- ベストアンサー
指摘する時は感情的になってはいけないのか?
相手を指摘する時に、感情的になって 指摘するのはいけないのでしょうか? 感情的になって指摘すると、どのような メリットとデメリットがありますか? では、逆に感情的では無い指摘をすると、 指摘された相手は、指摘された事を 改善しようとするのでしょうか? 回答、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
感情的でも、感情的でなくても、その内容に正当性があり相手にも利がある提案であれば問題ない…とまではいえませんけど、人によって効果のある方法は異なるので、相手にあわせて使い分けるほうがいいかなとはおもいます。
その他の回答 (7)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
感情をぶつけると感情で返ってきます。 それと相手が冷静だと感情的に成るのがバカみたいに成ってきて落ち着いて来ます。 私は冷静になるように勤めています。最初は感情的に成ることもありますが。冷静に成って、どうすれば伝わるかを考えて行きます。そして、相手を落ち着かせる、考えさせる時間を作らせます。自分で解決策を考えさせる事で、相手のスキルが上がります。見つからないのなら上手に伝えて行きます。それで納得させていくのです。 怒った状態で相手を指摘すると、相手は必ず固まります。思考停止状態になったら、何を言っても入りません。蓋を閉じた状態になるからです。ただ相手はこの嵐を過ぎるのを待つだけになるのです。 でも、嵐が収まり、温かい感じだと心の扉は開かれます。開けば、そこに上手に入る事でうまくいきます。訪問のセールスと同じだね。 相手が指摘する側を信頼される状態を作れば、改善しようとしますよ。人は信頼する人の為に動く事も多いからね。
お礼
キョーモグさん、こんにちは。 お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- gaku_2016
- ベストアンサー率0% (0/2)
問題や反省点というのは理詰めで考えるものです。 そうであるなら、指摘は理詰めであるべきで、感情的である事は雑音であると見なすべきではないでしょうか。
お礼
お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
感情的になって指摘する=怒る 特に子供がそうです 大人や親、先生をよく見ています 「この人に言われたくない」って一生根に持つ原因です 私は今でもそうです 「この人になら言われても仕方ない」って思わせる人は指摘ではなくお叱りです 素直に聞けます 感情的にならず「ここはこうでしょ?違う?どうしてそう思う?」と順序立ててゆっくりと分かるように説明出来る人が「この人に言われても仕方ない」人です 感情のおもむくままにギャンギャン言われたらたまったもんじゃないです 人間関係が悪化するだけでメリットはありません そういう人とはお付き合いしたくないです
お礼
美千代さん、こんにちは。 お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (733/4702)
55歳 男性 指導とは相手に理解してもらう事ですよね その為には内容を丁寧に細かく説明します 一方的ではなく、説明した中で分かった事と分からない事を確認します 最初は皆1年生です 指導する人も最初は1年生だった筈 私は指導する人によってイヤな経験だった事は人にはしません 一番多いのが、なぜ分からないのと言う人 二人目が段々怒る人 説明されている人には指導する人が怒る理由が分かりません 感情的になると萎縮するだけ 指導ではなくパワハラになってしまいます 感情的な指導しか出来ない人は、指導者には向いていません
お礼
お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- kotaegahosii
- ベストアンサー率10% (72/689)
私のマネジメント経験などからなので確かではありませんが 経験からお話させて頂きます。 メリット 単純に量をこなすような仕事なら良いかもしれません。 人によってはこの上司怖いって思われて言う事を聞くかもしれません。 怒った本人がすっきりする。 デメリット 論理的に話してないので相手から頭が無いと思われる。かえって逆効果。 無駄な時間が発生。 怒られた相手も次の具体的な打ち手が分からないので同じミスを繰り返す。 指摘した事を改善するのかどうかは、分かりません。 部下のやる気次第ですし、心の中までは分かりません。 また、感情的に指摘する事はいけない事では無いです。 それはあなたのお好みです。
お礼
お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- nekosuke16
- ベストアンサー率24% (903/3668)
感情的な指摘にデメリットはあってもメリットはありませんね。 興奮した物言いは、指摘を受ける側にとっては、指摘を受けたというより、ただ、叱られたと感じるのではないですか?さらに言えば、「なんだ、ありゃ?」と軽く見られるということにもなりかねません。 私自身は年の割にベラベラとよく喋るタイプですが、一人の息子ほどの年齢の無口な若者の一言は私の100の言葉に匹敵することもしばしばであり、その都度、その一言の説得力に驚かされることがあります。 指摘は、感情的にではなく、冷静かつ静かな一言でいいのではないでしょうか?
お礼
猫助さん、こんにちは。 お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
叱るときに、怒るのと諭すのとの違いです。 互いに嫌な思いをぶつけ合うのと、静かに指摘されることに恥を見出させるように言葉を選ぶのと。
お礼
遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりましたが、 回答ありがとうございます。 申し訳ありませんが、 今回は、お礼コメントを控えさせて頂きます。 ありがとうございました。