ご使用のPC環境等の情報がまったく無いのでどう答えていいのやら…
たとえば私のWindows7の環境でjpgファイルを開くと「フォトギャラリー」が立ち上がり画像が表示されます。その上のほうに「印刷」という文字があるのでそれをクリックすると印刷できます(印刷設定へ)。
そのCDの画像を表示するときに何かソフトは立ち上がっていますか?。その上のほうとかマウスカーソルを移動すると下のほうに印刷とかプリンタマークとか表示されませんか?。立ち上がるソフトにより印刷する方法は違います。もし何も表示されていないのであれば印刷を許していないのかもしれません。
あるいはCDにマニュアルが別添されていたかCD内にデータとしてマニュアルが入っているか…。
>そのソフト全体が表示されていて、OSの画面などは一つもないのですが
画面いっぱいに画像が表示されているので、デスクトップ画面が下に隠れているだけではないでしょうか。
もしどうしてもわからないようでしたら、CD入手先に問い合わせをされてはと思います。著作権的に印刷等の出力を許可していない場合もあるかと思います。
究極の方法としては、画面に表示した状態で「PrintScrn]キーを押してクリップボードに書き込みした後、エクセルやワードに貼り付けをするやりかたです。ただし表示ソフトによってはうまく取り込み出来ない場合もあります。
補足として、ご使用のPC環境(メーカー・型番・OS等)、表示ソフト・画像のファイル形式などを明記いただけると回答が付きやすいと思います。
お礼
ありがとうございます。 もしかしたら、著作権的に印刷等の出力を許可していないかもしれません。 PrintScrnキーを使う方法で、試してみたいと思います。 貴重なアドバイス、とても参考になりました。