• ベストアンサー

クリントンvsトラムプ(lady first)

米大統領選、 どっちが勝ち ?、 どっちだったら日本(neither中国nor朝鮮)に有利か ? 良識あるアンケート民に御尋ね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>クリントンvsトラムプ(lady first) 米大統領選、 どっちが勝ち ?、 どっちだったら日本(neither中国nor朝鮮)に有利か ? クリントン 有権者は投票日には覚醒したり消極的支持や消去法で苦渋の選択(どちらがマシ)をする。 また、危機バネが働くだろう。 それは、予備選ではtランプの過激発言に面白がり囃していた人々をして、現実が迫るとバーチャルではなくリアルなクライシスに行動は変化するだろうし、その場しのぎの放言暴言もネタでは済まなくなり、客寄せ安打の小気味よい口上でなくリミッター超えしており、許容ボックス圏を飛び出したトランプ氏の言動政策提言は国益・国威・国運・国際信頼にそぐわず、そのリスクコントロールに党派を超え政党支持を放擲してでもアメリカ国民は覚醒する。 また、前回の大統領選以降の移民や市民権申請で有権者の増加移動があるが、その多くはヒスパニック系でありアジア系であり、よりましな候補者としてヒラリークリントン支持に回る。 日米韓の対立や連携に水差すのはトランプ、日米韓安保に亀裂を入れ内向きの姿勢で東シナ海や南シナ海・台湾海峡等への軍事プレゼンスや監視システム、酷使吾紛争における国際司法裁判所提訴等へのバックアップや影響力が低下して、それにより中国の覇権拡大&南方への進出と圧力拡大に間接的だが有効有用・組み易しなのはトランプ。 日本や韓国に有利不利は短期的な視点でもあるだろうが、さらには外交・安保・経済面でのエゴとナショナリズムの権化のようなトランプのビジョンや発言は日米間のぎくしゃくした関係を危惧され絶えず隙間風と相互黄不信を招くことに繋がり、結果的には中国に漁夫の利、シーレンや領土領海問題での包囲網の解れとなるので、中国の思惑&願い通りで利することに成る。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1894/9469)
回答No.4

50代♂ クリントンvsトラムプ X クリントンvsトランプ ○ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3 ヒラリー・クリントン ヒラリー・ローダム・クリントン(Hillary Rodham Clinton) 1947年10月26日 アメリカ合衆国の政治家、弁護士。アメリカ合衆国国務長官、上院議員 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97 ドナルド・トランプ ドナルド・ジョン・トランプ(Donald John Trump) 1946年6月14日 不動産会社トランプ・オーガナイゼーションの会長兼社長で、 カジノ・ホテル運営会社トランプ・エンターテイメント・リゾーツの設立者 どうかな?どちらに成っても日本は、"茨の道" だと思います。 全然日本では、報道されないが? トランプ氏は、米国内での差別発言で有名でかなり金に汚いらしい… クリントン女氏は…ガチガチの保守だから?よく分かりません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

クリントンさん トラムプ氏はビッグマウスなのか何なのか訳分からんこと言いたい放題 あんなんが大統領で大丈夫?と案じてしまいます

noname#220954
質問者

補足

Honda in AC-Milan has a "BIG-MOUTH"...ww. Grazie!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2617)
回答No.2

クリントン。 クリントンは和を重んじるタイプのようです。 オバマと競った前回選挙では、党のまとまりを重んじておりた側面があるみたいです。 もともと仲がいいところと、これ以上仲がこじれるようなことはしないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A