- ベストアンサー
AVアンプが故障 修理? 購入?
2003年製のパイオニア VSA–AX10Aiが故障しました。 先日、メーカーに修理依頼をしましたが、部品がなく現在保留中になっています。 そこで、質問ですが同等の製品を求める場合 メーカー以外の別のところで修理をするのがいいのか、 または、同レベルの現行製品の場合、どういった機種があるのか等 (予算はそこまでないので基本中古品になりそうです) (フロントSPのプリアウトの機能があることが条件) この先のサラウンドライフに関しまして、皆様の貴重なご意見を教えて下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ 販売当初は「世界初」というデジタル技術がたくさん盛り込まれた最高位機ですね。 しかし、「デジタル」分野は日進月歩で、ほんの数年で「機能性能は2倍、価格は半分」などとドンドン変化して行きます。 本格的なオーディオメーカーからカーオーディオやAV環境に力を入れ来たPioneerですので、最上位機種「のアナログ部」も、相当な実力を持っている製品だと考えて良いでしょう。 近年の機種、現行品などであれば、おおよそ20万クラスと考えても良いと思います。 (特に、メイン(フロントL/R)のプリアウトを求めていると言う事は、スピーカーに最適マッチングが得られたパワーアンプを活用中と想像出来ます、その考え方からは、効果音用のパワー段しか活用しないと言う事で、10万クラスでも、一応大丈夫という考え方も在ります。モンダイは「機能」の部分ですね。) アナログ回路の部分なら、よほど特殊なケースでもない限り、互換部品等で置き換えが可能です。 しかし、デジタル回路の範囲では、世代交代が早く、旧規格のパーツが無いと、どうにも出来ない。という事が多々有り得ます。 特に、ICチップメーカーに独自のカスタマイズ仕様で造ってもらったICなどは、修理の為の保守部品保管期間を超えてしまいますと、かなりキビシイと思われ、同型製品の「違う部分が壊れた」固体から基板移植などでもないと、修理は難しいと考えておいたほうが無難です。 10年前の50万円のコンピューター、今の10万のコンピューターより「低性能」ですからね。 (ただし、「格の違い」という部分は在って、コンピューターとしての基本性能は古くて低スペックでも周辺回路や筐体等は、全く違います。) デジタル部分は、こんなもんですから、、、、 なお、メイン(フロントL/R)のプリアウトが無い場合でも、SP出力から抵抗器でレベル変換し、パワーアンプへ。という手法も在ります。 家庭用オーディオではあまり採用例はアリマセンが、業務用関連ですと、非常に多くのパワーアンプを利用する際に、一台のパワーアンプのSP出力で信号を渡す、パワーアンプでパワーアンプを駆動させる。という手法はかなり古い時代から活用されています。 まぁ、家庭用オーディオでは、ケーブルにもコダワル人も少なく無く、中間に安価な抵抗器を通すのが心理的に嫌う、という場合も有り得ますから、こういう方法も有る、というダケの話です。 (でも、時には「音質改善効果」が得られる場合も在ります、ケースbyケースでしょうから、なんとも言えませんけれど。。。ネ) 将来的な修理に不安を抱える中古の当時高級機種を狙うのも一つですし、長く利用しながらメーカーサポートが期待出来る現行品の中からチョイするのも一つです。 どちらが良い/ワルイという事は無く、あくまで「個人」の感覚判断次第というところでしょう。
その他の回答 (6)
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
>今まで幾度もなく雑誌やネット等の記事でアナログ接続により対応できるとの理解と認識を得ております。 対応できるというのはとりあえず再生は可能という意味であり 100%機能(サラウンド)を発揮できているということではありません。 特にDolby AtmosやDTS Xは音のXYZの座標軸による位置情報やタイミングなど“動き”の情報を持っておりこれをAVアンプで空間に再現します。 この情報はデコードされて出力されるアナログ出力には含まれていません。 なお、これはあくまでもサラウンド(空間音響)に限った話です。 また、アナログですべてのチャンネルをAVアンプに入力しようとすると 8chや12chといった入力がAVアンプに必要になりプレーヤーにも同等の出力が必要になります。
お礼
度重なる回答ありがとうございます。 既にアナログ接続でBDを再生しておりまして、その辺りの問題や不安はございません。ご親身にありがとうございました。 強いて挙げれば、フロントのみプリアウトの方が不安ですが、ピュアオーディオがメインで部屋の制約もあるため仕方なしです。 ありがとうございました。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
>現行のBDの規格も、BDPと当機をアナログ接続することにより十分に機能を果たしております。 アナログ接続ではDolby AtmosやDTS-HD Master Audioなどの恩恵は受けられません。 現代のAVアンプとBDプレーヤーはHDMI(デジタル)で接続しなければ本領を発揮できないようになっています。 昔はアナログでも良かったんですが今はAVアンプにサラウンドフォーマットの音声をデジタルで送ってAVアンプで空間を再現して各スピーカーへ配置するようになっています。 10万以下だと AVR-X2300W http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx2300w TX-NR656 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr656/index.htm NR1607 http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HomeTheatre&SubCatId=AVReceiver&ProductId=NR1607
お礼
重ねての親身の回答ありがとうございます。 Dolby Atmosこの規格は存じてはいないので アナログ出力の可否は良くわかりませんが、 DolbyTrueHDやDTS-HD Master Audioについては、 今まで幾度もなく雑誌やネット等の記事でアナログ接続により対応できるとの理解と認識を得ております。 当方は、DENON DVD3600BDとVSA-AX10Aiのアナログ接続の組み合わせでBDを楽しんでおりました。 もしかして自分の理解不足なのでしょうか???
