- 締切済み
LANディスクが故障、市販のハードディスクで再構成
LANディスクHDL-S2.0(IOデータ)が故障しました。 中のハードディスクがハード的に完全に故障しデータの取り出しはできない状況です。 なので、撮り貯めたデータはあきらめました。 バルクのHDDがあったので、置き換えたところUSBディスクとしての機能は活きていました。 LANディスク(NAS)としての機能を再構成してファイル共有機能を復活したいのですが方法をご存知の方教えて下さい。 どこかにイメージデータなり、ソースがあればLinuxを含めコンパイルして導入する等はできるのですが。 (LinuxでSambaなりWebDAVを構成する等は行ったことがありますのでできます)
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yama1718
- ベストアンサー率41% (670/1618)
NASの自作キットならシステムをセットアップするディスク等が付属していますが、メーカー製のNASにはそういうものはありません、全て修理対応なのが普通です。 そのNASのソースリストはLinuxのGPLライセンスに基づきメーカーから入手できます。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12850.htm でも、そのNAS専用に開発されたドライバやプログラムそのソースリストなどは非公開なので、その部分を自作したり一般的なもので代替できなければ復旧は難しいでしょう。 他はもう一台同型機を購入するかどこかから探してきて、そのHDDの中から先のNAS専用のドライバーやプログラムを抽出するとか、そのHDDを丸ごとクローンさせてもらうのが一番手っ取り早いですね。
- tkf-
- ベストアンサー率58% (821/1398)
初期か来ればいいのでは2でしょうか。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15839.htm IPアドレスとか飛んじゃってる場合は、MagicalFinderとやらから設定できそうです。 http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s15855.htm 昔みたいに、HDD上にOSイメージは持っていないと思われます。
補足
回答をありがとうございます。以下、書くのを忘れていました。 HDL-Sの側は電源を入れると青ランプが点滅し、数秒後にブザーがなります。 結局異常を示しています。 HDDはパソコンでフォーマット(FAT32)したものを入れました。 なので、何か真っさらなHDDでは駄目で何か必要なプログラムがあるのだと思っています。 HDD上にOSイメージを再構成する必要があるのかなと思いましての質問なのです。
お礼
NASの自作キットと言うかハードディスク無しで売っているタイプのものは 置き換えのときはたぶん、単に置き換えでできるんだろうなとは改めて思いました。 示されたURLによるソース配布をしていることの紹介をどうもありがとうございます。 合わせて教えて頂いたドライバ類とかハード寄りの部分が非公開となると、 これだけでは構成できないことになります。 しかし、IOデータがマニア向けにソース類の公開をしているとは予想外の 太っ腹を感じました。私はコンパイル条件をいろいろ変えてTryする程度は 行いますが、Linuxのソースを編集するほどの知恵は持っていません。 (組み込み系のハード・ソフトエンジニアですが、Linuxの作りはわからない) 今回の故障には成すすべがないのかなと悟りました。 同じ機種を買ってコピーしてまで修復しようとは考えていません。 むしろ、NASの自作キットを買おうかなと思いつつあります。 家庭用DVDレコーダーとか無く単にパソコン類の共有サーバーでこと足りるので、 いろいろ言われている不都合は出ないと思っています。 教えていただきどうもありがとうございました。