こんにちは
この県道は昼間、夜とは問わず
かなり交通量ありますよね・・
ご存知かと思いますが
愛知万博のメイン会場の横の道を
通りますので、新しい鉄道システムの関係で
以前にくらべて橋げたも
真ん中にあるので少し見通しも
悪くなっていると感じます。
グリーンロードまでの所要時間もご質問
された夜って、ほんとまちまちです。
早いと、、あ 早いなと感じるし
混んでると遅いって感じるので
時間にしてどれだけという換算は、
正直難しいです。
この道は店舗が多いので
左側に駐車車両も多いですし、
一番、混むかなと感じるところは
かっぱ寿司の手前交差点から(時間によってはかなり前の交差点から混雑)、
後方にアピタ長久手店もあるため、
駐車場にはいる車で左側車線は
混雑してくるかと思います。
それ通り過ぎてしまい最後のコンビニ、サークルK
こえたあたりからは、スムーズに流れると
思います。途中青少年公園(愛知万博)会場
右手にみながら、道なりに進んでいきます。
県道名古屋長久手線は、いつでも混みますと
肝に銘じた方がいいかもしれませんね
すいてたらラッキーっていう感じで。。
私はこの道は混むので
あまり利用はしていませんので
この県道より一本北の道を使用して
(熊田交差点を左にはいり、長久手郵便局の前の道利用しています。)
少し遠回りになりますが、こちらのほうが少しは流れがいいかなっていう感じです。
時間の短縮は、はかっています。
途中で県道長久手線と合流する形にはなりますが、
ちよっと田舎道(長久手中学校の前だったかな)も走ります。
ぐうの地図掲載しておきました。
長久手町東狭間付近検索ですが・・・
案外通常の道でもなんだ・・と思うほど
時間も早くスムーズにいけるかもしれませんので
回答は、これくらいにしときますね。
気をつけて通行してください。