- ベストアンサー
モノクロ写真
モノクロ写真って同じ白黒でも写真によって全然違いますが、どうしたら素敵なルックにできるのしょうか?例えばフォトショプでやるのはどうしたらよいですか? http://www.getty.edu/art/exhibitions/ritts/fashion.html 漠然として申し訳ないですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「素敵なルック」がどういうものかはその人の価値観で違ってくるのでわからないのですが、まずはそれがどういうものなのか具体的に自分ではっきりさせて行くことではないでしょうか。 例えば色の調子であるとか。撮る対象の選び方とか。 偶然の中からそれを拾って行く方法もあるし、仕上がりを予想して組み立てて行く場合もあると思います。 ハーブリッツはマミヤの6×7の中型カメラを多用して他にはニコンのF3を使っていたようです。 ここに撮影の様子が記録されています。 https://www.youtube.com/watch?v=jvhdWwJRytY&feature=youtu.be これをみるとファッション写真の場合はスタイリストとかヘアメイクとかライティングスタッフとかカメラ助手だとか補佐する人がたくさんいる事もわかります。 時代的にはフィルムしかなかったわけですが、白黒は白黒フィルムを使っていたと思います。(カラーからの白黒おこしではない) で暗室で印画紙に焼いていた。 ここで暗室のテクニックについて逐一書くわけには行きません。あまりに複雑で人によってやりかたが違います。 ただ考え方として焼きかた(印画紙への露光)のテクニックで暗室で部分的に焼こんだり覆ったりして印画を作り上げる方法と、撮影時にライティングなどに気を配って、でき上がったネガはほぼストレートに焼く方法の二つの考え方があります。 ハーブリッツのやりかたはおそらくわりとストレートに焼くほうじゃないかなと感じました。 世評としてもクセや破綻の無い写真を撮る人と目されていたように思います。 ですので極力Photoshopを使わないでライティングなどで撮影時にバランスのよいデータを作り上げることでやられてはいかがでしょうか。あるいはバランスの良い状態にある光景を拾い上げる。 それはカメラの白黒モードで撮影して、背面モニターやノートパソコンで撮影した画像をじっくりチェックしてライティングなどをその場で直すことで可能であろうし、外光の場合は数多く撮っていればそれにあった条件が目で感覚的にわかるようになってくると思います。 レフ板や照明の機材も使用するのが前提です。(スタジオ撮影が多いようです)。 ストロボを使った場合はモニターでチェックしないとわかりづらいだろうと思います。 RAWデーターを使う場合は白黒への変換方法は色々ありますが「白黒変換」モードを使うことです。 Lightroomを使うのがわかりやすくて早いと思います。「現像」のウィンドウの右側の「色表現」のところにカラーと白黒の切り替えがあります。 色相によって濃度を変えられますから観ながらちょうどいいところにすればいい。 部分焼き込みや覆い焼をしたいのならばLightroomを使うのがお奨めです。 やりかたはネット上にたくさん書かれていますので試行錯誤していればできるようになります。と言うかそうやって自分でできるようにしかなれません。ここで書いたことを読んですぐできるようなものではないと思います。 ハーブ・リッツは親しい俳優をモデルとした写真が出世のきっかけであったと書かれていますね。それを探して参考にされてはいかがでしょう。本当のスナップは少ないように私は思います。 https://www.google.co.jp/search?q=herb+ritts+richard+gere&biw=1479&bih=771&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0ahUKEwighMbj-pfPAhUBlJQKHeJ8B8kQsAQIGw
その他の回答 (4)
- foomufoomu
- ベストアンサー率36% (1018/2761)
こちらに興味深い話が載っています。 間違いだらけのモノクロ変換 http://psgips.blog24.fc2.com/blog-entry-392.html モノクロなのにカラーの情報を持った感じに仕上げるには、必要なテクニックでしょう。 もうひとつは、被写体の選び方です http://www.mori-camera.com/advanced-skill/monokuro.htm 正直言って、質問中のリンク先のモノクロ写真は、色調としては、良いと思えません。(おそらく1番の人もそう感じているのではないかと)構図が優れているのは認めますが。
