• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:釣り人のマナー違反をされたときの対応)

釣り人のマナー違反に対応する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 海釣り公園で釣り人のマナー違反に遭った経験があり、その対応方法について質問します。
  • 質問者は初めてのエギングに行き、他の釣り人が自身と父の間に竿を入れてきたことに驚きました。
  • 質問者はどうすればよいか、自身の行動を振り返り、マナーを守るためのアドバイスも求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

>・そもそも、私が間違っていたのか からみやすい釣りで2メートルという狭い場所に割り込むのは明らかに相手のマナー違反だと思います。 ただ、投げ釣りの間に落とし込みなど、干渉の少ない状況ならOKなので、その距離感を自分勝手に拡大解釈する人はいますね。 >・私はどう声掛けするべきだったか 普通に考えれば相手が失礼なのですが、100歩譲って相手よりで考えてみると…。 帰り際に言われても対応のしようがないですね。 また、声掛けをしたところで狭いことやおまつりは変わらないわけですし、声掛けが必要なのはもっと距離のある場合なのでこの場合、あまり声掛けの意味を成しません。 ですので、やはりできるだけリアルタイムで。 割り込まれたときに「狭くてぶつかりますし風も強くて絡みますから、場所を変えてもらえますか。あっちが空いてますよ」というか、1~2回絡んだときに「やっぱり狭いところでは無理みたいですから空いてる場所に移ってもらえますか」と言った方が良かったかもしれませんね。 それにしても…。こんなこと言われなきゃわからないのか?と思うようなことをする人はなぜかいて、「え?」とこちらが目が点になっているのに堂々と割り込まれたり失礼なことをされると自分の感じ方に疑問持っちゃいますよね…(^^;) 私もその場では呆気にとられて何も言えず、後でフツフツと怒りがわいたり具体的な言い方を思いついたりして歯噛みします。次からは疑心暗鬼になってしまい、本来なら不要なはずの予防線を引いたり、セリフ回しを考えたり、無駄なことをさせられてる感があります。 >・皆さんの体験記 似たような感じで狭い場所に割り込まれました。空いてる方に移ってほしいと言ったのですが「俺だって釣れる場所でやりたいんだ」とわかるようなわからないようなビミョーなことを言われました。だったら早起きして来いよ…。 私が女だからなめられたのかもしれません。 対策として同行者との間に置き竿をすることにしました。これだと混んできてもさすがに割り込まれず、様子を見て自分たちの間隔を微調整できます。 しかしこれは子供には効かないようで、なんと竿をまたいで割り込まれたこともありますが(笑)  >・初心者の人に守ってほしいマナー 初心者限定ではないのですが、竿の準備や釣れた魚を外す時、釣りを休憩してる時など陸に竿を置くときに自分本位の位置に置く人がいます。竿の長さや針の位置をあまり意識されていないようなのです。 狭い防波堤などでは邪魔ですし時に危険です。釣り場に合わせた邪魔にならない置き方などを考えてほしいと思いました。

Takesan1527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。 後からこう湧いてくるって感覚でした。 え?なんで? というので、頭がいっぱいになっていました。 これからは、そういう最初に言うという所を気をつけておこうと思います。 なるほど。 確かに皆いい場所で釣りたいし、釣れてたら羨ましいし、他の釣り人を邪魔だと感じてしまうのかも知れませんね。 でもやっぱり、早起きした分、遅く来た人にでかい顔されるといらっときますね。 後から来て、ここは俺の場所だ的な態度をとれる人は、凄まじい人間性だなあと思います。 そうですね。 仕掛けや竿を適当に置いている人は、ほんとに危ないですね。 ちょっと論点が変わりますが、 終わった仕掛けをそこら辺に置いていく人も何だかなあという感じです。 怪我をする可能性があるものは、必ずその人の手の届く範囲で扱う、処理するというのは大事ですね。 共用スペースだということを意識することが大切だと感じました。 重ねてご回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.9

