- ベストアンサー
ポケモンGOは流行に終わりますか
歴史的には大フィーバしたのはインベーダゲームとかは ゲーセンで大ブームになりましたよね、しかし今でもして いるかといえばゲームセンターにいったとしても遊具は 見かけませんから遊べないです、最近はスマホのブーム に乗りスマホなるものを持って何やらキュラクター見つけるのが 楽しみという人が増えているようです、自分もしてみたいような 衝動というのは世の中の関心ごとに共感していないと乗り遅れてしまい 話題に取り残されてしまい仲間外れでは困りますよね、ブームは してみるのがお得ということになるのでしょうか。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ポケモンGOは流行に終わりますか ↑ 一巡すれば終わると思います。 将棋や囲碁、チェスなどと異なり、 底が浅い感じがします。 歴史には残らないでしょう。 話題に取り残されてしまい仲間外れでは困りますよね、 ↑ ワタシは、そんなことは全く気にしません。 今でも携帯すら持っていません。 ブームはしてみるのがお得ということになるのでしょうか。 ↑ 必要なら、興味があるならやる、で良いと 思います。 他人がやっているから、なんてのは理由に なりません。 必要無い、興味もない、のであればやることも ありません。 所詮はゲームです。
その他の回答 (4)
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
ニュースやテレビ番組であれだけ騒がないとブームにならないようでは無理かもしれませんね。 ルービックキューブなどは新聞の片隅にちょっと載っただけで大ブームになりましたが、それと比べるとマスコミの過剰宣伝が目立つように感じます。 街を歩き回ってモンスターやアイテムを探すというアイディアは良いのですが、事故や事件の原因になるのではないかという指摘が多くて問題かもしれませんね。 画面を見ながら見えない物を探すという行為は、実はSFドラマ「スタートレック」などで携帯型センサーを使って探査するシーンが多く出ていましたし、カーナビゲーターなども同じ発想で、それからヒントを得て作ったゲームなのでしょうが、実際に画面を見ながら探査していると自動車事故に遭ったり、電柱にぶつかったりするので、カーナビゲーターと比べると現実的ではないように思います。
お礼
どこかのテレビ局がその話題取材していましたね 公共施設では注意喚起を呼びかけるのが目立っていました 事実スマホ持っている人は違う行動したりして邪魔というか 周囲の迷惑なんておかまいなしでしたね ありがとうございます。
- nankaiporks
- ベストアンサー率23% (1062/4473)
ポケモンだけに関しては一時の流行でしょうが、同じようなシステムでのゲームの増殖はありますよ。 パズドラみたいなゲームが今では多くありますから。 でもこのゲームは良くない。人間性すら失うような感じがします。なので手を出さないほうがいいですよ。 人間でいたいなら。
お礼
仮想空間よりも現実にいる生物大事にしないとね ありがとうございます。
日本は高齢化が激しく進んでいて、ポケモンGOよりもすでにボケたらGOと言う事で徘徊の方が大流行しています。今の日本ではポケモンGOがシェアを伸ばす余地はありません。
お礼
違う視点で動きまわる人も話題ですよね ありがとうございます。
ポケモンGOだが、アニメやコミケといった類のレベルで人気にはなるが流行は発生しない 理由は「大都市圏限定」だからだ 実質東京都限定のサービスになる アイテムをえるポケスポットは東京に集中し、地方は名古屋ですらない もちろんポケモンの捕獲も実質都内だけ、地方在住には「関係ない」コンテンツとなる ろくな観光地もない寂れた地方都市なんて論外だ 実際インストールしてみたが、ポケスポットがない、ポケモンもいない、何も出来なかった 1000万経済圏の名古屋ですら蚊帳の外 、楽しめるというなら東京だけ 多分神奈川県も横浜から先はダメだろう、千葉県埼玉となれば話にならない コミケやアニメよりプレイする人間の物理的制限が厳しい これでアニメやコミケと同じという理由が納得出来るだろう
お礼
マスコミが騒ぎ立てるので不思議でした それほどでもないようですね ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。