ベストアンサー BIOS 2016/11/17 07:46 ASUS B85M-GのBIOSからiGPU Multi-Monitorの項目にいくにはどうしたいいのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 麗 李(@reisinki) ベストアンサー率45% (125/274) 2016/11/17 11:52 回答No.2 Windows 7およびそれ以前の機器でのBIOSへのアクセス方法 1. キーボード上の F2 ボタン を押した状態で、電源ボタンを押し起動します。 2. BIOSへアクセスできましたら、F2 ボタンから を押すのを止めてください。 BIOS起動→Advanced→システムエージェント設定→Graphics Configuration→CPU GraphicsMulti-Monitor 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) alien5 ベストアンサー率19% (788/3987) 2016/11/17 11:17 回答No.1 マザーボードのマニュアルに書いてあるはずです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンデスクトップPC 関連するQ&A BIOS UPdateに失敗 BIOSのUPdateに失敗してPCが立ち上がりません。 電源を入れてもモニターはNosignalのままです。 FDを入れてもBOOTしません。 M/Bを修理へ出さないとだめですか? また、費用はどのくらいかかるのでしょうか? M/B:ASUS P5GD2 BIOSの設定 今までオンボードのグラボを使っていましたが、新しくRadeon X1300PROを購入したので、早速付けてみましたがグラボから全く映像が映りません。 オンボードの方に繋ぐと映ります。 多分BIOSの設定がうまく出来ていないのかなと思います。 BIOSの設定項目に1st Displayの項目がないのでいまいちどこをどう変えればいいかがわかりません。 どなたかご教授お願いします。 ちなみに CPU ペン4 2.8G M/B P4M800PRO-M478 メモリ 1G です。 BIOS設定できません。 CPU:Q6600 M/B:ASUS P5K-Dleuxe BIOSバージョン:0705 メモリ:G.skill F2-8500CL5D-2GBHK 電源:500W 初めてオーバークロックに挑戦しようとしたのですが、 Advanced 項目で FSB Frequencyが[266] で固定されており変更できません。 どうすれば変更できるでしょうか? くだらない質問ですがよろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム BIOSのUpdateをやったら 調子が悪くなりました。 元に戻すことはできるのでしょうか? ASUS TekのM/BのBIOSです。 起動時のBIOSエラーメッセージについて 初めまして。最近PCを自作しました、ついでにRIDO-0も組みました。 起動時に,BIOSでエラーメッセージが出ます。 『ハードウエアーモニターがエラーを検出しました、詳しくは パワーセットアップの項目をご覧ください。続けるには、F1セット アップにはDELを押してください』とのメッセージです。 F1で普通に起動しますが、たびたびだと不安です。 BIOSの設定が違うのでしょうか、教えてください。 <M/BはASUSのP4B533-E <HDD・IBM2台 <OSはPX BIOSの設定について M/Bは、gigabyteのGA-8I915G Duoを使っています。 BIOS画面で何かと何かのキーを押すと裏画面みたいなもの(通常では表示されない項目)が出てくるみたいなのですが、それは何のキーだかわかりません。 どなたか知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 ASUSのBIOSで困っています イ-ヤマのM366JSなんですけど、ハ-ドディスクが調子悪いので新しいHDと交換しようと思い40GBのものを購入しました、しかしBIOSが古くて認識しませんでした。M/BはASUS P2L-VMでVer1008となってます。AWARDBIOSはV4.51PCとなっておりました。ASUSのサイトからBIOSなるものを探したんですが、P2L-VMのものはVer1006って言うのしかなくどうしたら解決出来るのか困ってます。HDはSEAGATEですけど「DISKWIZARD2000」って言うのもどのような状況下の時に使えばいいかわかりません。 それとも諦めて8GのHDにすれば良いのでしょうか? どなたか良きアドバイスお願いします。 BIOSについて ASUSのM/B A7V400-MX を使用しCPUはAthlon1000(200MHzFSB)で使っておりますがCPUの換装を考慮中です。ASUSsupportのCPUsupportで調べ http://support.asus.com/cpusupport/cpusupport.aspx?SLanguage=ja-jp&model=A7V400-MX AthlonXP2600+(333FSB)(Model8)(Thoroughbred)を換装をする計画で見ますとPCB ALL又BIOS ALLとなっております。