• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:布おむつで育てた方、排水した場は臭くないですか)

布おむつで育てるメリットとデメリット、排水処理について

このQ&Aのポイント
  • 布おむつで育てるメリットやデメリットについて説明します。また、布おむつを洗って排水する場合の処理方法についても紹介します。
  • 布おむつで育てるメリットやデメリット、排水処理方法についてまとめました。お風呂場の異臭問題についても考える必要があります。
  • 布おむつの利点や欠点、排水処理方法について解説します。お風呂場の異臭問題についても注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

もう30年以上昔の事で、現在と事情が違うかもしれませんが、、 私たちが子育てしていた頃は、紙おむつが出た頃で まだまだ、お値段も高くお出かけする時だけ使用しました。 次の日のお洗濯が楽チンで嬉しかったなぁ。 さて、ご質問の件ですが、 先の回答にもありましたが、オムツ用にバケツを準備して オムツ用の除菌、漂白液を薄めた水に軽く手洗いした 使用済みの布オムツを浸けていました。 一晩浸けておいて、翌朝浸けていた水をトイレに流し 外の水道で水を流しながら軽く洗い、後は洗濯機へ、、 (うちの場合外に水道があったのでそこで洗いましたが なかった場合どうしただろう? お風呂場?又は洗濯機の中で水を出しながら? ウーン考えてしまう。) そのバケツに入っていた水が臭かった覚えはないし、 軽く水洗いしてた外の水周りが臭い事もありませんでした。 バケツの水に顔を近ずけて匂いを嗅げばにおったのかもしれませんが、、 多分、母親にとってオムツの交換は子育ての中の一コマで 日常的すぎてて臭かった、汚かったっていう記憶にはならないんでしょうね。 オムツも除菌漂白されていて黄ばむ事もなく綺麗でしたよ。 布オムツの上に敷くシートがありましたので、ウンチが布オムツに付く事もなく (下痢などの時は除く) ウンチはトイレに流し、シートは生ゴミとして処理していました。 、、今は販売されて無いのかしら?、、 布オムツは、毎日洗濯して、2枚一組セットしておきます。 兄弟オムツの時期が重なった時は1日に50枚以上洗いました。 雨の日は大変でしたが、今は乾燥機や除湿器があるから便利ですね。 この質問を見て、青空の下オムツが何枚も風にはためいていた 光景を懐かしく思い出しました。

ebiharu
質問者

お礼

私は文才が無いのですが、 pompokopom様のご回答を読んで、絵が浮かんでくる素敵な回答だなぁ、と感じました。 そうなのですね、 一晩布おむつを浸けておけば、臭いも汚れも、あまり気にならない程度になるのですね。 一晩浸け置くバケツの場所をどこにするのか、という問題もありますが・・・やはり洗面所になるかなぁ・・・トイレやお風呂だと邪魔になりますよね。 うちも幸いな事に外に水道があります。 ただ、玄関から遠いので、ちょっと使いづらいのは使いづらいのですよね・・・ 冬場はそこで洗うのは無理だと思うので、お風呂場になるかなぁ、と考えております。 布おむつの中にシートを敷くという事も初めて知りました。 多分、妻はネットで検索して買ってるような気がしますが、直に布の上に出されるよりは少し気が楽になったかなぁ、と思います。 昔と言うと怒られるかもしれませんが、 30年前はお子様を育てられるのは大変だったでしょうね。 それを楽しめると良いのですが、何となく布おむつだと楽しめないで居る自分ばかり想像してしまって肩を落とす毎日です。 でも、生まれてくる子の為にも頑張ろうという意識はあります。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.7

もう20年程前の経験ですが、ミルクだけの乳児の排便は水溶便だったと思いますから、布オムツを流水で排便を流して、その後タライやバケツに漂白剤を入れてオムツを漬け置きし、後に洗濯機で洗いました。 心配している異臭などは、下水の配管構造から大丈夫です。 離乳食後のオムツはライナーピジョンのソフライナー等)を敷いて使えば、排便はライナーでキャッチされオムツは殆ど汚れませんし、ライナーごと水洗トイレに流せます。

ebiharu
質問者

お礼

そうですね、ミルクの時の赤ちゃんの排泄物は、常に紙おむつに染み込んでた記憶があります。 それが、今度は布になる訳ですね。 大丈夫でしょうか?(汗) ライナーというのは、とても便利そうですね。 回答、ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.5

