• ベストアンサー

ヒップホップのインストをカット編集する

フリーで配布されているヒップホップのインストを使って、ラップの曲を作りたいです。 歌詞の都合で 8-8-8-8 という小説の区切り方をしたいのですが、 インストは 4-8-4-8…… という区切りで曲調が変わってしまいます。 この時、音楽編集ソフトで4の部分をカット&貼り付けして8に伸ばしたりするのは、音楽理論的に大丈夫といいますか、やってOKなものなのでしょうか。 コード進行とか音楽理論とか全くわからないもので、アドバイス頂けますと幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 『音楽理論とか』って、あくまで「後付け理論」です。 多種多様な手法から、統計的に導きだされた「理論」ですから、単に成功例が多いのが理論として確立し、成功例が非常に少ない場合に理論から外れた、というダケの事です。 すでに成功例が多い理論に沿った曲造りは、失敗する可能性が低い。と言えますが、独創性や意外性も低く、印象に残る楽曲とは成りにくい。と言うのも事実でしょう。 過去のオーケストラ曲等では、同じ演奏部分でパート(楽器群)ごとに、違うリズムを用いた曲もあります。 (メイン系が4/4拍子、一部が2/3拍子、ある楽器だけ8/6拍子、、、これが同時に演奏されるって、、、) コード進行や、いろんな意味での「音楽理論」は、多くの成功例を統計的に分析した結果であって、理論通りだから良いor理論と違うからワルイ という判断は軽率過ぎます。 自分で試してみて、自分で違和感がどの程度在るのか、さらに聴いてくれる他の人がどのように感じてくれるのか。単純にそれだけです。 音楽や料理に数学や科学を持込む事を否定はしませんが、それだけじゃない、感性領域の自由度が無くなってしまうと、多様性、オモシロサは出にくく成るんじゃないか?と思います。 新しい音楽も、新しいメニューも、過去の理論?セオリー?にだけ従っていたら、ツマンナイ、と思うのは、私だけでしょうかねぇ。 何事もチャレンジ、その結果が「失敗」なら、失敗理由を考え、成功なら成功理由を考え。。それが「経験値」に成るんだと思います。 がんばって下さい♪

grapescoop
質問者

お礼

とても温かく丁寧なコメントを頂き、ありがとうございます。 嬉しいです。OKWaveにログインしておらず返事が大変遅れましたが、とてもうれしいです。わかりました。理論頼みではなく感性は大切にしようと思います。ありがとうございます。