現在M/BのBIOSバージョンは1003ですが最も新しいBIOSバージョンは1009となっておりますがCPUsupport表のBIOS ALLとは何を表しているのでしょうか?新、旧バージュン全てと解釈してよろしいのでしょうか?又このCPUを換装することで注意すること等よろしくご教示お願い致します。 ●エプソン・ダイレクト製 Pro-2000 BIOSの変更● エプソン・ダイレクト製のPro-2000でBIOSの変更を行いたいのですが 変更したい項目が見あたりません。 サポセンに訊いてみると 『当社独自のマザーボードとBIOSなので設定項目を 増やすことなんてできない』 とのことです。 サポセンのアホは自社のPCパーツがどこ製の物を使ってるのかも知らないらしいです。 マザーはASUSのP4G8X Dluxe E7205チップです ご存じの方も多いと思います。 BIOS画面をだしてビックリ 設定項目が通常より非常に少ない FANのスピードコントロールの項目などほとんど何もない CPUの電圧の項目は有るのですが、選択できずスキップします。 これでは、なにもできません サポセンは 『当社独自のマザーに独自のBIOSだから設定項目を見えるようにすること なんて出来ない』 とのことです。 サポセンのアホは自社PCのパーツがどこ製のものが使われてるのかも知らないらしいです マザーはASUS P4G8X Deluxe E7205チップです デュアル読み込みDDR-PC2100 先輩方もご存じの方も多いとおもいます。 電圧とファン回転数などを少し変更したいのですが、項目がないので、少々がっかりです。 ASUS HPからBIOSのアップデートを行っても項目が増えるようなことは、考えにくいのですが 本当のところどうなのでしょうか? それか現在のBIOSを消去してASUSのHPからオリジナルのBIOSをDLしてインストールすことは 可能でしょうか? 何か良い方法をご存じの方、ご教授くださいませ、よろしくお願いします。 ◆問題が解決できる如何に関わらずポイントは必ず発行します 一週間ほど待ってます。 BIOSの設定で こんばんわ。 asusのMB”g-surf365(AMIBIOS)”で自作を試みているのですが、BIOSの設定でアドバイスをおねがいいたします。私が数年前に自作した時の記憶だと、 1.HDとかパーツが認識してるか 2.日付の設定 3.boot順を変更(CD又はDVDドライブを1番に) の3つの項目の設定でうまくいったのですが、今回”g-surf365(AMIBIOS)”もその、3つの設定だけでうまくいくでしょうか? asusの商品詳細に、”Q-Fan(冷却ファン自動制御機能)”と書いてあったので、BIOSの項目で確認してみたら、{smart Q-fan function{disabled}”という項目を見つけましたが、cpuファンはBOXのファンコンなどついてない物を使っていますので、有効にして大丈夫なのか?と迷っている次第です。 どなたか、G-surf365で組まれた方や、AMIBIOSに詳しい方がおられましたら、最低限どこの項目を設定するといいのかアドバイスお願いいたします。あと、ここの項目もついでに設定するといいよ、みたいなアドバイスありましたらお願いします。 BIOSの画面が出力 BIOSの画面が出力されず、困っております。 モニタにシグナルを検出できませんと出るのですが、D-SUB,DVIともに接続してみましたが、変化ありません。 CMOSのクリアも実施してみましたが、ダメでした。 アドバイスよろしくお願いします。 CPU: Core2 Duo E6600 M/B: ASUS P5B Mem: DDR2 533MHz CL4 1GB*2 VGA: GIGABYTE GEFORCE 7600GS モニタ:BENQ FP91GP ASUS M/B BIOS 更新についての疑問 ASUS M/B BIOS 更新についての疑問 M4A785D-M PRO というM/Bに少し古い CPU(AMD Athlon 64 ×2 5200+ 2.6GHz)が載っているパソコンを使用しています。少し前に不具合が出てBTOショップで M/B だけを交換してもらった結果CPUが不釣り合いになったのですがこのCPUを新しい物に交換しようと考えています。まだCPUは決定していませんがASUSのホームページで対応CPUを確認していましたらBIOSを最新のものに更新する必要があるようです。 現在BIOSのバージョンは0506(M4A785D-M-PRO-0506)ですが最新のバージョンは0921( M4A785TD-M-EVO-ASUS-0921)となっています。早速これをダウンロードしてユーティリティソフトASUS UpdateでアップしようとBIOS File M4A785TD-M-EVO-ASUS-0921.ROMを指定したところ「BIOSイメージのモデルが現在のBIOS ROMと合いません。EXITボタンを押して退出」なるメッセージが出てこの先を躊躇しています。 どうも、M4A785D-M-PROとM4A785TD-M-EVO-ASUSとの違いのようですが この場合、「EXIT」せずに強引に「更新」してもよいものでしょうか。