• ベストアンサー

江戸時代に生まれていたら、どんな仕事をしていた?

もし皆さんが江戸時代に生まれていたら、どんな仕事をしていたと思いますか? 何で生計を立てて生活していたと思いますか? 妄想でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215808
noname#215808
回答No.19

妾奉公ですね。

citytombi
質問者

お礼

なるほど・・・ ちょっと調べたら、職業として成り立っていたんですね。 契約書も取り交わして、料金は二カ月契約で、高い場合は五両、安い場合で二両くらいだそうです。 もっとも仲介屋みたいのに手数料を取られますから、実際はもっと少ないのでしょうけど、それでも結構な稼ぎですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (37)

noname#231734
noname#231734
回答No.7

こんにちは(^-^) 大奥の御膳所で調理担当か、 版画の摺り師・・ なんてやっていたいです。

citytombi
質問者

お礼

両方とも魅力的な仕事ですね。 摺り師は、当時は花形職業だったのかも知れませんね。 大奥の調理・・・どんなものを食べていたんでしょうね? 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#228784
noname#228784
回答No.6

呉服や反物を売る仕事をしていたと思います♪ というか今、その手の仕事につきたくて、 実際は、つけていないからw

citytombi
質問者

お礼

なるほど、呉服や反物・・・ まさに生活必需品ですね。食べるのに困らない仕事ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.5

噺家になってたと思いますお(- ω -) おおおおおおおお(- ω -)

citytombi
質問者

お礼

噺家ですかお・・・ 先ほどの方も言っていましたお。 芝浜みたいな噺は、実際にあったのでしょうねお。 回答を頂き、ありがとうございました。 お(・д・)

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.4

「飾り職人」ですね。綺麗な簪を作って・・・そして仕事人。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、簪ですね! 当時は女性にとっては必需品、ましてや位の高い人ほど豪華なオーダーがありそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.3

職人ですね。 でも、ガテン系って柄じゃないので大工はちょっと違うかなぁ・・・ 浮世絵や瓦版の木版をつくる職人とかでしょうか。 ・・・今やってる事とそんなに変わらないなぁwww

citytombi
質問者

お礼

>浮世絵や瓦版の木版をつくる職人 摺り師の範ちゅうに入るのでしょうか・・・ 当時は結構「花形職業」だったのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.2

こんばんは。 気になったので解答させていただきますね! 江戸時代だったら…どこかに嫁いで暮らしているか、お茶屋さんとかいいですよね! でも、実際は生まれた家によって違うかもですね! 妄想解答ごめんなさい。

citytombi
質問者

お礼

お茶さんの看板娘・・・みたいな感じですね! 嫁いでいたら、若女将ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • Om343434
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

おいらんかと… 好奇心旺盛なので、家事などして旦那を待ってる姿は想像出来ないし… 強気な性格が裏目に出て、普通に働いてたら直ぐ殺されそうなので、割り切って自分自信を売るとゆう選択にします!

citytombi
質問者

お礼

花魁ですか・・・ 高下駄でシャナリシャナリと、妖艶な雰囲気ですね。 太夫を目指したいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。