• ベストアンサー

タブレットの購入について

家族が入院するため、暇つぶしにタブレットを購入しようかと思います。 携帯会社と契約するパターンと、本体だけこうなしてWi-Fiで通信するパターンとがあるようですが、それぞれのメリットデメリットはどんなものがあるでしょうか。 月々の支払いが無駄に思えるので今持っているスマホのテザリングで使用すればいいかと考えているのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

退院後タブレットをどうに使うかで決まるのでは無いでしょうか? 私ならWiFiHDDを追加して、映画や音楽など入れておきます、外部との通信や情報はスマフォで十分です、テザリングも良いようで費用等かかります、その位なら、ポケットルーターをレンタルした方が得ですよ。 私が入院した時は3ヶ月でしたが事故だったため何も準備ができていなかったため、ノートPCと外付けDVDを持ってきてもらい映画を見たり、作曲ソフト(録音された音を組み合わせて音楽にするソフト)で遊んでいました、TVは見ていると意外とお金がかかり1ヶ月2万くらいかかる計算になったので無理を言って持ってきてもらいました、(本当は撮りためて見ていない映画が2TBほど外付けHDDにあったのですが、よくわからなかったらしく持ってきてもらえませんでした)、すごく時間があるように思えますが、検査や、食事やリハビリ、消灯時間も早いのでそれほど時間があるわけでは無いです、また病院内は電波が飛びにくい場合も多く、携帯も圏外になったり、ワンセグTVが映らない場所とか、FMやAMラジオが受信できなかったりでした、おそらくガラスにスチールの線が入っているタイプだったのでその影響かもしれません、またICUなどは電波シールドされている部屋もあります。 病院内はPHSと無線LANはあったようですが、医療用のサーバーに繋がっている回線ですから、一般患者に使わせてくれるわけはありません、私が入院したところはラジオもワンセグもダメでした、窓を開けて外に出すと全く問題なく使えたので電磁シールドがされていたのだと思います。 そのような病院だとテザリングも出来ません(もっとも携帯を使って良い場所というのがありそこではアンテナは全部立っていました)

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビが見れたらと思ってたのですが、電波の問題もありえるんですね。 スマホがどの程度使えるかわかってから検討したいと思います。

その他の回答 (6)

  • aki43
  • ベストアンサー率19% (909/4729)
回答No.7

病院に問い合わせたらモヤっとした回答でした。 「原則として…」などと言っていたので、いざ持ち込んだら、人によってダメと言われたり言われなかっなりする気がしました。 >>病院では判断付かないでしょう 何か有った時の保証問題に成るでしょう 1000/月って言うのがありますけど デザリンクはきついでしょう

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえずスマホがあるのでタブレットはいらないと本人が言っているので、様子を見たいと思います。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.6

>テレビが見れるというのがポイントになりつつあります。 テレビ(ワンセグあるいはフルセグ)が見られるかどうか、というのは、タブレット自身の機能になります。 携帯キャリアと契約があるかどうかは、関係ありません。 フルセグ/ワンセグ対応タブレットであれば、SIMが入ってなくても(キャリアと契約しなくても)TV機能は使えます。 SIMなしでWi-Fi専用機(テザリングでインターネット使用)として使ってもいいですし、格安SIMを契約して入れれば、タブレット単独でもインターネット等出来るようになります。 というわけですから、ドコモ製の中古機を購入する、というのがいいんじゃないでしょうか。 (※ドコモだからTV対応している、というわけじゃなくて、海外製のSIMフリータブレットとかだと、日本ローカルのワンセグ/フルセグに対応している機種はほとんどない、という話です) ドコモでも、回答No.3に挙げた dTab d-01g は対応していませんので、たとえば >dTab d-01H >https://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/d01h/ >AQUOS PAD SH-08E >http://www.amazon.co.jp/dp/B00EB63HO0 製品紹介>http://www.sharp.co.jp/products/sh08e/ こういった機種が候補になるでしょう。 でもドコモで買うと、月額いくら×2年間、という契約をしなければなりませんので、中古でタブレット本体だけ買ってしまえば、買い切りでいい訳です。 その他フルセグ対応機種 → http://www.tblt.info/index.php?table=v&stop=1&subval=2&sub=tv&sort=weight ※au販売機種も検索されていますが、au機は格安SIMが限定されるので、ドコモ機から選ぶ方がいいと思います。

