• ベストアンサー

アプリのアンインストールについて

PCが重いのでobitのアンインストーラー(緑字にUマーク)でアプリを消そうしたところ、PC内で関連するファイルも枝分かれのように?ついてきて一緒に消してしまった所IEまで消えてしまいました。 (復元ポイントで復元できました。) 関連するファイルの所にチェックするところがあり関連するファイルまですべて削除したかったので枝分かれする一番上にチェックを入れたら大変なことになってしまいました。 IEやメールまで消えるものものなのでしょうか? 怖いのでチェックは入れずに本体?のみを消せばいいのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259312
noname#259312
回答No.3

とりあえずあなたの言っているobitってIObitですよね? http://www.forest.impress.co.jp/library/software/iobituninst/ >obitのソフトとIE、メールとが関連してしていたのでしょうか? いいえ。 あなたはIObit Uninstallerを使ってアプリをアンインストールしようとしたのでしょ? なら、関連があるのはIObit Uninstallerではなく、そのアプリということになります。 そして、そのアプリと他のファイルをどの程度まで紐付けしていくかは、アンインストーラーによります。 >一番消してはならないならないものなのにそのソフト(開発者)はなぜ関連にしているのかが分からなくて質問した次第です。 パソコン初心者ならばOS標準のアンインストーラーを使います。 通常はOS標準のアンインストーラーで十分事足ります。 つまり、このアンインストーラーの利用者として想定されるのは中上級者、または、OS標準のアンインストーラーでは問題が解決できない場合やニーズを満たせない場合です。 よって、この仕様はなんら不思議なものではありません。 ひも付けされた中で、あなたは「全て消すか、本体だけを消す」の二択を考えましたが、中上級者なら、全体の中から要・不要を自ら判断し削除します。 全体が選択されるか、本体だけが選択されるかという仕様は、手動で選ぶ際にどちらのほうが手間が掛からないか、ということに過ぎません。

hiromone
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、IObit Uninstallerのことです。 それぞれに選ばなければいけなかったのですね。勉強になりました。このアプリはアンインストールしました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#259312
noname#259312
回答No.2

>怖いのでチェックは入れずに本体?のみを消せばいいのでしょうか?教えてください。 それをするぐらいならOS標準のアンイストーラーを使ったほうが良いです。 OS標準のアンインストーラーは通常、対象アプリとそれに関係するファイルを不具合が出ない程度に削除してくれます。 重い云々に関してはまた別に質問を立てると良いでしょう。

hiromone
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 songo様のアドバイス通りアンインストーラーはwindowsのプログラムのアンインストールで削除しました。また、チェック欄が出ると思いましたがそんなことはなかったです。(笑) 皆さん、「PCが重い」というのに関心を示していただいたのですが、アイコンを消したかったという意味もありあまりそれは私には重要じゃなかったのです。 私の一番の疑問が解決していません。 obitのソフトとIE、メールとが関連してしていたのでしょうか? 一番消してはならないならないものなのにそのソフト(開発者)はなぜ関連にしているのかが分からなくて質問した次第です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

PCが重い原因が何か判らないまま、理解していないアンインストールツールを使うのは危険です。 使わないソフトは、コントロールパネルの「プログラムと機能」から、1つ1つアンインストールしてください。 ソフト関連の設定やデータは、その後の状況をみて、手動で消せばよいでしょう。 ディスクの空き領域を増やすには意味があるでしょうが、それによって重いのが改善するかどうかはわからないと思いますよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A