サビキやウキ・カゴ釣りしてる間に挨拶をして入って大目に見られるのは落とし込み・根魚・タコ釣り等の異種の足元の縦の釣りぐらいでしょう。 顔見知りでもない限り1m横に入るというのは釣り人以前に人としてどうかと思ってしまいますね。 潮の流れやキャストスペースの問題もありますからお互い嫌な気持ちにならないようにトラブル回避の為には普通は並ばないものです。 他が空いててそこに入ると言う事はその人そこで良い思いをしたのか水中に何か良い地形変化やストラクチャーがあったのかもしれません。 相手の年齢は判りませんがマナーやルールを注意されて逆切れする程度の人です、 もっと悪い言い方をすれば釣果を見込めないであろう海釣り公園の堤防に来るくらいです腕も何も知れてます。 若い貴方が何か言おうものなら実際あったようにハァ?若造がとかお前の場所かよとかまで言いそうです。 自分の為・目的(釣果)の為に周りを気にしないタイプの釣り人なだけにお父さんが言っても同じ結果だったかもしれませんが、出来れば最初の時点で年長者であるお父さんが言うべきだったと思います。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.8

>そのほかは空いている状況で、私達親子の間に割り込まれました。 その時に、私はどうするべきだったのか。 という質問です。 来た時点で、危険だからそこに入るなと言うしかない。 私はベテランが横に居ても 最低ロッド4本分程度は左右の空間が必要だと思っているし 後ろも3本分程度は人がいなくても必要だと思っている。 風があればそれでも有効な空間とはならず 釣り自体が成立しない。 そんな所に好んで来るベテランはほとんどいないので 相手の程度も知れたもん。 そんなことを言っても理解できるかどうかはわからないから 言って聞かないのならとっとと帰る。 そんな場所でルアーOKであろうが ルアーと餌釣りで場所を区画しない、間隔の目安をつけないなど危機感のない 行政であれば 事故がおこってからしか対応はしない。 当然、釣り人は釣れそうな場所に固まるから そんな釣り場ではルアーフィッシングでは釣りにはならない。 だから、そんな場所には人もまばらな時期しか まともなルアーマンはいないと思って間違いない。 だから、そんなトラブルも起こる。

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.7

質問 >そもそも、私が間違っていたのか 間違っていません >私はどう声掛けするべきだったか(帰るなどはなしで) 自分も最初は怒るというより唖然という感じになると思いますよ。それで途中は様子見になり、勇気を出せたら帰り際にTakesan1527さんと同じように「もう少し場所や声掛けなど気にしてほしかったです」と言うと思います。 自分は逆に、充分余裕のある広い防波堤で、後から入って「おじゃまします」と声掛けして10mほど離れて横で釣り始めたら 「ここでは釣るな!」 と言われました。 その人はアジのサビキ釣りで自分はカマスをルアーで狙っていました。 じゃまになる理由も見当がつかず、「なんでですか?」と伺うと 「なんでもよか!あっちいけ!」と言われました。 目つきが怖いので怖ず怖ず引き下がりましたが釈然としないので強面の人の連れの方に 「私有地でもないのになんで釣らせないんですか?あの人はヤクザですか?」とわざと大きい声で言うと・・・ 怖い人がのっしのっしと肩をいからせて自分に近づき 「俺は前科3犯ぞ!なんか文句あるとや?あんまりごちゃごちゃ言うとひねるよ」 と言われました 怖くて足が震えてそれ以上抗えませんでした(笑) 自分は帰ってからくやしくなるタイプのヘタレで、このくやしさをどこにぶつければいいんだ!ともんもんとしてしまいました。 そこで犯罪の構成要件、ここでは脅迫罪の成立要件を研究して妄想しました。 「ひねるよ」ではなく「殺すぞ!」を引き出し、その言葉が引き出せたら次に名前を引き出し日付も入れて録音する!・・・まぁ妄想ですから ここまで上手くできればあのおっさん、前科があるので執行猶予なしで起訴まで持ち込めるのに・・・今度あったらただじゃおかんぞ!・・・まぁ妄想ですから(笑)

Takesan1527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 随分と怖い目にあわれましたね。 私は時々田舎の海に釣りに行くのですが そこで、ご回答者様が遭遇した人ほど怖い人ではないのですが、田舎のおっちゃんに同じようなこと言われました。笑 なんかもう、そういう人はダメですね。 法学部のお方なんでしょうか。 是非、次あったら構成要件を満たして、通報してやってください! 重ねてご回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

