ラジオ番組をタイマー録音したい
ラジオの深夜番組を録音して、昼間聞きたいと思っています。今まではMDラジカセのタイマー機能でカセットテープに録音していたのですが、MDラジカセが壊れてしい、不便しています。
録音方式は、
1)カセットテープにタイマー録音する(ポータブルカセットで聞く)
2)MP3などのファイルで録音する(iPODなどで聞く)
の2種類を考えています。予算的に都合があえば2)を考えていますが、希望予算(できれば2~3万円以内)にあわなければ1)の方式にしようと思います。
最寄りの小型電気店などでは、CDラジカセ・MDラジカセでもタイマー録音の機能のないものばかりで、1)の方式(今までやっていたのに近い方式)にするとしても、どのような機材(ラジカセ)を用意すればいいのか分かりません。また、2)の方式でやるとすればどのような機材があるのか、まったく分かりません。
上記1)、2)どちらでもアドバイスもしくは参考ログなどを教えていただきたく存じます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 参考URLまでありがとうございました。 色々出ているんですね。