- ベストアンサー
モバイルノート CPUの質問 - 追加質問
締め切ってしまったのですが、ごめんなさい、追加質問です。EpsonのNT331で: 1、CPU:Cel-1.4とPenM-1.6では違いがありますでしょうか? 2、メモリの増設は簡単でしょうか?小生、ミニタワーのメモリー、HDD,キャプチャー等は、自分で増設しているのですが、ノートの経験なしです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1、CPU:Cel-1.4とPenM-1.6では違いがありますでしょうか? 性能差は歴然として有ります。 TT250SPさんの解説が非常に解り易く 全てだと思われますが、 Celeron-M1.4 \15,750 Pentium-M1.6 \34,650 この価格差(エプソンプライスリストより)を、今回は どう考えるかですね。考えなければPentium-Mですが…。 先回のご質問で開示して頂いた環境であれば割り切って Celeron-Mでも不足には感じないと思いますが…。 2、メモリの増設は簡単でしょうか? 下のURLはNT331のマニュアルです。「システムの拡張」→ 「メモリモジュールの増設」をご覧になれば、凡そ感じは つかめるのではないでしょうか?そう難しくは無い筈です。
その他の回答 (3)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
>お聞きしたいのは標準装備のCel-M 1.4をPen-M 1.6にするか悩んでおり、高くなる分のメリット等を教えて頂きたく質問しております。 #2で書いたとおり、CeleronはPentiumの廉価版CPUという位置づけ。 性能が欲しいなら迷う事なく「Pentium」 少しでも安い製品が欲しいなら「Celeron」 同じ「-M」ですから周波数が高い方がオツムの回転も速い。 同じ周波数ならPentium-Mが性能的に上。 質問の場合、 Celeron-Mは1.4Ghz Pentium-Mは1.6Ghz 難しく考える必要は無いです Pentium>Celeron 1.6Ghz>1.4Ghz Celeron-Mが勝てるとしたら、消費電力の差ですが、微々たるモノでしょう http://www.intel.com/jp/products/browse/processor.htm?iid=jpHPAGE+up_prod_processors&
お礼
非常によくわかりました。 感謝です。 楽しく、あれこれ悩んでおります。 恐らくPM1.6で行きます。 Thanks again!
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
>CPU:Cel-1.4とPenM-1.6 CeleronとMobile Celeronは違います また、Celeron Mとも違います ちょっと混乱させて申し訳ないのですが、IntelのノートPC用CPUは ・PentiumM ・Hyper-Threading対応MobilePentium4 ・MobilePentium4 ・MobilePentium4-M ・MobilePentium3-M ・MobileCeleron ・CeleronM …の7種類。 時々「Pentium4」と「MobilePentium4」 「Pentium4-M」と「PentiumM」 「Celeron」と「Celeron M」と「Celeron D」と 「Mobile Celeron」 をごっちゃに思い込んでいる場合があるので注意してくださいね Celeronと名の付く物は、すべてPentiumの廉価版で、FSB周波数が低くや2次キャッシュ(L2)容量も少ない。 なので 「CPU:Celeron M-1.4とPentium M-1.6では違いがありますでしょうか」…ならば、間違いなくPentium Mが上位CPUです Pentium Mは同じ周波数のPentium4が存在すると仮定すると約1.3~1.5倍の性能を出す事ができると言われています http://www.nminoru.jp/~nminoru/memo/spec/spec_cpu2000.html http://homepage1.nifty.com/mcn/glossary/cpu/banias.htm 「Centrino」について 簡単に言うとですね「ブランド」です。 ・新しいモバイル用のCPU、ペンティアムMと ・それをサポートするチップセット(現状ではi855) ・IEEE802.11bの無線LANチップ(現状ではインテルPro/ワイアレス2100)の三つの組み合わせで「セントリーノ」と呼びます。 なので、1つでも欠けると「セントリーノ」の名前は使えませんしロゴ認証も降りません。 Pentium-Mは新設計のCPUで複数の命令をひとつにまとめて処理効率を向上させる「マイクロOpsフュージョン」やモバイルペンティアム4よりも精度の高い分岐予測機能を装備しています。 省電力機能も拡張版スピードステップテクノロジを続いて装備。 消費電力は従来より1Wほど抑えた2次キャッシュを。 容量も1MBと大型。 メモリの交換について。 静電気には気をつけて。 アクセスパネルにスンナリたどり着けるPCなら簡単
お礼
詳しい情報ありがとうございました。 EpsonのB5ノートの購入を考えています。 お聞きしたいのは標準装備のCel-M 1.4をPen-M 1.6にするか悩んでおり、高くなる分のメリット等を教えて頂きたく質問しております。
1は詳しい方に譲るとして... 2のメモリですが、下記の点に注意すればそう難しいものではありません。 ・メモリの種類がデスクトップ用のものとは異なる。 そもそも形状が違います。 ・増設場所が少ない。 PCによっては、既にあるものを外して、より大容量のメモリを取り付けるといった場合が有ります。デスクトップは通常2~3箇所のメモリ増設場所がありますが、ノートは場所の都合上、そうも行かない場合があるので、できれば最初から増設しておいた方が経済的だったりします。
お礼
非常によくわかりました。 感謝です。 楽しく、あれこれ悩んでおります。 恐らくPM1.6で行きます。 Thanks again!