SIMフリーのiPhoneについて
現在、『SoftBank iPhone5』を使用しています。
iPhone6への機種変更を検討していますが、SoftBankでの変更では無くAppleでSIMフリーのiPhoneの購入を考えています。
理由は、来年韓国へ転勤の可能性があるからですが、まだ時期も期間も明確ではありません。
そこで、SIMフリーの携帯を購入した場合とSoftBankで機種変更した場合とでは、経費的にどちらが有利なのかを知りたいのです。
私の認識では、SIMフリーのiPhoneを購入した場合…
(1)日本で使用する場合は日本のキャリアとの契約が必要で、日本で使用する際には日本のキャリアのSIMカードを挿入してiPhoneを使用。
(2)韓国で使用する場合は、韓国のキャリアとも別途契約をしてSIMカードを取得。その後、韓国で使用する際には韓国のキャリアのSIMカードを挿入し直してiPhoneを使用。
そうする事で、それぞれの国内で使用する通話や通信料はより低額で使用出来る。これで間違い無いですか?
ただ、割合は未定ですが、転勤後も韓国と日本それぞれでの行動が予想されますので、そう言う場合は『日本ではSoftBankのiPhone。韓国では韓国のキャリアのiPhone』を持つ事がベターでしょうか?
複数のiPhoneを持ち歩くのは煩わしさもあるので、一台で纏める事が出来たらそれが一番なのですが…
また、日本と韓国で別々のキャリアに契約をすると番号の統一が出来ないのも面倒ですが、それを考えると日本か韓国のキャリアのどちらか一つと契約をするしか無いのでしょうか?
良きアイディアやアドバイスがありましたらお願い致します。