• 締切済み

何故日本の宿泊は一人~円なのでしょうか?

何故日本の宿泊は”一室~円”ではなく”一人~円”なのでしょうか? 1人に比べて2人いたら2倍手間がかかり忙しくなりコストが掛かる訳ではありませんよね? ドイツの知人に聞いたらドイツは”一室~円”と言っていました。 日本の観光業の発展を妨げている一因かと思うのですがいかがでしょうか? 是非、解説を宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

日本でも、ホテルは「ルームチャージ」という「1室いくら」と 言う価格決定方式ですよ。素泊まりの日本旅館も最近は、和室でも 1室いくらの形の方が多いです。 「1人いくら」というのは、同時に食事を提供する場合に限ると 思って差し支えありません。要は「食事を提供しない場合は、 日本でも1室いくらの価格蹴って方式の方がずっと多い」と 思って差し支えないです。 では、なんで昔からの旅館は1人いくらなのか、というと、 日本の場合、「たたみにふとん」という宿泊形態なのに対し、 欧州の場合、「ベッド一つ」という宿泊形態であることが原因と 考えられます。 即ち、部屋の中にいくつベッドがあるかで、宿泊人数がわかる のに対し、日本の場合「無理にふとんを引けば同じ広さの部屋 でも宿泊人数に融通が利く」んで、部屋単位だと宿泊者数の 把握が難しかったために「一人いくら」となったんじゃないかと 思います。 あと、日本の昔の宿泊施設は「部屋食」が通常だったのに対し、 欧州の宿泊施設は、昔から併設のバー(レストラン)で別食 なのが通常だった・・・という面もあるかと思います。

回答No.4

食事代やサービス代が含まれているから。 海外の宿泊は食事は別料金であるとか、泊まる以上のサービスはしないとか☆が沢山ついているホテルでも普通です。

noname#239865
noname#239865
回答No.3

〉何故日本の宿泊は”一室~円”ではなく”一人~円”なのでしょうか? 宿泊者の便宜を図っているからです 部屋には法で定められたは定員があり その定員によりその部屋の価格が決められています。 基本はその部屋の定員までは何人でもとまれます。 例えば5人部屋であれば1人で止まっても5人で止まっても同一料金となります。 しかしそれでは少人数で泊まる人には割高になるということで1人料金もあるわけです。 スイートルームなどは2人部屋で初めから2人で泊まることが前提な部屋は1人で泊まっても 2人で泊まっても部屋の料金になります。 〉1人に比べて2人いたら2倍手間がかかり忙しくなりコストが掛かる訳ではありませんよね? いいえ、2倍以上手間がかかります ひとりで泊まる場合は多少の遠慮があって綺麗に使うが、人が増えると 部屋の洗面所、バス・トイレ・ごみ箱、布団の乱れなどは人数が増えれば 部屋は乱れ、手間は人数以上にかかります。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.2

RoomConditionAdaisutant

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

一室ずつ客に貸すのでは無く、大部屋に何人もの客が泊まる大昔のスタイルの名残じゃないでしょうかね。 そうなると宿泊費は一室の料金では無く一人の客ごとの料金という計算方法の方が分かりやすく合理的ですし、海外の宿泊施設と違い日本の宿泊施設は食事などがセットになった料金プランが主流なので人数で料金が決まる方が分かりやすいのでしょう。

関連するQ&A