• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんの生活場所について)

赤ちゃんの生活場所はどこがベスト?リビングでの育児のデメリットとは

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんの生活場所について悩んでいます。上の子をリビングで育てている妻は、家事をしながら見ていられるという理由でリビングで育児をしています。しかし、私たち夫婦にとっては様々なデメリットがあります。上の子が騒ぐと妻に怒られたり、自分の家事やリラックスの時間を奪われることもあります。赤ちゃんのためには安全で静かな場所が必要ですが、リビングで寝かせることは無理があるのではないかと感じています。
  • リビングで育児をすることのデメリットは、上の子が騒ぐと妻に怒られることや、夫がテレビを見ることが難しいことです。また、食事も静かに食べる必要があり、家の中で沈黙を強制される状況になっています。リビングは家族がくつろぐ場所であり、静かさや集中力を必要とする場所ではありません。赤ちゃんにとってもリラックスできる場所が必要です。
  • 赤ちゃんをリビングで寝かせることに疑問を感じています。家事をしながら見守ることができるという理由でリビングが選ばれているかもしれませんが、赤ちゃんのためには安全で静かな場所が必要です。また、夫婦のリラックスや上の子の自由な遊びも尊重することも大切です。みなさんはどのような場所で赤ちゃんを寝かせているのでしょうか?赤ちゃんの生活場所についての経験やアドバイスを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

3人(4,2,6か月)こどもがいます。 みんな主にリビングで過ごしています。 テレビ普通に観ますし 上の子たちは普通に騒いだりモメたりしてますが そんな横で6ヶ月の子は寝てます(;^ω^) ベビーベッドもなく布団に寝かせているので 時々踏まれそうになってますが… こどもたちの性格と 私が適当なためかもしれませんが 何の疑問もなくリビング生活です…。 寝てる近くに行って騒いだら注意はしますが あまりそういうこともないので 普通に音を立てて生活をしてます。 上の子たちも眠くなったらスイッチ切れたみたいに寝るので 今はコタツで並んで仮眠とったりすることもあります。 (寝室は現在主人と上二人で寝ていて、私と3人目はリビングで寝ます) そんなに気を遣わなくても 赤ちゃんは起きないのでは?と思うのですが 起きてしまうのでしょうか? 配置を再考したり 生活しやすいように考えてみてはいかがでしょう。 あるいは試しに普通に音を立てて生活してみるとか。

hwoa1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、一度寝てしまえばそうそう起きないと思うのですが、起きると音のせいになり、上の子も私も妻に起こられます。 音のリスクを受けいれるか、寝たら隣の部屋につれていくか、どちらかが必要だと思うのです。

その他の回答 (1)

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.2

そうですかリビングでの育児に不安があるのですね。 ではあなたが寝室でお世話をしてあげればいいのですよ。 父親ですものできるでしょう? 奥様には上の子のお世話もあるし、家事もあるでしょう。 ぜひともお子様二人を別室で見ててあげてくださいね。 音を出すと赤ちゃんが泣く、だとしても泣くことが悪いんじゃありません。 親は「嫌」でしょうけど「悪」ではないんです。 肺の訓練、泣けることを喜ぶくらいの心持でないと奥様が疲れちゃいますね。 いろんな音を聞いて、自分でも泣いて子供は育っていくんです。 お母さんの声、お兄ちゃん、お姉ちゃんの声、テレビから聞こえる効果音、 お父さんの声聞こえる量に差はあれど必ず赤ちゃんの情操に関わってくるでしょう。 よくあるじゃないですかこのCM、この音楽を聴くと泣き止むなんていうネタ やはり赤ちゃんだからこそ感じる感性があるのだと思いますよ。 最近では楽天カードのパンダのCMが効果ありだそうですね。 奥様は別室に子供を置くわけにはいかないほど仕事が多いのです。 実際、子育てでかなりのストレスを感じている事でしょう。 私も2歳差の育児はかなりしんどかったです。 月に1日でいいから奥様を解放してあげてください。 給料日の翌日なんてどうですか?懐が余裕だと気持ちにも余裕が出るでしょ? あなたが無理でも一時保育でもジジババでもいいですから。 奥様を一人にしてあげてください。 無理があるのはリビング育児じゃないんです。 奥様一人にかかっている負担に無理があるんです。 そこをまず考えてあげてくださいね。

hwoa1024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、何故私が休日に妻を解放していない扱いなのでしょうか。仕事あとも寝るまで上の子はずっと私が見ていますし、土日片方は必ず私が子供二人を見て家事はすべて私がしております。 仕事の間、妻にすべての負担がいくのはどようもないと思いますが。

関連するQ&A