- 締切済み
10歳の孫とふたりでの日本旅行について
いつもは私と一緒かひとりで Visa Waiver で日本へ入国していたのですが、今度初めてワイフ(60歳代)が10歳の孫娘を連れて日本へ旅行に行きます。ふたりともアメリカ国籍です。Last Name も同じです。 今になってどこから嗅ぎ付けたのか、直の親以外の人間がマイナーな子供を連れて日本入国する際、入国窓口でその直の親が書いた「付き添い同意書」みたいなものがあるか聞かれる、と言い出すのです。 赤ん坊だろうが死に損ないの老人だろうが、普通のアメリカ人が日本へ普通の観光旅行で入国するのに、何か、レターとか委任状が必要なのでしょうか。私はバカバカしくて聞いていられないのですが、ワイフは結構真剣です。ググってもみましたがそれに関する事項は見つかりませんでした。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
外務省のハーグ条約(国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約)と、これはあくまでも米国側での条件ですが、U.S. Customs and Border Protection (CBP)の内容を読みました。成田や羽田の入国管理窓口ではどのような指示があるのかは見当がつきませんが、やはり大人と小学生以下の児童とのふたり連れでの入国では何らかのガイドがあるかも知れませんね。ご指示により、両親のサインが入って旅行承諾書みたいなレターを持参させます。ご回答ありがとうございます。