- ベストアンサー
LinuxによるNTFS領域の書き込みの精度
こんにちは。 Linux Mint17のHDDから外付けにデータを移したいです。 外付けHDDはファン制御がしやすいWindowsで普段使っているので、 NTFSでフォーマットしてあります。 ただ、NTFSは非公開の形式のようなので、 Linuxによる書き込みでデータが壊れたりしないかと不安です。 LinuxによるNTFSへの書き込みはどの程度の精度なのでしょうか? 外付けをEXT4でフォーマットして、WindowsでもEXT4を扱えるようにしたほうがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- 486HA
- ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.5
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3
- 121CCagent
- ベストアンサー率52% (16050/30727)
回答No.2
- kteds
- ベストアンサー率42% (1885/4446)
回答No.1
お礼
WINDOWS同士でも外付けの際には確かに許可がどうとか言う表示が出てきます。 Linuxでやるとアクセスすら不可という状況に陥る可能性もあるということですね。 やはり分けたほうがいい感じがしますね。 回答有難うございました。