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4811/17776)
AVアンプだとメーカー以外では修理できない部分もあります。 DSP回路などAV部分に関する部分は特にそうでしょう。 13年前だと今のBDの新しいサラウンドなどには対応していないと思うので買い換えたほうがいいかもしれませんね。 サラウンドや映像部分は次々と新しい規格が出るので古い製品では対応できなくなります。 だから新しいほど良いという風になってしまいます。 問題は予算ですね。 どれぐらいあるのでしょうか? VSA–AX10Aiと同額程度まで出せるのであれば AVR-X6300H http://www.denon.jp/jp/product/hometheater/avreceivers/avrx6300h SC-LX901 http://pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx901/ プリアウトだけあればいいのなら TX-NR656 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/hometheater/txnr656/index.htm NR1607 http://www.marantz.jp/jp/Products/Pages/ProductDetails.aspx?CatId=HomeTheatre&SubCatId=AVReceiver&ProductId=NR1607 SC-LX501 http://pioneer-audiovisual.com/components/avamp/sc-lx501/
お礼
ご回答ありがとうございます。 現行のBDの規格も、BDPと当機をアナログ接続することにより十分に機能を果たしております。 予算ははっきりとはしてませんが、出せても10前後かと。20はないと思います。
VSA-AX10Aiはメーカー希望小売価格が50万もする最上位機種ですが、現行機種で言えば最上位機種のSC-LX901です。 http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=3460829 ただ、13年前の機種ですから、現行機種と比較した場合、もっと安価な機種でも現行の方が優れていることが考えられます。 20万前後で買えるLX701やその下のLX501でも、最新のフォーマットであるドルビーアトモスに対応します。 デジタルの分野は進歩が早いので、ミドルクラスを数年で買い替えるくらいの方がコストパフォーマンスも良いのではないかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- 志摩 隆(@shima327)
- ベストアンサー率42% (255/598)
パイオニアの中でも、アンプ中のアンプ、ハイエンド機ですね。 まだ13年しかたっていません。手を尽くして修理が良いと 確信いたします。 メーカーサイトではもう望むべくもありませんが、 こういった類の名機を修理する職人さんがいます。 今は無き「サンスイ」を修理する職人さんを知っていますが、 世の中には「パイオニア」ならという職人さんが、 きっといると思います。 サウンドライフは長い目で過ごしたいと思います。 破棄するのは、絶対もったいないです。 頑張って探して見ましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。
- tknkk7
- ベストアンサー率11% (378/3310)
●Makerに限らずアバウト”予算額”が大事、”予算はそこまで無いので基本中古品。 ●Pionia:オーディオ・コンポーネント専門メーカーです、誠に自己中でしょう。*
お礼
ありがとうございます。 残念ながら回答の内容は参考になりませんでした。
お礼
ご回答ありがとうございます。 頂いた内容は本当に参考になりました。 故障箇所はSLからのノイズで、他は現行のBDの規格であってもまだまだ立派に活躍している代物です。 基盤の交換が必要だけど、現在すでにその基盤が入手不可能となっておるようです。 修理で直れば、それがベストのような今の思いです。