HDは無くなるか?
SDカードやメモリーステックなどの記憶装置は時間が経つにつれて容量の大きい物が開発されています。(現在は8GBが最大でしょうか?)
このまま開発が進んで何十GB、何百GBが登場するとパソコンなどのHDは無くなる可能性はあるでしょうか?
HDDの様にモーターを使う事もなく、コスト、消費電力が削減され、HDDより信頼性が高そうなので将来的にSDカードや、メモリースティックなどを使用したHDDを使わないメモリータイプのパソコンが登場するのでしょうか?
最近カーナビでもHDDやDVDなどを使用しないメモリータイプの物が発売されています。
PCでも同じ事が言えるのでしょうか?
お礼
サイトで「開発中止」なんて書き込みがあったのでまさかと思い・・・早く出してもらいたいですねw回答ありがとうございました。