お礼
ありがとうございます。この方の写真集購入して確認しましたが正直素晴らしいと私は思います。カメラマンとして成功した理由がなんとなくわかります。
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
現在白黒写真を初めて撮ろうとする場合、お持ちのデジタルカメラに「モノクロモード」があれば、この設定で撮影するのが手軽でしょう。もちろんカメラ任せでは満足できなくなれば、その段階でほかの方法を考えれば済むことです。 ただ、白黒写真ではカラー写真とは違った視点で撮影対象を見る必要があります。カラーでは「良く撮れている」撮影対象でも、同じものを白黒で撮るとつまらなかったり、対象が目立たず引き立たなかったりする場合があります。(もちろん逆に白黒で撮った方が面白い対象もあります) このあたりは、実際に撮影してみないと分らないことも多いので、質問者様がフィルムカメラを使えるのであれば、白黒フィルムで撮影してみるのも勉強になるかもしれません。(白黒フィルムの現像や印画紙への焼き付けをしてくれるところは昔より激減していてコストがかかりますが…) 回答者が写真を撮影し始めた1970年代初めの高校生のころは、白黒フィルムがまだ多かったのですが、これはこれで奥が深く、フィルムの選択→フィルム現像の選択(現像液・現像時間)→印画紙の選択(硬調か軟調か、色味の冷温は?)→焼き付けの選択(露光時間・現像時間)など選ぶべきことが結構ありました。 回答者は天体写真に熱中していましたので、フィルムはトライX、現像液はパンドールで増感現像、印画紙は4号が中心でしたが、この組み合わせで風景や人物を撮影すると粒子が荒れてコントラストが強い、ちょっと迫力のある写真になりました。 現在ではソフトウエアの力で同様なことが昔以上に可能になりました。ただすべてデジタルで処理されプリンターで印刷されて出てくる「白黒写真」と、昔暗室電球の赤い光の下で、バットの現像液中の印画紙の現像状況を確認しながら竹のピンセットでつまみ上げた白黒写真とでは、何かが違うような気がするのはなぜでしょうか。
お礼
書き込みありがとうございます。モノクロは美しいですが、これは簡単ではありませんね。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
白黒フィルムにも「特性曲線」というものがあり、単純に 明度を返還しただけじゃ、白黒フィルムのような写真には なりません。どのあたりの色をどの程度の明度にするか、 きっちりうと調整が必要です。 http://okwave.jp/answer/new?qid=9229428 #1さんの言われるように、事前に色調整をしてから白黒に 変換する必要があります。 ただ、その白黒にする方法も、フィルムによって微妙に 違うんですよね。お示しになった写真は微粒子フィルム (ネオパンF)などの特性曲線に近いところで現像して、 4号紙みたいな、比較的コントラストが強めな印画紙に 焼き付けたような発色をしてますので、事前の調整が相当 必要だと思います。 なんにせよ、YMCのカーブをいじって白黒に変換、を何度も やり直すしか「イメージ通り」に作る方法はないです。つか、 URLのような写真を撮るには、露出を変えて何枚か撮って 合成しないと、デジカメではダイナミックレンジが足りない と思うんですけどねぇ・・・。
お礼
ありがとうございます。色々試してみます。
- 志摩 隆(@shima327)
- ベストアンサー率42% (255/598)
フォトショプでカラー写真を白黒化する方法の質問ですか? であれば、ファイルを開いて、イメージ→色調補正→白黒と クリックしていけばできます。 しかし >どうしたら素敵なルックにできるのしょうか? という質問がメインだとしたら、答えは簡単ではありません。 まず、質問者さんの感じる素敵なルックのイメージがポイントだからです。 張られたURLの作品は、作者さんのイメージで、その仕上がりが 質問者さんの素敵なルックとたまたま一致したのです。 もし、質問者さんがご自分でフォトショップを操作するなら、 白黒化する以前に写真の仕上げのクオリティーを高めた後に 白黒化して、かつ各色の配合を調整し、自分のイメージ通りに 仕上げることになります。 白黒といえども、色の調整が必然なので、トライしてみてください。 そして、その仕上がりが他の方が見て、素敵なルックと 感じてくれるかは断じられません。 この問題は、感性の問題に等しいので、 作者の技術と感性を磨く以外の道は無いと申し上げておきます。 絵を描くこととほぼ同じと考えます。 頑張ってください。
お礼
ありがとうございます。すばらしい助言に感謝します。