• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DELL Inspiron 1564のBIOSーー)

DELL Inspiron 1564のBIOSセットアップ画面の呼び出しキーは?

このQ&Aのポイント
  • DELL Inspiron 1564のBIOSセットアップ画面の呼び出しキーを教えてください。DELキーと外付けUSB_KBのF2キーを交互に乱打してみるのですが、うまくいきません。
  • DELL Inspiron 1564のファンクションキーの配置が背文字では表示されていないため、困っています。
  • Win10_64BitのOSでCHKDSKを実行すると、残り時間が徐々に増加して25時間を超えてしまいますが、Cristal Disk Infoでは正常で問題はありません。この現象の原因はなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.2
ama51056340
質問者

お礼

有難うございました。 たしかにPOSTの最初に右下へ表示されますね。 FunctionKeyも薄くて小さな文字で存在しています。 しかしF2キーの乱打でも連続押しでも応答しません。 せめてCD-ROM_Startの設定になってくれていれば十分なのですが 違うようです。 注)POSTの画面ではF2,マニュアルではF12となっていますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4846/17886)
回答No.5

USBキーボードじゃなくて本体のキーボードを押してください。 CHKDSKは不良クラスタまでチェックしているのでしょうか? もしそうならとんでもなく時間がかかります。

ama51056340
質問者

お礼

有難うございました 本体のF2キーは薄い青で印字さされており辛うじてみつけました。 しかし残念なことに応答しません、困ったPCです。 処理時間はCHKDSKをフルに実行すると当初11分の残り時間が徐々に 増加し1日(24時間)まで増加しますが、そのまま継続していると 1時間くらい後には終了します、変な時間表示です、因みにCドライブ 60Gbでの話です。500GBのHDDですので全部に実行すればトンでも ないことになりますね、Dellさんにはコリゴリです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.4

>DELキーと外付けUSB_KBのF2キーを交互に乱打してみるのですが biosでレガシーUSBが有効になっていないと OS起動前に外付けUSBキーボードは使えないと思うが。

ama51056340
質問者

お礼

その通りですね、そのためにもBIOSセットアップに入りたいのですが、 デフォルト値の表示がどこにもありませんので困っています。 F2キーだとはわかっていますが、これも素直に反応してくれません。 困ったものです。.

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2998/7600)
回答No.3

>注)POSTの画面ではF2,マニュアルではF12となっていますね。 最初のマニュアル295ページを見てください。F2になってます。 F12キーは Dell Diagnostics(ハードウエア診断プログラム)の起動です。

ama51056340
質問者

お礼

良く分かりました。 ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

BIOSの呼び出しはF12のようです。 Inspiron 1564のサポートOSはWuindows 7 のみであり、10のサポート予定がありません。

ama51056340
質問者

お礼

有難うございます。 POSTの最初に、右端にF2と出ているようです。 F2キーを探すと、ESCキーを除きF1,F2と薄い青色の文字が見られます。 ただし、F2キーを押してもPOST画面に入れません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A