※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「検索」のボタンを押すと謎の英語が!!)
「検索」のボタンを押すと謎の英語が!!
こちらのカテゴリで正しいのか分かりませんが、他にあてはまりそうなものが分かりませんでしたので、こちらにさせていただきます。
申し訳ありませんが、超初心者に分かるように教えていただきたいのです!
今日、「教えてgoo」で教えていただいた余田卓也さんについて調べようと、画面の上の方(これすら何バーなのか分かりません)にあるボタンの「検索」を押したところ、今まで見たこともないような英語の窓が開きました。
昨日までは我が家のPC(評判悪いSOTECのAfina styleというのを使っています)の「検索」ボタンを押してキーワードを入力すると、5つの有名な検索サイトを順番に回って調べてくれるという機能がちゃんと働いていたのですが(これで分かっていただけるのでしょうか)、何の前触れもなくいきなりその表示の代わりに「Search the Web」というメッセージとともに、英語でWeb HostingだのData recoveryだのという項目がずらずらと列挙されたものが表示されます。
見ると、確かにどこかの検索サイトらしいのですが、そのようなものを開いた覚えはありません(でも何かやったんでしょうね。実際開いてるんですから)。
しかし、元に戻そうにもどうやったらいいのかさっぱり分かりません。
本当に困っています。哀れな初心者と思って、どうかお助け下さい!
お礼
ご回答ありがとうございます。 教えていただいた方法を実行してみたところ、何とか「謎の英語」は消えてくれました! 「IEの再インストールをすると完全に戻る」のですね。ところが、わたしにはそのやり方も分かりません・・・やっぱりちゃんと入門書とかを買って勉強します。 ところで「大人のページ」ですが、もしかするとうちの旦那がわたしの仕事中にそのようなところを内緒で見ていたかもしれません(本人に聞くと「俺に心当たりはない」としらばっくれてはいますが)。 本当に助かりました。しばらくこれで頑張ってみます。