無線LAN化について
現在は、Yahoo!BBのADSLを使用しており、無線LANを行う為、BUFFALOのWHR-G54S/U(子機セット)を使用しています。
この度、メガエッグのファイバ+光電話を申し込みを行い、開通待ちの状態です。
先日、メガエッグ用のブロードバンドルーターである NEC AtermWR7610HV(FZ)が届きました。ブロードバンドルーターはレンタルです。
無線LAN機能は付いていないのですが、別売のドリプルワイヤレスLANカードをブロードバンドルーターにセットすると無線LANを使用可能なようです。
また、無線LAN子機 Aterm WL54SU2も購入する必要があるようですが、かなりの出費になります。
そこで、今まで使用していたWHR-54S/Uを使用して無線LANを実現できないかと思っています。
光電話の関係もあり、NEC AtermWR7610HV(FZ)の使用は必須だと思いますが、それにWHR-54S/Uを接続して使用できないかどうかを調査中です。
何となく、WHR-54S/Uをルータモードからブリッジモードへ変更すれば使用できそうな感じがしています。
そこで質問させてください。
(1)NEC AtermWR7610HV(FZ)とWHR-54Sを接続して無線LAN化が使用できますでしょうか?
(2)WHR-54S/U側の設定はブリッジモードで合っていますでしょうか?
(3)AtermWR7610HV(FZ)とWHR-54Sはストレートケーブルとクロスケーブルのどちらで接続すれば良いでしょうか?
(4)その他、注意点はありますでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
お礼
御教示にしたがサイトを閲覧し、○がついていることを確認しました。ありがとうございました、後日win-10に挑戦します。