• ベストアンサー

たこ焼きは何処の店で食べても同じ!?

たこ焼きは何処の店で食べても同じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

こういっちゃなんですが、大阪のたこ焼きは店によって全然味が 違うので、大阪人は必ず、ごひいきの店を持ってますよ。私だって 奈良県内の某たこ焼き屋がごひいきですもん。 東京の某G店のような、どこに行っても同じ味(それも大した ことがない)とは全然違います。 ちなみに、家の近くにはほかにも数店舗あり、娘の友人たちは、 おのおのごひいきのお店をもってるようです。

noneya14
質問者

お礼

たこ焼きは大阪に限りますね。

その他の回答 (4)

noname#237141
noname#237141
回答No.5

違いますよ。 私は京都在住ですけど、大阪・兵庫・京都・奈良って たこ焼きのレベルは高いですよ。 私も個人店の贔屓の店はあります。 東京系チェーン店のは、不味いわけではないが あの油で揚げた子供騙しのような焼き方は旨いとは 言い難いですね。

noneya14
質問者

お礼

違うというご意見ですね。

  • W-164
  • ベストアンサー率29% (393/1313)
回答No.3

同じ系列店なら、何処の店でも同じような味でしょうが、 個人でやっているような店も含めてと言うのなら、同じ味で有るはずが無いですよね。 小麦粉やタコも違うかも知れませんが、何より調味料の材料や配合割合が違うでしょう。 と言うか、そもそも商売でやっている以上「隣の店で買うより自分の店で買って欲しい」と思うでしょう。 そのためには、隣の店と同じ味では「値段が安い」とか言う事でしか勝負が出来無いですよね。つまり儲けが少ない。 出来ることなら、「あそこの店はちょっと値段が高いけど、他の店より絶対おいしい。出来るならあの店で買いたい」と思うような客を増やしたいはずです。 つまり、他の店との違いを出したいはずです。 「何とか隣の店と同じ味を出したい」と日々努力している店があるとしたら、それはそれなりの店と言う事でしょう。 買う側からしたら「たかがたこ焼き」かも知れませんが、売る側からしたら生活が掛かっている訳ですから、少しでも特徴を出した売り上げを上げたいと思うんじゃ無いでしょうか。 ただ、高いから旨いかというと、必ずしもそうとばかりは言い切れませんけどね。 たこ焼きに限らず何でもそうですけど、天然素材を手間暇掛けてうまみを抽出している物より、科学的に人工調味料を上手い具合に配合して大量生産した物の方が旨く感じる事も有りますから。

noneya14
質問者

お礼

違うというご意見ですね。

  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.2

形は似ていても、店舗によって全く味が違うといって差し支えないでしょう。 回答: スーパー店頭で売っているものは、冷凍タコ焼きの解凍版(揚げが大半)。いわゆる専門店で食べるにしても、たこが茹でだこか、生(もしくは冷凍もの)によって味や中のトロトロ感が変わってくる。またソース一つとっても、ブレンドしているところが大半であり、少なくとも、2店で食べ比べれば、違いは一目瞭然である。価格もさることながら、同じはずがない。 ちなみに#1氏の挙げているのは、ショッピングセンターの「ラ・ムー」に併設されているタコ焼き店のことであり、これは揚げらず焼成している。安いが侮れない味である。

noneya14
質問者

お礼

例のいかやきは冷凍ですね。たこやきも冷凍の場合があるんですね。たこは干しだこを利用してる所もありますね。

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.1

私はLAMUの100円たこ焼きが好きです。 たこ焼きで500円出すバカにはなりたくないと思います。

noneya14
質問者

お礼

安いですね。

関連するQ&A