#4です。お礼ありがとうございます。 私もトイレは主人に座ってしてもらっています(;^ω^) そして流すときはそ~~~っと流していました。 勢いよく流さなければ飛び散ることはなかったです。 それよりお風呂、いくらきれいに掃除するといっても 便とか尿とかを日常的に流しているお風呂の床を はだしで歩く、ほうが私は抵抗あります(;^ω^) > 妻は、バケツで洗ってお風呂で流すと言ってました。 尿はそれでいいかもしれませんが 便はどうされるんでしょう(;^ω^) ある程度月齢が進むと、母乳だけとはいえ 結構な量になるし 固まってるのはトイレに流せるとしても ゆるいのとかどうするのかなと思いました(;^ω^) 奥様、誰かの影響なのかなんなのかわかりませんが 早めに挫折するといいですね… 自分がやるぶんにはいいけど 賛成していないご主人にもそれを強要するのは どうなんだろうと思いました(;^ω^) はりきって布おむつ使っていた子も結構挫折しています。 一日20枚とか30枚とか洗わないといけなくて 体力的にも精神的にもしんどくなってしまったり 手間を考えたら経済的じゃないのでは?って思ったり おむつはずれ早いかっていうとよくわからない、ってなったり 挫折するきっかけも 布おむつにするのも人それぞれでしたが きっちり布おむつで通した人は少数派でした。 5人のこどもを布おむつで育てた友人がいますが 上の子(小学校中学年)が下の子(生まれたて)のを 洗ったりしてたので それはいい経験になるなあ、とは思いましたが 私自身がストレスを感じそうだったので (実際トイレトレはかなりのストレスでした) 布おむつにしよう、と思ったこともありません(;^ω^) ちなみに 女性の生理用ナプキンも 布ナプキン使いだしてる子もいます。 これまた 身体の事を考えるといい、のですが 出先で使用済みのものをどうするかとか 洗濯が手間だとかあるみたいです。 多分、掃除をきちんとしたら 臭うということはそうそうないんじゃないか と思いますが 上のお子さんがいて 手のかかる赤ちゃんがいて そんなまめに掃除できるのか?というのが疑問です(;^ω^) ご夫婦お二人にとっていい着地点が見つかるといいですね。。。

ebiharu
質問者

お礼

そうなのですね、そーっと流せばトイレでも飛び散りは無いのですね。 お風呂に排水する場合は、床にジャーっと流す事はせず、 当然、こちらも排水口の付近にそっと流すようになると思います。 すみませんでした、書くのを相当端折ってしまいましたが、 汚物はトイレに流すようです。そして、布おむつだけをバケツで洗って、 その排水とバケツを洗うのをお風呂で処理するようになるようです。 仰る通り、水洗いしたくらいではバケツの水を流した床は清潔ではないですね。 ただ、バケツをどこで洗うのかという問題は常にあり、洗面所だと水が跳ねたりすると清潔ではないですし、やっぱり外で洗うしかないのかなぁ、という事になりますね。 夏場は良いですが、冬は地獄です。 ご心配頂きありがとうございます。 そうですね、私も早く妻が挫折する事を祈ってます。 一体何情報なのか知りませんが、一人でネットで検索したらしく、布おむつ買って頑張る気を発しています。 困ったものです。(笑) 私も人の言うことを聞かないのですが、妻も聞かなくて、一人で挫折する以外、止める方法は今のところありません。 といっても、全然手伝わないよという訳にはいかないので、一応今の時点では妻に全面的に協力する気ではいます。 ですから、こんな質問をした次第です。 一応は夫婦なので、彼女の考えも理解してあげて、地道に挫折の道を誘うかなぁ、と思っております。 通常考えれば、布なんかでオシッコを全部吸収できる訳ないだろ、と…今の時代に適さない布おむつ・・・何か利点があるのでしょうけど、私には今の時点では何も分かりません。 着地点・・・見つかるといいな。(笑) 回答、ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

布おむつ洗ったり付け置いたりした水を なぜお風呂に流すんでしょう(;^ω^)? トイレに流すんじゃないです??? うちは紙おむつでしたが トイレトレ時期はどうしてもそこかしこで失敗していたので 失敗したものの処理はトイレでしていました。 便器にたまっている水でざっと洗って そのまま流したりしてました。 布おむつをつかっていた友人は 庭の洗い場で洗って、その水はそこに捨てたり 家庭菜園がある場所に流したりしてたみたいです。 気になるなら奥様はどのようにする予定なのか聞いてみるといいです。 なぜ二人目は布おむつ、ということにしたのかも。 また 質問者様も布おむつを使えるようにならないといけないのか 外出時はどうするのか など 考えを聞いてみてから どうするかご相談されたら良いのではないかと思いました。

ebiharu
質問者

お礼

お風呂場は広くて、汚れても掃除しやすいから、 私はきっとお風呂に流すなぁ、と思ってそう質問しました。 トイレにジャーってやったら、散りそうですし。 ちなみに、私はオシッコが散るのが嫌で、小の時もトイレに座ってする派です。 その座る派からすると、うーむむ・・・トイレに溜まっている水を使うというのはちょっと・・・個人的にはトイレ掃除の棒も、一回ごとに捨てたいタイプなのです。 そんなにお金持ちではないので、使いまわしているのですが、あれって汚いですよね。 そうかそうか、庭を使うのか・・・ただ、菜園に撒くと、それは昔の農家みたいに煙たがられそうですね・・・昔は排泄物で農作物を育てていましたよね。あれは臭かった。 妻は、バケツで洗ってお風呂で流すと言ってました。 当然、布おむつは私にも練習させるし、実際も使ってもらうと言ってます。 不安だらけです。 回答、ありがとうございました。