>確かに、前提条件である「釣り公園のような場所で釣っていて」 釣り公園のような場所がどの様な釣りを前提として設計されているか、 設置を計画した役人がどの様な釣りを知っているか、 どのような使い方を想定しているか、 というようなことを考えれば 8ft、9ftというようなロッドで18gを超えるようなルアーをフルキャストできるようになっているかは 見ればわかるでしょう。 見てもわからない人が増えれば禁止事項に入るでしょうし、 見てわかる人は状況判断して、これでは危険だと思う人が多ければ 自分で判断して事故が起こりにくい状態を自らがつくるでしょう。 そんな人が少なければ行政が入ってそこではできなくなるだけのことです。 たまにしか行かないから知らないということでは どんどん釣りができるところがなくなります。 野放しのサーフなどでは日曜や祭日の子供や一般人が多くいれば、 また、周囲の状況を見ないようなビギナーがいれば当然事故も起こります。 ルアーフックにはバーブがあるので 帽子もかぶっていないような人にヒットなどすればフックを切断しないと抜けませんから ルアーをつけたまま病院に連れて行くようなことにもなります。 >私と、父は「ん!?」という感じでした。彼が入ることで、要するにキャストするのに竿が当たりそうで怖いというくらいの距離(1mない)しか空かないという状況になりました。 >で、まあ、そのくらいの距離で強風も吹いていたので、真ん中に入ってきた人の餌木が私のラインに絡まるなど、いろいろな迷惑をかけられました。 こんな状況でその場でルアーフィッシングを続けていいわけがありません。 いつ事故が起きてもおかしくないと思わないところが問題であって 人がいなければ自己判断で出来る場所にしておくには その場での釣りはやめるということしかないでしょう。 釣り公園のような場所だからやっていいということではなく 自らができる状態にあるかは判断しないと駄目でしょう。 だから、まじめにルアーフィッシングをしたいという人は そんな所には行かないんです。

Takesan1527
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 まずなのですが、 すいません、論点がずれてしまっているようで、私が阿呆なもので申し訳ないです まず、ご回答者様の最初のご回答でのご質問での話なのですが それに関しては 「私が(このような人に遭遇した時)どうするべきであったか」 という趣旨での質問でしたから、 先のご回答に対して 「どうするも何も、釣り公園のような場所で釣るということが、そういう人が来るという事を了承しているということだ」 という内容に解釈してしまいました。 しかしながら、補足回答文章を読ませていただいて そういうことでなく 「そもそも、そのような状況で危険な釣り方(ルアーなど)をすること自体が間違っているし、状況判断を(私が)自分でするべき。 また、危険性に対して意識が低いのではないか」 と改めて解釈致しました。 まず、この釣り公園は、ルアーフィッシングが可能な公園になっています。 1つ前提として追加したいのは、入場人数が釣り場限界入場人数(行政側が決めています)の半数を超えた時点でエギング、ルアーフィッシングなどの釣り方が禁止になることです。 その日は平日なものでその人数に達していなく、 私が釣りをしている部分だけ人が集まってきたという状況だったのです。 そのほかは空いている状況で、私達親子の間に割り込まれました。 その時に、私はどうするべきだったのか。 という質問です。 ということで、ここで >人がいなければ自己判断で出来る場所にしておくには その場で釣りはやめるということしかないでしょう という部分に戻るのですが、確かにそうではあります。 実際に、その人が割り込んでから1時間もしないで帰りました。 ただ、その時に他の選択肢もあったのかと冷静になって考えたわけです。 そのうえで質問をして、様々なお方から回答を頂く中で、結論として 「最初に断る」「他の場所へ移ってもらう」という手段があったと気付いたという流れです。 重ねてご回答ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.5

エギングとかアジングとか 流行りモンとも言えるようなことを そんなファミリーフィッシングエリアでやること、やろうとする人が 釣りに対して深く考えている人、真剣に遊んでいる人とは思えず、 当然の結果ではないでしょうか。 そんなファミリーフィッシングエリアでルアーフィッシングをして 周囲に危険を及ぼさないようにするには 圧倒的なスペースが必要なので 事故を防ぐには周囲に人が増えてきたらやめるしかない。 素人、子供の休日の釣りとルアーフィッシングは同じ釣り場で共存できない。 真剣にルアーフィッシングをやろうとする人はそんな所には行かない。 双方とも認識不足であってどっちもどっちという感じ。

