CorsairCMX16GX3M2A1600C11
現在、以下のような構成で使用していたのですが、マザーボード一部使用できなくなった(USBポートのピン折れ、背面USB3.0使用不可)ため同じマザーボードも売ってないので同じLGA1155で対応のASUSのP8B75-Mを購入し入れ替えたところ、画面に何も映りません。グラフィックカードをはずしMBのHDMIからつなげても映らない。P8B75-MのBIOSは当初の0401でi7-3770kが使用可能、メモリの製品名では対応してはありませんでした。ただ、近年のメモリはそれほどシビアではないと聞いていました。P8B75-Mは32GB、DDR3 1600のメモリに対応していました。やはりメモリに原因によるものでしょうか?現在メモリが高く買った当初より3倍近くします。できるだけメモリとCPUを生かせるマザーボード(micro-ATX)を探しています。
ちょっと調べたところ、Z87、Z97,H97チップのMBではこのメモリが使えたとの例がありました。ただこれはCPU1155対応ではありません。またZ68チップで使用した例がありましたが、Micro-ATX対応のMBを新品で売っているところはありません。もちろんZ77チップも同じでどこのメーカーでも売ってません。ちなみに例えばZ87で使用例のあるケースのマザーボード(ASRock Z87 Extreme4)でCMX16GX3M2A1600C11はASRockのサポートページでは対応メモリには載ってませんでした。
現在は構成を元に戻し、一部USB3.0ポートが使用不可ですが、問題なく使用しています。
どうかよろしくご教授お願いいたします。
OS Windows7 Professional SP1 64Bit DSP版 6265
モニタ ナナオ CG243 DP接続
CPU Intel Core i7 3770K /4コア/HT対応8スレッド 3.50GHz (MAX3.90GHz) /L2cache 256KB x4/L3cache 8MB/TDP77W/22nm/HD4000 0
CPUクーラー ENERMAX ETS-T40-TB
マザーボード ASUSP8Z77-M PRO Z77 Express チップセット LGA1155 Micro-ATX 5040
メインメモリ Corsair CMX16GX3M2A1600C11 (8GB*4)
グラフィックカード SAPPHIRE HD7850 2G GDDR5 PCI-E DVIx2/HDMIx1I/DisplayportPortx1 2572
SSDドライブ A-DATA ASP900S3-256GM-C 256GB Serial-ATA6GB/s MLC
ハードディスク WESTERN DIGITAL WD20EARX 2TB 64MBキャッシュ Serial-ATA600 1315
光学ドライブ パイオニア BDR-207JBK 12倍速 書込み対応 ブルーレイドライブ (黒) ※各種書き込みソフト等付属 13090
ネットワーク Gigabit Lan(1000/100/10) LAN オンボード 0
SILVERSTONE SST-TJ08B-E Black ミニタワーケ-ス
電源 SILVERSTONE SST-ST85F-P 定格出力 850W (ピーク出力 950W) 80PLUS Silver認証
お礼
ありがとうございます。 マルツなら登録があるので注文してみます。