- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win10は勝手にデータを吸い上げているようですが)
Win10のプライバシー設定に関する疑問
このQ&Aのポイント
- Windows10は、プライバシー設定をOFFにしても、マイクロソフトのサーバーにデータを送信しているという記事を読みました。
- プライバシー設定を見てみると「一部の設定は組織によって管理されています」という恐ろしい記述がありますが、世の中の人全員のデータを送信してたら、パソコンのディスクのサイズは1TBなどザラなので、マイクロソフトは内容を確認するのは不可能です。
- 個人の写真やビデオ映像を勝手に吸い上げることは違法だと思いますが、Windows10ではそういうことが行われているのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.9
- NuboChan
- ベストアンサー率47% (801/1677)
回答No.8
- potanx
- ベストアンサー率54% (415/766)
回答No.7
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.6
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.5
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.4
- Safe_Mode
- ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.3
- kteds
- ベストアンサー率42% (1884/4445)
回答No.1
お礼
うは、 ウインドウズそのものがスパイウェア、なるほど、それが一番分かりやすい説明かもしれませんね。 恐ろしい話だ、今やパソコンを使わないと何も仕事ができないし、パソコンが世の中から無くなったら絶望しますが、そのパソコンという道具がNASと繋がってる、そう考えたら何も不思議ではないですね。 海外からの電話を盗聴?!凄い話だ。 一体何人の人が、その仕事に携わっているのやら。 まぁ、テロの対象となる事も多いし、自由の国ではあれどずっと監視されているような国ですね。 日本独自のOSが出れば、僕はそれを使いたいけれど、開発しているとかいう話すら聞かないですね。 Linuxは開発している人が居るのでしょうけど。 世界はウインドウズとマックに席巻されてしまいましたね。 いち早く、ああいった事に手を付けた人の勝ち、という事なんでしょう。 売れている所にしか、金のニオイはしないですから、わざわざ違うOS用にアプリを開発する奇特な人は少ないでしょうね。 仕方がない、という事ですね。 回答、ありがとうございました。