ベストアンサー Windows 2015/11/05 02:28 MicrosoftはWindows7から8.1までを無料アップデート可能にしてしまって今後Windows10以降は出さないらしいですがこれからどうやって儲けていくのでしょうか? 全く新しいOSを出すか他社が出すんでしょうか? みんなの回答 (6) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー vaidurya ベストアンサー率45% (2714/5983) 2015/11/05 11:06 回答No.4 WindowsXPがどれほどMicrosoftを苦しめたか?そういうことだと思いますよ。 未だにXPを使い続ける人がいます。どう考えてもXP一つでMicrosoftが得る利益は 数千円にしかなりません。 なのに、それを2001年から14年も使い続けられているだなんて 商売でコストを計算したことがある人なら、絶望的に悪質なユーザーですよ。 つまり100均で買ったTシャツ一着を十数年使い続けるような人ばかりなら 服飾産業は滅びます。 コンピューター業界は、市販OSという市場がほとんどありません。 実質的にそこで売られているのはWindowsばかりで 競合と考えられるのは、iOSやAndroid、それにOS Xで、これらとは販売戦略で争うことがありません。 Windows PCに後から導入することもできるLinux系OSやFreeBSDも 無料配布が主体のOSですから、販売戦略で争おうとしても そこには、無料配布vs値下げ勝負ですから、一方的にMicrosoftが損する構図です。 相手は、(*1)OSを売らなくても成立する仕組みを持っているんですから すでに、OS販売に大きな収益を期待できる時代なんか終わっているんです。 であるがゆえに、Vistaは売れなかったし 7が好評価を受けてもXPから買い換えない人が大勢いて 8の特価販売にも見向きもしなかった人が、いくらでもいて 10の無料配布が来てから、二世代移行の大きなギャップで いろんなトラブルを露呈させているのですから 無料配布して、評判を落とすようなことがあるのでは、Microsoftがお気の毒になります。 とてもじゃありませんが、この先、OSを売って商売する気もなくなりますよ。 ですから(*1)を、Microsoftも獲得する必要があります。 2012年末のことでした、Microsoftの株主総会で 今後はデバイスとサービスの企業となることが示されました。 それはiOSやOS Xを売るよりも、MacやiPhoneを売るApple社 AndroidもAndroid端末も売らず ChromeOSもChromebookも売らず サービスから利益を得るGoogle社の後追いとも言われていますが… Microsoftが何から利益を得ているのか?一番詳しいのがMicrosoftと株主です。 彼らが納得するこれからの方針、そこに第三者が異論を挟む余地は無いのでしょう。 それが順風満帆とは限りませんが… 消費者としては、Microsoftを見捨てて手にする、何かいい物が表れるのであれば Microsoftが滅んだとしても、それほど困ることは無いはずですよ。 コンピューター業界は、これまでにも、いくつもの伝統あるビッグプレーヤーを 引退させ、この星から消し去ってきたんですから。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (5) noname#215063 2015/11/07 00:32 回答No.6 Windowsは「デスクトップ向けのOS」としては盤石ですが、スマホやタブレットといったモバイルの世界では、Android(Google)やiOS(Apple)に比べてMicrosoftはやられっぱなしです。若者の普段使いではスマホで充分という人も増えてコンピュータ全体におけるWindowsの存在感は低下しています。Microsoftが打開策として「無料でWindows10の提供」の大キャンペーンをやっているわけです。とにかく最新のWindows10に移行してもらってMicrosoftのビジネスモデルに乗っかってもらう必要があります。WindowsというOSの販売だけで儲けるのをやめて、アプリストア、コンテンツや各種サブスプリクションサービス(Office365やOneDriveの追加容量)で総合的にMicrosoftが提供するサービス全体で収益を上げていくという大きな方針転換です。モバイル向けサービスもデスクトップむけサービスとできるだけ一体化して、ユーザーを囲い込んで反撃するのでしょう。 Googleが自社サービスを使いやすいように最適化されたAndroidを無償提供して、自社サービスをたくさんの人に使ってもらい、ユーザーを囲い込むことでGoogleの広告売上を増加させたことにも似たビジネスモデルです。