• ベストアンサー

2台でPC利用時のメールの削除(POP)

POP形式でメールを利用しています。メーラーはLivemailです。古いPCはXPですので、長い間放置していたのですが、先日、メールを確認しましたところ、常用しているPCで削除したメールが表示されました(外部のメールサーバーには存在する) このような場合、どのような設定をすれば良いのでしょうか?(1台のPCで削除したら、他のPCでも削除状態となる)お教えください。PC初心者です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

両方のアカウント設定で、サーバーにコピーを残すようにして、かつ、一定期間経過後もサーバーから削除しない設定にしていた場合は、ずっとサーバーに残ります。 片方で受信した場合には、他方で受信する必要がない場合は、「サーバーにコピーを残さない」ように両方で設定したらよいですが、運用方法によって決めます。 (Windows Liveメール 2011:サーバーにメールを残す/残さない) http://help.spaaqs.ne.jp/type001/service/mail/setup/win_live2011/server.html 両方とも一定期間経過後(例えば、10日とか2週間とか「サーバーから削除する」を有効にする)に「削除する」項目を有効にしていた場合は、指定期間後に、アクセスした段階ですでに受信したメールは削除されますから、そうされたらよいと思います。 (5日後に設定した例:Windows Live Mail 受信したメールのコピーをサーバに残す方法) http://wm.tamagawa.ac.jp/manual/Bb/user/ITSupportDesk/Mail/ITSupport-Win_LiveMail_setting4.htm

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。お陰さまで解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

以下のOutlook.comにサインイン(ログイン)して、画面右上の歯車マーク(ツール)のオプションで、以下の設定を行ってみて下さい。 https://login.live.com/login.srf?wa=wsignin1.0&ct=1344480365&rver=6.1.6206.0&sa=1&ntprob=-1&wp=MBI_SSL_SHARED&wreply=https:%2F%2Fmail.live.com%2F%3Fowa%3D1%26owasuffix%3Dowa%252f&id=64855&snsc=1&cbcxt=mail オプション受信トレイ > オプション アカウントの管理 > POP を使ったデバイスとアプリの接続受信トレイ > オプション > POP を使ったデバイスとアプリの接続 POP 有効にする ダウンロードしたメッセージを削除中 ダウンロードの後、Outlook.com からメッセージを削除するように、POP を使うアプリとデバイスを設定することができます。この設定を行うと Outlook.com でメールを読むことができなくなります。 デバイスまたはアプリの設定どおりに処理を行います。メッセージを削除するよう設定されている場合は、そのまま削除します。

diyhobbu
質問者

お礼

ありがとうございます。No.1さんの方法で解決しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A