• ベストアンサー

スナップリング用の溝加工方法について

4Φ~6Φアルミの丸棒に軸止めスナップリング用の外溝を付けたいのですが、何か簡単な手動工具、または方法をご存知でしたら教えて下さい。 因みに、1ヶ所ずつですが、20本あります。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.4

ある程度の精度が必要なら旋盤で突っ切り加工してもらわないと無理だと思いますよ。 大雑把でいいなら、先にお答えの方が言われているように電動ドリルにワークを咥えて回転させ鑢なり金鋸なりでも溝は切れますが、ワークの長さが短ければ兎も角、ある程度長さがあるとワークが振れてしまってまともには切れないでしょうし、ワークが振れてしまうとかなり危険ですよ。 ここは、素直にワークとスナップリングをもって鉄工所へ行って。お願いするのが良いかと思いますが・・・機械が空いていれば待っているうちにやってもらえますよ。

ya-ya841
質問者

お礼

ご回答、有難うございます。 とても参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.3

当方はOリングを外周へ付けるために外溝を作りました。 パイプカッター(チューブカッター)で溝を作ってやってみましたよ 溝がV字になってしまうのが欠点ですが・・・(当方は引っかかってれば良いだけだったのでV字の溝でも問題なかったのですが) 2~3本溝を入れてヤスリでって方法もあるかもですが手間がかかり綺麗な凹になりにくいかもしれませんが

ya-ya841
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 当方もパイプカッターを使う方法をチラッと考えました。上手く行った方がいらっしゃるのであれば、もう少し詳しく調べて見ます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.2

こんばんは 精度が問題ですが、シャフトを電気ドリルに噛まして、金属用の歯を付けた糸鋸で溝を付ける。溝の幅は当然糸鋸の歯の幅になりますが...ドリルと糸鋸の固定方法が勘所になりますがいかがでしょうか。 まんざらでもないのでは?

ya-ya841
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 記述し忘れましたが、シャフトがL字に曲がっているので、教えて頂いた方法は出来ません。 しかしながら、なかなかよいアイデアのようですので、真っすぐなシャフトに溝を切る時がありましたら、試して見ようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norepe
  • ベストアンサー率19% (107/560)
回答No.1

20本大変だ。 工作機械の有る工場で旋盤でスナップリング用溝を切ってもらった方が良いのでは。 そんなに高額では無いと思うが。 自分でヤスリで遣るのも半端なく大変だ。

ya-ya841
質問者

お礼

ご回答、有難うございました。 おっしゃる通りかも知れませんが、最近はこんな物までと言う程に様々なDIY工具が販売されているようですので、何かそれらしき工具もあるのではないかと思って質問いたしました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A