• ベストアンサー

乗り換え相談お願いします。

読んでいただきありがとうございます。妻がauを使っていますが本体の分割は終わりましたが、月額7000円程度かかっています。使用頻度は、通話はほとんどありません。ラインを少し やったり、無料ゲームやネットニュースなどを多少する程度です。このような場合どこかお薦めの格安スマホとかのアドバイスお願いします。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.2

auスマホが活用できるSIM業者は多くありません。 ・mineo(Aプラン(au回線)) http://mineo.jp/ ・UQ mobile http://www.uqwimax.jp/beginner/mobile/ ・IIJmio(タイプA(au回線・VoLTE機種のみ)) https://www.iijmio.jp/hdd/spec/ このぐらい。 また、これらの格安SIM業者で使えるau端末も、au LTE対応機に限られ、さらに適応外機種もあります。 お使いのau機種型番を確認してください。 >mineo: 動作確認端末(Aプラン) >http://mineo.jp/device/devicelist/au/ でももしこの動作確認端末リストの中にあるならば、端末の新規購入はせず、格安SIMだけ契約すれば使えることになります。 mineoの例で言えば、初期費用3,000円、通話(20円/30秒)+月間データ3GBで月額基本料1,510円、というような契約でauスマホを活用できます。 MNPで電話番号を持っていくことも可能です。 ---- 動作確認リストにない、あるいは、新しい機種も使ってみたい、と言う場合。 ドコモやauと言った大手キャリアでは、契約しなければ端末を売ってくれませんので、「SIMフリースマホの購入」と、「格安SIMの契約」をすることになります。 それを合わせたのがいわゆる『格安スマホ』って呼ばれるものの実態です。 >SIMフリースマホカタログ【2016年秋編】 >http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1024976.html 上記に載っているもののいずれか、あるいは、中古ショップでXperiaやiPhone(ドコモ版またはSIMフリー版)と言ったものを買うのでも構いません。 iPhoneであれば、AppleからSIMフリー版の新品を買うこともできます。 でもXperiaとかiPhoneは、本体代金だけで7~10万円など、します。(Appleほか、24回分割払いができるところはありますが) 中古で安いものはそれなりっていうか、今の時代ではまともに使えないゴミ機種もあるのでよく調査してください。(主にはOSバージョン・RAM・ROMあたり) 前述の「SIMフリーカタログ」にある物の方が、性能も良くて安かったりします。 そしてSIMフリー機種・あるいはドコモ中古機を買ったなら、格安SIM会社は大概のところが使えます。 OCNモバイルOne・IIJmioみおふぉん・Biglobe・Nifty(nifmo)・DMM mobile等々… au利用業者では月間○GB、の契約しかありませんが、OCNモバイルOneでは一日○○MB、などの契約もあります。 -- 本来そのように、端末の購入と、無線回線(SIM)の契約は、別個のものなんです。 でも大手の格安SIM業者では、前述SIMフリースマホを同時に買う契約も、取り扱っています。 そしてスマホ本体も取り扱っている格安SIM業者は、回線契約と言う保証があるわけですから、端末代金の分割払いも用意しているところが多いです。 そうすると、端末分割代金+SIM月間○GB+通話=月額4~5千円、という感じの支払いで、格安スマホに移行することができる訳です。 現在の端末を活用するか、好きな機種を買ってSIM契約か、あるいは端末・SIM合わせて移行してしまうか。 好きな方法を取ることができます。

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

格安スマホというのは本体価格が5万円未満のスマホ本体のこと。3万円台がボリュームゾーン。 貴方が欲しているのは格安SIMと呼ばれることもあるMVNO業者のことですね。 今だとFREETELが勢いがあるかな? https://www.freetel.jp/sim/charge/ 他にもNifMoだと料金は標準ですが、毎月の料金を安くできるサービスがあります。 専用アプリでオンラインショッピングしたりアンケートに答えると割引が発生します。 あとは、今使用しているスマホが使えるかどうか・・・ MVNOはdocomo回線を使用しているところが多く、そのままではauのスマホにdocomo系SIMは使えないことがあります。SIMロックとかそういうもの以前に周波数やバンドが対応していないという意味で。 softbankは一番厄介というイメージ。 auで購入したスマホをそのまま使用したいのなら・・・↓こちらの記事を読んでおきましょうw http://k-tai.watch.impress.co.jp/extra/ktw/search/?q=au+MVNO

daiet70
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A