Appleは昔からこういうビジネスモデルでしたが、時代の流れでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 2012tth ベストアンサー率20% (1894/9469) 2015/11/05 12:38 回答No.5 50代♂ > 今後Windows10以降は… Microsoft 様が事実上、提携先に株式買収されて現在、経営陣が 一掃されています…社名はそのままだけど?主力 OS 名を変更して、 Windows 10 以降は、Windows 名が使われないとかって聞きました。 Windows Vista は、今も北欧圏の国で政府採用されて下り、国の 予算の都合で、新 OS への以降が遅れています。 民間会社や一般家庭は、殆どが Windows 7 → Windows 10 へ、 順次?移行中との事です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mpascal ベストアンサー率21% (1136/5195) 2015/11/05 08:40 回答No.3 新規は有料だし、無料アップデートの期間は、1年だけですから、それ以降は有料です。 最大の目的は、中国の海賊版ユーザーを正規ユーザーに取り込むことみたいですが。 あとは、アップル、アンドロイドとの勝負ですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 bardfish ベストアンサー率28% (5029/17766) 2015/11/05 06:49 回答No.2 それについてはWindows8か10が発表された頃だったと思いますが、ビジネス系メディアやIT系メディアで記事になってましたよ。 Office365辺の頃だったかな? Microsoftはクラウドビジネスにも力を入れていくって… 月額料金制にして収益を確保するというもの。 最近話題になったものだとOneDriveですね。 一人のユーザーが(無料で)75TBも使用していたため無料で利用できる容量を5GBに制限。サービス開始当初よりも無料容量が減ってしまった。 容量を増やす場合は有料で、これもサービス開始当初よりも高くなった。 というニュース。 今では、Microsoftの収入源はWindowsだけではありません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ts0472 ベストアンサー率40% (4553/11249) 2015/11/05 03:54 回答No.1 今のところはiPhoneやiPad、Androidのように更新で対応させる予定なんじゃないか?と思います http://officemiyajima.com/index.php?Redstone LTE環境の端末での利用を目指しているので今までのようなクリーンインストールはできない iOSやAndoroidが成り立っているのであれば ユーザーが増えればWindowsも同様なんじゃ?と思います いずれはアップルのようにiOSとOS Xに分けるかも? 今後のデバイス・パソコンしだいでしょうね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows 10 関連するQ&A Windows 10、IEが無い 表題の通りです OS経緯はWindows 7 → 無料アップデートでWindows 10 へ Windows アクセサリにもありませんした。 EdgeからInternet Explorerで開くを押しても何の反応もありません。 アンインストールしてしまっているかも知れません。 MicrosoftよりIEのインストーラをダウンロードするとOSのバージョン云々でインストール出来ません。 IEを導入する方法はないでしょうか? 目的としてはActiveXObjectを利用したいだけです。 Windows Updateができません 今別の問題で頭を抱えていて、Windows Updateを試みました。 なのですが、 http://update.microsoft.com/ http://update.microsoft.com/microsoftupdate/ http://support.microsoft.com/kb/818018/ja など、どれも「Internet Explorerではこのページは表示できません」と出ます。 ツール→Windows Updateでやっても同じでした。 Program Filesを見ても、それに関したフォルダがありません。 前まではきちんと接続出来てたのですが・・・・ OSはWindows XP Home Editionです。 Windows Updateについて 今の環境 PCのOSはWindows2000を使っています。 ネットの環境が遅いため、Windows Updateの内容をソフト化し、ネットにつなげなくてもupdate死体のですができるのですか? もしできれば、 Windows Updateの内容をソフト化することはできないのでしょうか?(無料で!) うまく伝えられなくてすいません。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム windowsのISOファイル 教えてください。 