- ベストアンサー
疑問を綺麗に解決するにはどうしたら良いでしょうか?
疑問を綺麗に解決するにはどうしたら良いでしょうか? 質問を投稿する。 ↓ なんらかの回答がつく ↓ その内容に微妙に腑に落ちないところがあるので、お礼欄や補足欄でコメントする ↓ そこから先、回答がつかなくなる ↓ 質問が締め切られてしまう ↓ 結局分からない がよくあります。 どうすればうまくできますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
GreenLinkさんの過去問を読ませていただいた感想から・・ GreenLinkさんはまず、質問に対して自分で考え分析し、結果を想定してから質問をされています しかし、回答者がその分析からして違うなぁと思ったとします そうなればまず、GreenLinkさんは想定した結果についてどうでしょう?と聞いていても、いやいやその分析からして違いますよ・・という回答が付きます 仮に、この分析で間違っているなぁと思われる部分はどこでしょうか?であれば、質問の趣旨がそこになりますので、みなさんも答えやすいと思いますし、GreenLinkさんも明確に人の意見を聞きやすい環境になると思います つまり、ひとつの質問をしていると思われていても、回答者側からしてみれば、2段階で回答をしなければいけない状況を作られていると思います そもそも、GreenLinkさんは自分の構築した考えの結果について質問されているのに、1段階目(構築に至る経過)について回答されると、どん詰まりになるかと思います なぜかといえば、質問の趣旨と回答の趣旨がズレているからで、故に腑に落ちないのでしょう ここのうまい使い方は、一度馬鹿になり、まず1段階目から質問された方がよろしいかと思います 強めに書かせていただくと・・・ この質問者には、2段階(構築に至る経過 と 導き出した自らの答え)で回答しなければならない しかし、質問者は2段階目の感想を聞いてきている(導き出した自らの答え) でも、しっかり答えるなら1段階目(構築に至る経過)について触れなければならない しかし、このサイトでは「指摘回答」は禁止されている 故に、わかりやすく分析して、書かなければいけない 結果、めんどくさい と、なるやもしれません ※この回答も指摘回答にならないように書くのに苦労したりしています
その他の回答 (5)
- ithi
- ベストアンサー率20% (1972/9601)
GreenLink さん、こんばんは。 結局分からない場合は自分で調べるほかないと思います。ここの運営さんはしっかりしてきたけど、まだ融通が利かないところがあり、時々、質問が締め切られる方が早いです。
お礼
ありがとうございます。 確かに、知恵袋に比べると遥かに治安の良い質問サイトだと思います。 締め切りは締め切らない人のためのものだと思うんですが、少し早いですね。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
回答によって当初発せられた疑問が洗練された形になってきます。言い換えると質問者自身が自分で回答を作り出す可能性が増してきます。同じような質問を繰り返すことがむしろ大切にもなってきます。
お礼
ありがとうございます。 本来そっくりな質問を繰り返すのは気が引けますが、洗練するのであればもっと堂々とせねばですね。 勇気出ました。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>質問が締め切られてしまう これは質問者が閉めない限り回答を続ける事は可能です。 でも、的を得た回答が欲しいなら始めの質問で適切な質問をすることです。 後出しで状況を追加するより良い結果につながります
お礼
ありがとうございます。
補足
締め切りは自動で行われると思います。 4週間ぐらい経つと自動的に質問が締め切りになったと思います。
ここのシステムの都合のようですが、 補足に書き込んでも、その補足に書き込まれたことが回答者に通知されないという仕様があります。 お礼は通知されたりするのですけどね。 また、お礼も通知されないや、登録のメールアドレス自体を捨てアドレスにしているので、通知が来ていても全く見てもいない。という回答者も結構いるみたいです。 まぁ、そういう人は、最初に見たときだけ書き込んでそれで終わりなんて人もいると思います。 なので、腑に落ちない内容などは別に質問したりするしか無いようです。 運営が治そうとしない限り治りませんし、補足を要求された人が、補足を書かなければならないという義務を課すこともできませんからね。
お礼
ありがとうございます。 要は質問の洗練ですね。 他の方からも指摘がありますが。
- fustom
- ベストアンサー率10% (1/10)
ネットで聞かずに現実世界で聞く事です・・ こういったQ&Aサイトでは 質問者の意図する回答が正解となるだけで 本当の正解では無くても正解になるという欠点があります・・
お礼
ありがとうございます。 後腐れなく聞ける、林先生みたいな人が周りにいると良いのですけどね…
お礼
ありがとうございます。 確かに、言われてみればそうですね。 確かに自分の質問の傾向は、まず疑問に感じたことがあれば、自分で考察してみたり、こういった理由とこういった根拠からこのように思うんだよなあ。という仮定を出すことが多いですね。 しかしそれが実際の状況とは異なる結果になります。 となると、どこがおかしいんだろう?と思うパターンが多いかも知れませんね。 実際は僕の思考過程や考察過程の抜けや誤り、ひょっとしたらそもそもの前提条件が誤っている事も考えられるので、そこを探りたいと思う事も多々に感じますね。 質問は大枠から行くのと、細部を探すのをハッキリさせねばならないのかも知れないですね。