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 買うならXperiaと思っていたので、携帯電話会社と契約するかどうかがポイントでした。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.4

その病院の病室で携帯電話/スマホが使えるかどうか確認しましょう。 充電できるコンセントがあるかも確認した方がいいですね。

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院前に準備するつもりだったのですが、入院して病室の状況や病院の雰囲気、他の患者がどうしているか、など見てから決めた方がよさそうですね。

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6803/9674)
回答No.3

自宅に帰ればWi-Fiで使えるでしょうから、携帯会社での購入はとてもお勧めできません。 仮に端末代が実質0円だったとしても、月額4~5千円を2年間払う、と言う約束をするわけですから。 数か月で退院しても、契約は残ってますから、2年間払いつづけなればなりません。(あるいは解約して、違約金+端末代の残金を払うか…どのみち高くつきます) ですので、Wi-Fi専用のタブレットを買ってきて、自分のスマホのテザリングで使うので十分でしょう。 デメリットとしては、通信しようと思ったときにテザリングをONにしなければならない。 あるいは、ずっとテザリングをONにしていると、スマホのバッテリーがすぐになくなってしまう、と言うことが言えます。 でも、ずっと病室にいるならスマホもずっと充電しておけばいいので、それほどのデメリットにはなりません。 もう一つのお勧めとしては、データ通信専用の格安SIMを契約し、タブレットに入れるパターンがあります。(もちろんSIMが入るタブレットを買わなければなりませんが。) 格安SIMで契約すると、月額500~1,000円程度で、タブレットを単独で通信可能にできます。 データ通信専用の格安SIMは、最低利用期間の縛りが無いか、1か月などと短いので、不要になればいつでも違約金なしに解約できます。 SIMの入るタブレットの例 >Lenovo タブレット YOGA Tablet 2 SIMフリー >http://www.amazon.co.jp/dp/B00PTD7VLY >docomo d-01G dtab シルバー タブレット 白ロム >http://www.amazon.co.jp/dp/B00U4XFHVK ※ドコモ製品の方は、中古品です。新品は、回線契約付きじゃないと売ってくれませんので。 ※SIMフリー機種のほか、ドコモ機なら基本的に格安SIMが使用可能です。

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.2さんのお礼にも書いたのですが、テレビが見れるというのがポイントになりつつあります。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.2

入院する病院の病棟で Wi-Fiが無料で使えるか確認して下さい。 今時の病院ですので Wi-Fiのパスワードを教えて貰えるか確認して下さい。 それが可能なら 1万円程度のWi-Fiタブレットで十分では?

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 検討している機種が、テレビを見れる(フルセグ)タブレットなんですが、Wi-Fi版の場合はテレビ見れないと後から知りました。 カードを買ってテレビを見ると、料金が気になってゆっくり見れないと聞きますし、タブレットでテレビがちゃんと見れるなら、携帯電話会社と契約する方向に揺らぎそうです。

回答No.1

タブレット購入の前に、病室内での通信機器の使用は認められていますか? そこをクリアしていれば、wifiモデルのタブレットをテザリングで使用するのが良いでしょう。 一日中タブレットを開いているわけではないのでしょうから、テザリングで十分では?

Y-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、病室で使用NGだと意味ないですもんね。 病院に問い合わせたらモヤっとした回答でした。 「原則として…」などと言っていたので、いざ持ち込んだら、人によってダメと言われたり言われなかっなりする気がしました。

関連するQ&A