- ベストアンサー
大人になるということ
- 歳をとると失うものが少なくなる
- 幼稚園の時は住む家庭を変えたかった
- 歳をとると自分が培ってきた経験は宝物
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>解析不能です。 失礼しました。 書き直してみます。 > 大人になるって例えば何ですか? 客先や同僚の言動が、これまでの自分にとっては我慢ならないもので、 通常ならつきあわないタイプであっても対応しなくてはいけないことがある。 それは、心が不自由だおちうこと。 もし、我慢ならない相手を我慢しなかったらどうなるか?お金をかせぐことができなくなると思います。 我慢ならない相手を我慢していることについて賃金が発生しているのではないかと思います。 我慢料=給料 だと思ってがんばります。 ほかの人を猛烈にこき使う(仕事が難しくなってもその分給料をあげたりしない)ことにより誰かが利益をあげています。 ある程度以上給料をもらうためには、自分の人間らしい気持ちを殺し、部下の気持ちを「要求した仕事をさせられるかどうか」に限定してつきあうことが求められることもあります。リストラを言い渡す役割の人もいます。 普通はそれは辛いのですが「私はお金が大好きです。お金があればなんでも手にはいります」と気持ちを切り替えることで実行する人。 (例外として、そもそもサイコパスであるために心のハードルなくそれが実行しまう人がいると思います。) >皆様は何故若いことをまだまだ動ける大人が >羨ましがるのだと思いますか?? 前述のような大人は、ときどき、ふと我にかえります。 お金がもらえるからといって、自分がつきあいたくないタイプの人とつきあうのは苦痛だ。 「お金の心配もなく、友達も選べた学生時代が懐かしい」と。 でも、お金もないとどうにもならないので、葛藤も同時に抱えます。
その他の回答 (16)
- dottimiti
- ベストアンサー率12% (286/2363)
働いてる人からすると、心が不自由になってもがまんをしてお金をかせぐことなのかもしれません。 いきすぎた拝金主義は、あんまりいいと思えないなあ。 でも、お金を忌避しすぎてもやっぱり失敗するし、今の保育所不足などもそのせいのような気もします。
補足
解析不能です。
- zxe
- ベストアンサー率7% (7/95)
ちゃんと働いて税金払ってれば大人です(笑)
お礼
回答ありがとうございます ちゃんとって基準は人によりますね 政治家からみた良い国民の模範の 話ではありませんな 皆エスカレーターのように大人になるわけじゃない 良くも悪くも大人の切符を取らずに 大人になる人だっているんです。 税金払ってるから 働いてるから 公務員を給料泥棒扱いする人って 大人ですか?ちょっとちがう。
補足
>大人になる人だっているんです 年をとる人だっているんですの 間違えでしたごめんなさい( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )
- hashirama
- ベストアンサー率13% (18/138)
一人の人間として日本人として、義務と責任を果たすってことかなあ
お礼
回答ありがとうございます 曖昧ですね もっと身近に大人になる証拠が あるのではないか… そういう私は子供が苦手です 自分が子供だから同類嫌悪
- Rygartarrow
- ベストアンサー率11% (12/109)
「大人になるってのは『やって良いことと悪いこと』『言っていいことと悪いこと』の区別がきちんとつけられるってことだよ」
お礼
回答ありがとうございます 確かにTPOは大人にしか無理ですね
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
大人とは、世間において期待される歳相応のふるまいを理解し、実行できるようになったらかな。
お礼
回答ありがとうございます 確に頭でわかっていても 行動が伴わないのはわかってないのと同じ ですからね。 まずは形から入ってならすのが一番ですね!!
