしてこと三脚に関しては、昔から可能な限りデカくて重いほうがいいといわれています。耐荷重の足りない三脚なら、利用を諦めなきゃいけない場面はどこかしらで出てくることは逃れられないと思います。 特に不整地だと不安定でひっくり返しそうで怖くて使えないって場面はどこかで出てくるのではないかなとは思います。

kuwa_98
質問者

お礼

実は一脚を購入し、平地で使い方を練習してから山へ持って行きました。しかしながら、平らでない場所で一脚とカメラをしっかりと保持するのが困難でした。(私の練習不足かもしれません)そこで、質問した次第です。何かをあきらめなければなりません。ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4485/11068)
回答No.2

何を撮影するかだと思います 時間帯なども 私は自撮りしない風景専門 レリーズやリモコンを使わない派なので 必要な状況を思い浮かべずにおります なので私個人としては三脚無しにしてしまう 手持ち撮影のみ 要三脚で必要な高さを考慮すると 今がベストな選択と感じます 安価三脚はカメラを固定できないものが多く怖いです コンデジ向き レンズ側が重いバランスの悪さを固定する力が無い 緩んでカメラがお辞儀してしまう カメラを壊さないためにはお勧めしないです 反動で三脚ごと倒れる可能性が高い

kuwa_98
質問者

お礼

やはり、不安定な足場での三脚は転倒が怖いですね。山で三脚を使うのは極めて僅かな頻度です。三脚の必要性をもう一度考え直してみます。ご教授ありがとうございました。