Takesan1527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回答者様のご意見的は、 そもそも、そのような場所でルアー系の釣りをすれば、事故に合うまたは合わせる危険があり、快適な釣りを求めるのであれば、違う場所を探すべき。 また、そういった場所では、マナー違反を受ける可能性は十二分にあるのだから、そこを認識しておくべきで、それに関して文句を言うのは筋違いだ。 という解釈で間違いないでしょうか。 確かに、前提条件である 「釣り公園のような場所で釣っていて」 という部分に関して 「そこでつるのが悪い」 と言われてしまえばそれまでですし、確かにそうでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4486/11070)
回答No.4

私も間に入った人のマナー違反だと思いますが 本人はそう思っていないのではないか こういう人には何を言っても無駄だと思っています メインはバス釣りなのでは?と感じます バサーの中でも稀だと思いますが 近くにきて2~3回キャストして去って行く人がいます 釣れたら腕やタックルを自慢して去って行く 釣れなければ黙って去って行く さも同じ場所で続けている方が悪いんだと言わんばかりに 当人は正しい釣りに徹している 勝手に教えている気分になっているように感じます 釣れて魚を外している間 大きさを計測している間に釣れた場所に入ってキャストする人もいます 釣れたら釣れていない人に譲るのが当然と思っている 河川の管理釣り場でエリア指定されている他人の場所に入ってくる人もいます 開いていれば入っていいと思っている? 釣って自慢したい? 自身がされると不快に感じる事を他人にしても何も感じない人も増えていると感じます 私は触らぬ神に祟り無しと思って対応しないようにしています 先に着いたものが場所を占領し続けて良いのか 釣れていない人に場所を譲って皆が楽しめた方が良いのか 譲られる事が当然なのか 難しい問題だと思います ただ ルアーフィッシングから始めた人に多い傾向だと感じます そういう人に限って1人で来ている 仲間と来ていても1人離れている場合が多いと思います 仲間に指摘されても思い込みは変わらない 変える気も無い

Takesan1527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、何も感じていないのかも知れませんね。 言っても無駄なんでしょうけど、人間性を疑ってしまいます。 管理釣り場は経験があまりないのですが、そんな人もいらっしゃるんですね。 確かに、マナーというものが ルールとして確立していないのですから、 それは自己裁量なんですよね。 皆が釣り上げたいからこそ、そこの加減が難しいのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

・そもそも、私が間違っていたのか 間に入った人のマナー違反です。 ・私はどう声掛けするべきだったか(帰るなどはなしで) 対応が間違っていました。 帰り際に文句言っても・・・相手はどうしようもない。 文句が有るなら入ってきた時に言うべきで・・・文句言わないなら了しようしたって事になる。 それを帰り際に言い捨てて帰っては、相手も最初に言えよ・・・って怒ります。 正しい対応としては、 入ってきた時に問題が有るならその通りのことを相手に伝える。 この時に竿を振って当るぐらいでも問題ないです。 私も昔そう言った事がありました。 竿が当るくらいのところだったので、「竿が当るので当らないぐらい離れて・・・!」と言いました。 釣り始める前に言うべきですね。

Takesan1527
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。最初に言わないといけなかったなと、ものすごく今後悔しています。 あとから言ったところで、何も変わらないですからね。 ただ、ここは入らないでくだらない的なことを言うのには、やはり勇気がいりますね笑 これからは、そういうところも身に付けて行きたいです。 重ねてご回答ありがとうございました。

回答No.1

割り込んできたら、その時にすぐ「近過ぎて危ないですから、移動して下さい」と言うべきでしたね。 つい最近ニュースで、立ち入り禁止の防波堤に侵入して、問いただされると傍若無人な態度を取る釣りキチガイを見たばかりです。 皆釣り人が、このような自分の事しか考えていないわけではないでしょうが、気になりますね。

Takesan1527
質問者

お礼

なるほど。確かにそうですよね。 冷静な判断をするべきだったなと後悔してます。 それでいて、水難事故に合って…というパターンも聞いたことがあります。(鹿島港堤防) ルールは守るべきですよね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A