大人になるって、例えば結婚すること。 立場が自然と変わってきて、精神的にも経済的にも、完全に別の生活をすることになります。 多分ですが、同居する場合でも。
お礼
回答ありがとうございます 確かに生活が他人中心になると 過去に置かれていた自分の立場がわかる かもしれませんね。 他人目線になるのは大人になることの 一つかも知れません。 そういう私はまだまだこどもです(笑)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
>大人になるって例えば何ですか? 身の程を知るということかなあ。 若い内は、経験も浅いので見極める力も弱い。 その分、大口をたたいて失笑を買うこともある。 自分に何が出来るのか。何ができないのかを知ること。 その上で、何が必要なのかを考えて動けるようになること。 >皆様は何故若いことをまだまだ動ける大人が >羨ましがるのだと思いますか?? そりゃあ、与えられるチャンスの量が圧倒的に違いますから。 ここは若手が自信をつけるいい機会だから。 経験を積ませたいから。 後進に道を譲ってやってはくれないか。ってね。 年齢が高くなればなるほど、チャンスは少なくなりますよ。 たとえ50で大学を卒業して「新卒」であっても、同じ就活生ならば22,23の「新卒」をとるでしょう? 若い内は、いくらでも冒険が出来ますが、年を取ればなかなかそうもいかない。 (趣味の世界なら、別ですけどね)
お礼
回答ありがとうございます >そりゃあ、与えられるチャンスの量が圧倒的に違いますから。 ここは若手が自信をつけるいい機会だから。 経験を積ませたいから。 後進に道を譲ってやってはくれないか。ってね。 なるほどチャンスが多いのですね!! 確かに言われてみてそりゃそうだと思いました >年齢が高くなればなるほど、チャンスは少なくなりますよ。 たとえ50で大学を卒業して「新卒」であっても、同じ就活生ならば22,23の「新卒」をとるでしょう? ま、大手など教育をしっかりするつもりなら 欠員に対しての埋め合わせに余裕があるということですね。 若い人を採るということは時間があるということ つまり、即戦力を求めたら経験者を選ぶということですね。 求人情報でも見ましたが、例えば30歳以下からと 出ていたりして、若い人の方が長く働いてくれる という期待を感じました。
補足
身の程を知るということにも かなり納得させられました
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8755)
大人になる 「苦味が判る」 かな 飲食でも、その他 人生においても苦味が判るのは 大人になったからでしょうか。 私は若い人をうらやましく思いません、 だって通ってきた道だし、彼女(彼)達も いずれは老いていく これだけは平等ですものね。 それに若いだけが取り柄って それ以外のものがないという事でしょう。 うらやましくもなんともありません。 誰でも一回は持ったものですから。 若いっていいわね。こんなこと若くなければできないわ 若いからあんなことできるのね。 そう言いたくもないし そう言われたくもないです。
お礼
回答ありがとうございます 医学から言っても 子どもは本能に忠実に出来ているわけですから 苦味や渋み(お茶)を嗜むことの方が異常ですよね ま、そこが動物の中でも人間が物好き(探究心?) があると言われる所以の一つ?かも > 若いっていいわね。こんなこと若くなければできないわ 若いからあんなことできるのね。 本気で羨ましがっているなら 身の程をわきまえて欲しいですが (心に留めて欲しい) 口から出ているだけならきっとそれは 例えば映画館で、『大人1,000円、子供500円』 と見て、若いっていいわね!後500円お得 と思うことなのかなと思います。
>大人になるって例えば何ですか? 独立心と責任感と判断力などの 過去から今までの経験や体験だと 自分では思っています。 質問内容の1と2の項目は、 若作りでカバー出来るものと思いました。
お礼
独立心と責任感と判断力などの 過去から今までの経験や体験だと 自分では思っています。 大体が15歳くらいで付いてきますよね でもそれだけでは大人になれません。 というか言ってる事がよく分からない。 この発想こそコピペや大人からの洗脳 自らの思考で考え出したものとは考えにくい >質問内容の1と2の項目は、 若作りでカバー出来るものと思いました。 「若いっていいわね」は嫌味や羨望だけでなく お世辞や若者に対する自己卑下して褒める 社交辞令かもということなのです。 それに対しての考えを求めました。 決して私は老いぼれだから、若さを羨ましがるのが惨めだからどうしよう… という事ではありません。
- 31192525
- ベストアンサー率19% (704/3540)
yuzu7x1さん、こんにちは。 >大人になるって例えば何ですか すれ違いざま、肩と肩がぶつかったとき 『痛てぇな、コノヤロー』 から 『あ、スミマセン』 になるってこと。 品性というものを永遠に価値ある要素として信奉して暮らしていきたいものだ。他のものはみなすり切れてしまう(フィッツジェラルド)
お礼
回答ありがとうございます 品性を表面的にするなら 幼稚園児でもできますよね 子供らしく振舞わさせているのは大人
- 1
- 2
お礼
再々度回答ありがとうございます<(_ _)> 解析可能になりました。 公私使い分けを考える時間が 少ない方も多いと思います。 上司は偉いなんて言っても 家に帰ればただのおじさんおばさん。 そんな当たり前のことも忘れてしまいます。 俺もこんな時こんな失敗あったな そう思っても 「ここ出来てないから再提出(おこ)」 なんて冷たく言わなければいけない 「~しないといけない」から注意するのか 八つ当たり出来てラッキーと過去のことは忘れる かで人間性が垣間見得るのかもしれません。 大人になるって自分の椅子(ポジション) が増えるということなのかもしれません。