• ベストアンサー

チラシを印刷所に出す時の注意

友達のコンサート用のチラシをフォトショップで作りました。チラシのなかに写真画像も含まれています。1つはDocument profileがAdobe RGB(1988)(8bpc)でもう一つはsRGB IEC61966-2.1(8bpc)なのですが、印刷屋に持って行く時は、CMYKに変える必要があるのでしょうか?他にしなければならないことはなんでしょうか?サンプルプリントも必要なのでしょうか? それとも印刷屋が確認してくれてCMYKに変換して印刷を行うのでしょうか?印刷屋にチラシのデータ等を持って行ったことがないので、回答、アドバイスいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

東京リスマチック、vanfuなどの出力センターなどを使った商業印刷を多く経験している者です。サンプルプリントについては、持ち込みかオンライン入稿かで対応が異なります。 <データを印刷会社に持ち込みで入稿する場合>----- > サンプルプリントも必要なのでしょうか? はい。必ず必要です。 印刷会社は、データに基づき印刷をしますが、「色見本(サンプルプリント)」が無ければ、どのような色で印刷をされたものが正しい仕上がりであるかの判断ができません。その為、データ入稿と同時に、「印刷仕上がりの色見本」となる元原稿が必要になります。 ですが、印刷会社次第ではあります。適当な印刷会社なら無くてもやってくれるでしょうが、仕上がりが期待通りで無くても文句は言えませんし、万一、データがおかしくなっていて変に仕上がっても返金には応じてもらえないでしょう。何が正しいかの基準が無い状態で、印刷をしたので責務は果たしたわけです。 ちなみに、印刷会社により異なりますが、色見本に近づくように必要に応じて調色(色の配分を変えて見本に近づける調整)をします。しかし、色見本は、例えば、家庭用のプリンターで出力したものであればインクジェットなどで印刷されているので、実際の印刷用インクとはそもそもインクは異なり、仕上がりを近づけるにも限界があります。 制作されたチラシの色にこだわるなら、持ち込む印刷会社や出力センターで1枚だけサンプルで印刷をしてもらい、確認後OKなら色見本とすることです。データと印刷されたものでは必ず色が異なるからです。 > それとも印刷屋が確認してくれてCMYKに変換して印刷を行うのでしょうか? 上記の続きですが、RGBとCMYKはデータの持ち方が異なり、色が異なります。試しに、RGBの写真データをCMYKに変換してみてください。色が暗くなる=色が沈むことが分かります。さらに、モニターで見ている色は、実際よりもより鮮やかに見えているので、CMTKに変換した色が沈んだ写真データよりも、印刷した仕上がりは確実に色が沈みます。 また、印刷をする用紙によっても色が変わります。コート系(光沢がある紙)よりも、マット系(光沢が無い紙)の方がさらに色が沈みます。 RGBのまま印刷会社にデータを持ち込み、さらに印刷会社でCMYKに変換し、マット系の用紙に印刷をしたチラシには、モニターで見ていた色はどこにも無いでしょう。 それくらい変わります。ですから、印刷会社でCYMKに変換することは普通はありません。※適当なところならやってくれます 笑 <データをオンラインで入稿する場合>----- そもそもオンラインで入稿するわけですから、印刷見本は必要ありません。代わりに、印刷データと、そのデータのPDFをつけて印刷仕上がり見本とすることが多いです。 なぜPDFをつけるかというと、印刷データは通常、Illustratorで作成されます。オンライン入稿中にデータが壊れることもあり得るのと、写真のトリミング指定(クリッピングマスク)が外れていること(最終データで間違えて指定を解除してしまったなどの理由で)が有り、念のため、この状態が正しい印刷結果だということを伝える為です。 <念のため-1>----- 印刷用データはIllustratorで制作されているでしょうか?写真画像はPhotoshopで加工後、CMYK形式で保存した画像データをIllustrator上に配置してレイアウトし、さらに、Illustratorで仕上がったチラシデータは、CMYK形式で保存されているでしょうか?印刷入稿時には、Illustratorのチラシデータだけでなく、そのチラシに使用しているPhotoshopの画像データ(配置データ)を含め、全てをセットで入稿します。 ですが、PDFだけで印刷ができる印刷会社もあり、配置データが無くてもOKという印刷会社もあります。印刷予定のショップに確認をしてみることをおすすめします。 <念のため-2>----- 実はこれが最も重要です。Photoshopで制作した写真画像データの解像度は何dpiでしょうか? WEBデザインのように、72dpiで作っていると、チラシに印刷すると解像度が足りず、ぼやけてジャギった仕上がりになります。印刷用写真データは高解像度であることが必要で、理想は、原寸(100%のサイズ)で350dpiです。 原寸でというのは、Photoshop上の天地左右サイズのまま、Illustratorに配置している画像データであれば350dpiで良いと言う意味で、Illustrator上で画像データを2倍に拡大しているなら、Photoshop上では700dpiでなければならず、Illustrator上で1/2に縮小している画像データなら、Photoshop上では175dpiで良いという計算になります。この解像度を下回ると美しい仕上がりになりません。 また、Illustrator上でトリムマークはつけているでしょうか?チラシのタチ(A4サイズの天地左右最大、W210mm×H297mm)まで色が入っていたり、写真データがある場合には特に必要になるもので、極端に言うと、チラシのデータ上は、チラシよりもはみ出した位置まで写真データをレイアウトしていなければならないのです。 理由は、印刷後に紙を断裁(切ること)してチラシを作る際、紙を切る時に微妙にカットがずれることがある為です。仕上がりよりも余分に色や写真を入れておく必要があります。 タチまで色や写真が入っていなければ、極論を言うとトリムマークが無くても問題ありませんが、その場合も紙のタチから10mmづつは余白をあけておくことをおすすめします。断裁時にずれるからです。断裁が無い、コピーの高級版のようなオンデマンド印刷であっても給紙時に若干ずれます。 長くなりましたが、重要度で言うと、解像度がダントツで1位、トリムマークが2位、色は最後です。 不明な点があれば補足してください。追記で回答しますよ。

tulips23
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.3

こういうサイトで、確認してみてはどうでしょうか? http://www.printpac.co.jp/contents/technicalguide/index.html

tulips23
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

持ち込む印刷屋さん次第でしょう。印刷屋さんに聞いてみて下さい。 サンプルプリントでもそう、とにかく印刷屋さん次第ですからこんな所で聞いても駄目。 トリムマークは必要です。 ただそのような印刷屋さんは料金が高いですよ。 最近テレビで宣伝しているネットプリントとか、プリントパックでは変換してくれないと思いました。 (追加料金で変換してくれる?) こちらは町の印刷屋さんに比較すると嘘?と思えるほど安いです。 その代わりデーター通りの物しか完成しません。     私はプリントパックをよく使いますがとにかく安いです。      完全データーの作成方法は以下のページが参考になると思います。 http://www.printpac.co.jp/contents/technicalguide/index.html

tulips23
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A