回答No.3

まず布おむつの利点はお金がかからないことです。 どうして紙おむつが主流になったかというと、お母さんの手間の問題が一番です。 紙おむつは25年位前までは非常に高価でお出かけの際しか使わなかった人が多かったですね。ようするに布おむつなら2歳までにトイレトレーニングなどをしておむつが取れることになりますが、それはもう親としては手間で手間で(笑)しかしこの25年ほどで紙おむつが主流になりましたが、もちろんそれ以前はずっと布おむつ&おまるでのトレーニングに明け暮れてたわけです。  ようするにお金でトイレトレーニングの手間とおむつの洗濯の手間を省いたってことですね。そのために現在ではおむつが取れる平均が4歳とも言われています。  最初に布おむつを何組か買う+おむつを洗う+トイレトレーニング+それぞれに要する時間や手間、精神的な苦痛などを考えれば紙おむつで4歳までのほうが楽かもしれませんね。  さて前置きが長くなりましたが、布おむつの場合、普通は丸一日分おむつ用のバケツに洗剤などを入れ、浸け置きしておきます。その都度交換する際に洗うようなことはしません。 うんちの場合は水洗トイレで流しておいて、バケツに入れておきます。  そしてお風呂場で洗うことになりますが、ほとんど匂いはしないと思いますよ。

ebiharu
質問者

お礼

そうかぁ、25年前は、紙おむつが高価だったのですね。 そう言われたらそうかもしれません。 なるほどなるほど、その紙おむつのせいで、おむつが取れるのが4歳になる、頷けますね。うちも4歳か5歳までオムツでした。 いや、汚したくないから逆にオムツを付けていたのです。 出掛ける際は、絶対にオムツ。排泄物の処理が面倒だからです。 紙おむつなら、拭いてビニール袋に入れておけばなんとかなりますから。 手が汚れるのも嫌でしたし。 そうでしたか、布おむつは、一回ごとに洗わずにバケツに貯めておくのですね。 そのバケツがえらいことになりそうですが・・・(汗) とりあえず、お風呂で洗ってもそんなに匂わないという事ですね。 回答、ありがとうございました。

  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.2

昔々の経験談ですが、 布オムツは、トイレの便器の中でざっと洗ってから 洗濯機に入れていました。 >#1 >オムツが必要な乳幼児は、まだ身体の中に共生菌が少ないので、排泄物は匂いません。 いやいやいや!! 乳児でもウンチは臭いし、 離乳食始めたら大人とそんな変わらないですよ!!

ebiharu
質問者

お礼

えぇぇぇえええ! トイレの水が溜まっているところでバシャバシャと簡単に洗うのですか・・・ うーむむ・・・ ちょっと抵抗があります。 いや、バケツで洗うのと同じなのでしょうけども・・・ そうですよねー、共生菌が少ない、それはそうかもしれませんが、 臭いですよね・・・少なくもと、私は臭いと思いました。 回答、ありがとうございました。

回答No.1

オムツが必要な乳幼児は、まだ身体の中に共生菌が少ないので、排泄物は匂いません。 ニオイの元になる菌が少ないのです。 なお、お風呂場がオシッコ臭い原因は、排水管のパイプの構造に原因があります。 元々、お風呂場の排水管は「トイレと違って、汚水を流す事を想定してない」ので、オシッコなどの汚水を流すと、排水パイプに「ニオイのモト」が付着し、そのニオイが排水管から上がって来ます。 つまり「汚水を流す事を想定してない場所(お風呂の排水口)に汚水を流すという愚かな行為」をしたのがニオイの原因になっているだけなので、そういうバカなマネをしなければ良いだけです。 トイレの下水管が「オシッコくさくない理由」は「便器の所までビッチリと水で蓋がされている」からです。 「排水トラップ」について。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%92%E6%B0%B4%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97 ですので、布オムツを排水トラップがしっかりしている場所で洗剤を使って洗えば、ニオイは気になりません。

ebiharu
質問者

お礼

一人目の子供は、乳幼児でも排泄物は臭かったと思います。 人それぞれなのかなぁ。 ちゃんと母乳で育てましたけど。 なるほど、お風呂場は排泄物を流す用に作られていない、 ご尤もです。 確かに、トイレは水でフタをしている形ですね。 お風呂も、最近のお風呂なので排水トラップはあって、フタにはなっているのですが、ちょっと別物なのでしょう。 やはり布オムツを洗った水は、トイレに流すのが正解のようですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A