• 締切済み

ペットの離乳食のついて

 野兎の子供を拾いました。スポイトでミルクを飲ませています。  動物病院に診せに行ったところ、 「歯が生えているから、そろそろ離乳食がいいですね」 といわれました。  固形の餌をふやかして、口の脇から入れて食べさせるというものでした。 そこで疑問に思ったのですが、野生のウサギの親子でそのような工程があるのでしょうか。 母親の母乳を飲みつつ草も食べ、自然と乳離れしていくものだと思いますが。 いまだにまだ、ミルクを飲みます。固形の餌も用意しておいて、自然とそれを食べ始めるのを待つほうが良いのではと思いますが。 動物病院の支持道理、固形の餌を与えておなかを壊したり、具合が悪くなっても困ります。 ネットを調べてみても「離乳食」を与えるようなものも多くあります。 少し擬人化しすぎてるのではと思いますが、 動物病院の支持は、正しいのでしょうか。

みんなの回答

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.2

こんにちは。初めまして。 うさぎを飼ってもうすぐ11年を迎えようとしている者です。 ミニウサギとホーランドロップイヤーの2羽飼っています。 親から引き離したあとのうさぎしか迎えたことがありませんが、最初に迎えた先代のうさぎさんは、成長期に食べるペレット(うさぎ用の固形の餌)をふやかしたものに、子猫用だったと思いますが、粉ミルクかけて食べさせてました。あと、動物用のブドウ糖液みたいな飲み物も与えていました。 (無知でしたので、ペットショップの言われたとおりにしてましたが、ブドウ糖液は、獣医師から止める様に言われたのですぐに止めました。) 野生のうさぎさんは、基本草を食べて、固形の餌を食べる習慣がありませんので、離乳食と聞くと違和感を感じるのだと思います。 しかし、親代わりの飼い主さんが、ミルク以外にも興味を持たせる時期が近づいていると思いますので、動物病院の先生の言っているやり方はどうであれ「離乳食」は間違ってはいないと思います。 うさぎさんを飼育するにあたり、食事についての基本的考え方は牧草です。 牧草を食べることで、繊維質を摂りお腹の動きをよくします。 うさぎは、飲み込んだ毛をお尻からしか出せない生き物なので、牧草食べてナンボの生き物です。 (猫の場合は、草を食べて自力で口から吐き出しますが、うさぎはそれが出来ません。一方通行です。) まず、栄養価の高いマメ科の牧草(アルファルファ)をいくつか与えてみてはいかがでしょうか。 柔らかい牧草なので、食いつきはとても良いです。栄養の必要な時期である仔ウサギや妊娠中の大人のうさぎさんなんかが食べる牧草となります。 (成長した大人のうさぎは、イネ科の牧草を食べます。アルファルファだと必要ない栄養を摂りすぎて、お腹の調子が悪くなります。) ただ、牧草を食べるのは初めてになると思いますので、食べやすい様に細かくしてあげると良いと思います。 牧草はいくら食べても問題ないので、ご心配ならばまず牧草から興味を持たせ食べさせてみてはいかがでしょうか。 敷き藁にして、興味を持たせるなどいいと思います。 あと、固形の餌を与える場合は、少しふやかしてみてあげるとか、ふやかすのが気になる様でしたらペレットをより小さくしてみて、与えると良いかもしれません。 牧草メイン、ペレットは栄養補助という考え方が、うさぎを飼うにあたりとても重要です。 ただ、ふやかした場合は水分が含まれているので、ミルクとの量を調節する必要があるのかなと思いますが、そのあたりは獣医師さんとよくご相談ください。 かかりつけの獣医師は、うさぎを診ることができる獣医師さんなのだと思いますが、念のためにいまのうちにセカンドオピニオンとして、別の獣医師に診ていただいたらいかがでしょうか。ご心配ならば、別の獣医師の意見を伺うべきと思います。 獣医師は、動物の事について常に最新の情報を誰よりも早く知りえる立場にいると思いますし、動物のために一生懸命勉強していると思いますので、納得のいくまで質問したら良いと思います。 あと、ネットの情報だけを鵜呑みにせず、飼育本なども何冊か図書館で借りて来て読み漁り、その上で獣医師の先生方の意見を頂戴すれば良いと思います。 富山のうさぎに詳しい先生のホームページ 「あなたがうさぎにできること」 http://www.usagi.cn/ うさぎ飼いのバイブル的ホームページです。 「ミルクの止め時」 http://www.usagi.cn/situmonn/situmonn991.htm 「離乳食」 http://www.usagi.cn/situmonn/situmonn36.htm を参考にしてみると良いと思います。 うさぎを診ることが出来る獣医師の口コミ情報も載っているので、是非ご参考になさってみてください。 飼い主さん頑張って!

  • eomotot
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

私の考え方なのでご参考までに。 私はうさぎは飼っていませんが、人間もですが小さい時は食べるものがわかっていないと思います。 親と一緒にいてこそ、一緒に草を食べる、といように親の真似から始まって食べるものを覚え、そのうち乳離れする。 ということが人間だけの手ではもしかしたら調整が難しいのかも。 固形の餌でお腹をこわすというのは食べ盛りで食べ過ぎたりするということかもしれません。 草ではないですから。