- ベストアンサー
どじょうの水の替え方
めだかと一緒に買ったのですが、めだかが全滅してしまい、しまどじょうが1匹で水槽にいます。 はじめ認識不足で、水槽の掃除も怠っていても元気だったので、汚い水にしてしまったのですが、ネットなどで調べるときれいな水が良いとの事でした。 昨日水槽(直径20cm高さ30センチくらい)の3/1くらいずつ新しく替えようと、2日ほど日にあてた水を入れ、今の水はクッキングペーパーでこしてみたのですが、あまりきれいになりませんでした。 水を替えたのは昨日なのですが、今日どじょうの元気がないように思います。 いままで底でじっとしてるか、すいすい泳いでいたのに、いま水面に顔をもっていって、ボーっとしている感じです。 酸素のぶくぶくポンプは、1日2時間を2回くらいしています。 明日までどじょうの様子を見ようと思いますが、水はなんだか変な匂いがするし、向こうは見える程度ですがにごっていますが、もっときれいにしたほうがいいのか、どうしたらいいでしょうか。 アドバイスおねがいします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メダカは水の汚れに強いので、それが一度に?全滅となると水の汚れはかなりのものということになります。まず、必須なのはフィルターで、最も簡単なのはエアーポンプの先に「投げ込み式フィルター」を付けることです。これにより水は浄化され、大体ですが1ヶ月に1回はきっちりメンテをすれば水は大分汚れにくくなります。ネットでどういうものかよく調べてみて下さい。 エアーポンプを付けたり消したりしているようですが、フィルターをエアーポンプに付ける場合は四六時中付けておくのが普通です。フィルターの意味が無くなりますからね。それとエアーポンプの電気代は24時間付けていても月に50円にもなりません。そこまで節約することはないのではないでしょうか? もうすでにその水槽の水は腐敗してしまっているので、全部換えた方が良いと思います。完全に悪くなってしまった水が残っていると新たに入れた水も悪くなってしまいますから。その際は砂利が入っている場合はそれもしっかり洗いシマドジョウを水槽に戻す場合は水が部屋の温度と大体同じになるまで数時間放置しておきましょう。水道水のカルキくらいは抜いてますよね? それと、シマドジョウにはどんな餌を与えているのですか?シマドジョウはドジョウほど太りが良くなく、餌も水面に浮いているものはドジョウのほどにはあまり食べません。私だったら冷凍赤虫かコリドラスの餌というものを与えます。冷凍赤虫はドジョウ1匹には多すぎるのでビンなどに水で溶かして冷凍庫に保管するか、他にも魚を入れ、その魚の餌も兼ねて与えましょう。それと、メダカにも餌を与えすぎていたのではないでしょうか?餌の残りは水を汚す大きな原因です。まずは少な目に与えてみてそれでも足りなさそうだったら少し与える量を増やす、という風にやってみましょう。 最後に、もうちょっと本を読むなりして色々調べてから飼育に臨んではどうですか?それもさることながら、そんなになるまでメンテを怠るというのも酷いですよ。
その他の回答 (3)
- t-shioka
- ベストアンサー率37% (12/32)
飼育法は友達に頼りっきりだったのですね。それはすみませんでした。丁寧に初心者向けに書かれている本やHPを熟読したり、似たような魚を飼っている人のHPなどを意欲的に見れば飼育環境がつかめてきますよ。 話を聞いているうちに特に気を付けて貰いたいなと思ったことは砂利の中の汚れです。どうも小さい粒の砂利を使っていらっしゃるようですが、砂は粒が小さいほど中に糞などが溜まりやすく、食べ残した餌なども詰まって水が汚れます。シマドジョウは粒が細かい砂を好むのでいいと思いますが、時々魚を全て出して砂をほじくり返して掃除しなければ思わぬところで水が悪くなってしまいます。だから砂はあまりゴミが溜まらぬよう薄めに敷いておいた方がよいです。これなら汚れも溜まりにくくなります。ドジョウは砂にもぐれなくなってしまうと思いますが。 水は透明でも汚れていることは多々あります。腐っている水は見ただけでは分からないのとよく似ています。あと、投げ込み式フィルターは、はめ込むときに小さい砂利を噛んでしまうとバラすのが大変なので気を付けて下さい。
お礼
再度の丁寧なアドバイスありがとうございます。 今は主に小さめ(3-5mmくらい)の砂利を薄く敷いていて(ただ足りなかっただけなんですが) もう少し買い足して分厚く敷こうと思っていた矢先だったので、アドバイスをお聞きして、このままにしてゴミがたまらないようにしておこうとおもいます。 アドバイスどおり、水を全部取り替えたら、元通り元気になりました。本当に良かったです。 「投げ込み式フィルター」は手入れも値段も手軽そうで、教えてもらって感謝しています。 メダカメインで飼っていたので、どじょうだけになってあまり興味がなかったのですが、今回いろいろ調べたり、アドバイスをいただき、どじょうの動きもかわいくなってきました。 大切に飼ってやりたいと思います。
- layman58
- ベストアンサー率42% (246/582)
水換え前と比べ水温が高くなっていませんか? 水温が上昇すると、水中の溶存酸素量が減ってしまうので、どじょうの活性が低下したのではないか?と思います。それとエアーポンプは断続的ではなく、常時継続して使用しないと、あまり意味がありません。ちなみに水槽の濁りは、魚の糞などから出るアンモニアなどの有害物質が原因だと思いますので、フィルター(浄化装置)を設置し生物濾過を活性化させるようにして下さい。
お礼
替えた水は、もともとの水槽より冷たいくらだったのですが、室温で水温があがってしまっていたのかもしれません。 エアポンプは、うちのがもらい物で劣化していたのか、砂が舞い上がってしまっていたので、断続的にしていました。 一度お店へ行って、良いものを探してみようと思います。 アドバイスありがとうございました。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
しまどじょうは清流の生き物です。 臭うような水ではだめです、水温もこれからの常温では難しいです。 水をいったん全て替え、ポンプを常時いれておきます。
お礼
ありがとうございました。 今日1日外に水をおいておいたので、カルキ抜きをして冷してからいろいろ調べていい環境を作ってやろうと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
細かいご指導ありがとうございます。 メダカがいた時は手入れをしていたのですが、少しずつ死んでしまい、全滅してからは1ヶ月以上たちます。 どじょうだけになって友達から水は放置しておいて大丈夫と聞き、自分では何も調べなかったこと反省しています。 数日前に違う事に気づいて、今更ながら色々調べています。 えさは、どじょう用の沈むものを与えています。 もう少しいろいろ調べてから、いい環境をつくって行こうと思います。 とても参考になりました。