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム BIOS画面が一瞬で終わります BIOS画面が一瞬で終わります 五年ほど前に買ったPCなのですが、最近起動したらモニターが映らなくなっていました いろいろ検索した結果、原因はCMOSかなと思って電池を交換したらうつるようになりましたが そのままではOS起動画面まではいきませんでした BIOSもいじらなあかんかなーと思ってDelキーとかF1とか押していろいろ呼び出してみたものの、 一瞬というか二秒ほどBIOS画面は表示されるのですが、すぐにまた真っ黒画面にもどってしまいます。 OS再インストールするのはなるべく避けたいです よろしくお願いします。 以下スペック ASUS P5WD2 Premium Pen4 2.8G HDD 500*3 メモリ1G*2 グラボ Geforce8800のASUS製 グラフィックカードが認識されない(BIOSが立ち上がらない) このたび初めて、ビデオ機能のついていないMBで自作したのですが、 一通り組み上げて電源を入れたところ異音はせず、そのまま電源は入ったままで、HDDやドライブの作動音は聞こえています。 しかし、BIOSの画面が立ち上がらず、というかモニターに何も映りません。 モニターのケーブル関係の接続は問題なし。(他のPCではちゃんと映像がでます) どういうことが原因として考えられるでしょうか? ご教授お願いします。 525w asus P5B pen4 3.2G DDR2 pc5200 1GB asus EN7300TC512/TD BIOSの更新ユーティリティは? この程初めてBIOSを更新しようと思っています。 M/BはASUS A7A266です。チップセットはALiMAGiK1です。 (CPUはAthlon) 色々調べて更新方法はなんとか分かりましたが、Flash Utilitisは 何を使用したら良いのでしょうか?。 ASUSのサイトを見ましたが、色々有るのでどれか分かりません。 どなたかお分かりの方教えて頂きたいのですがよろしくお願いします。 新しいM/B購入,BIOS画面が出ない (1)M/B-Aopen.AX4SG-N,i865G,Pen4-478Wilamette (2)OnBord VGAにモニタ-を設定して電源を入れたが,M/B上のLEDの内BootLED & StbyLEDは点灯の状態であり,Ready の状態と思いますが,モニタ-にはBios設定の画面が出てこない (3)画面は間もなくStandByの状態になる。ピープー音は当然ありません。(4)Hdd,s-ata:Biosで設定の予定です。 BIOSで変更する箇所ありますか? 自分はBIOSをほぼ初期状態で使用しています ただマルチモニターのためだけに Graphics Configuraiton 1)Primary Display Auto>>>iGPU 2)iGPU Multi-Monitor Disabled>>>>Enabled だけ変更しています 皆さんのこだわりのBIOS変更ってありますでしょうか 何の為に どこをどういう風にいじってるか教えてください 参考にしたいと思います よろしくお願いします BIOSアップデート後OS(BIOS)が上がらなくなりました。 WINDOWS VISTAにてBIOSのアップデートを行ったらOS(BIOSも)が上がらなくなりました。 PCの電源が上がったり落ちたりをずっと繰り返しています。 対応方法はないでしょうか? MBはASUSのP5Bデラックスです。 OS上からASUSのツールを使いBIOSアップデートを行いました。 バージョンは8xxから12xxに上げようとしたところです。 (xx⇒下二桁忘れてしまいました) 宜しくお願いします。 BIOSでHDDの確認 初自作中です。 BIOSの起動までは辿り着いたのですが、HDDをSATAにしたのでBIOSのどこで認識しているか確認できるかが判らなくて困っています。 M/B ASUS A8V HDD HITACHI HDS721680PLA380 検索で似たような質問は見つけたのですが、解決されていなかったもので・・・。よろしくお願いします。 新しいマザーボードのBIOSが起動しません。 5年程使用したM/B(ASUS P5Q-EM CPU Core2Duo)のBIOSが起動しなくなり、RAM ClearやMemory入れ替えなど教わり試しましたが再起不能で、結局M/Bの故障という判断で、新品の(ASUS P5Q-EM DO)と交換しました。 M/B以外の部品構成は現状のもので、使用していた通り接続したつもりです。M/Bの取り付けは慎重にして、HDD、FDD,CDD,モニター、マウス、キーボード、メモリー1-2枚 を接続し電源を入れてもBIOSは起動しません。 症状は、電源OnでM/Bパイロット点灯、前面スイッチOnでパイロット点灯、CPUファン回転、LANケーブル接続でカード パイロット点灯、以上の状態は交換前のM/Bも同じでした。 今回は前面スイッチ長押しでOffします。CMOS Clearはしましたが、何か試してみることがあればお教えください。 私は用語もよく理解してませんがマニュアル通り慎重に組み立てたつもりですが、何処か手落ちがあるのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など