下記のURLを開こうとしても空白で何も表示されません。 何故ですか? windows10のISOファイルをダウンロードしたいのですが。 WINDOWS10 に無料アップデートしたのですが、無料期間が終わった後で再インストールした一時に使いたいのです。 http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 Windows 10へのアップデートについて 自分のパソコンは、数年前に、富士通のパソコン、OSがWindows 7 の状態から、アップデートの期間が無料の時期に、Windows 10へ アップデートしました。 友人に、本人が現在所有しているパソコン、Windows 7がインストール されているノート型をWindows 10へアップデートできないかどうか、 相談を受けているのですが、私が行った時期からすると、年数が 経ているし、現在の状況が分からないので、この件にっついて今回 数点問い合わせをしたく思います。 まず、現在、Windows 10へアップデートがどのバージョンから出来る のか、 具体的には、Windows Vistaの32bit版からでも出来るとかですね。 二点目は。現在は、有料かどうか、それとも現在でも無料でできるの どうか、またOSのバージョンによっては有料とか、無料でアップデート 出来ると言った情報を集めています。 御存じの方はお教えて下さい。 Windows7の更新バージョンについて 自分のPCにインストールされているWindows7のバージョンは winverで調べてもver6.1 ビルド7601 ServicePack1までしか分からないかと思います。 IEとかではヘルプ>バージョンで今、更新プログラムのバージョンが何か調べられますが (例えば今の自分のIEだと11.04となっています)、Windows7については そういった更新プログラムのバージョンを調べることはできないのでしょうか? 同様に今Microsoftで公開されているWindwos7の最新の更新プログラムのバージョンを 調べることはできないでしょうか? 【背景】 先日Windows7を再インストールしたためにアップデートをしていたのですが OSのWindows Update確認画面で「最新の状態」となってるのにしばらくしたら またアップデートしなければいけなくなるといったことが繰り返し繰り返し起こって いつアップデート作業がひと段落つくか分からず困惑しました。 今後の参考のために教えてくださいますようお願いします。 Microsoft Windows インストーラ 3.1 Microsoft Windows インストーラ 3.1がwindows updateでインストール出来ません、問題が発生したため、update.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。と何回やっても出てしまいます。原因がわかりません。ちなみにPCのOSはXPproです、よろしくお願いします。 Windowsアップデートができなくなった WindowsアップデートでSP2をアップデートした迄は何の問題もなかったのですが、 その後のアップデートが終了しなくなりました。 windowsアップデートを実行すると優先度の高い更新プログラムとして、 Microsoft .NET Framework 1.1 Service Pack 1 が表示されてインストールを押すと、ダウンロード迄は出来たのですが、 インストールが3時間ぐらい待っても一向に終わりません。 タスクマネージャを見てもCPUはほとんどIdle状態に近いまま変わりません。 windowsアップデートを使わずにファイルだけダウンロードしてから、 実行させてみましたが、やはり同じ様に固まった状態です。 もう一つアップデートがあって、 Microsoft GDI+ 検出ツール (KB873374) というのも全く同様の症状でアップデートがいつまで待っても終わりません。 SP2になる前は問題なくアップデート出来ていました。 PC:Lets note CF-Y2 OS:Windows XP Pro. すみませんがどなたか教えてください。 Windows UpdateがされているOSとされていないOSがあると Windows UpdateがされているOSとされていないOSがあると思います。 今はWin2kなんかは、もう新しいWindows Updateは提供されていないでしょうか。 今MicrosoftからWindows Updateが提供されているOSを知りたいのですが、 どのように調べたら良いでしょうか? OSがサポート中であれば、Windows Updateも提供されていると考えて良いのでしょうか? もしよろしければ、教えてください。 よろしくお願い致します。 windows11は旧バージョンから無料更新可?? windows11がもうすぐリリースされるかもしれないですね。 (*´ω`*) 噂では、Windows7やwindows8.1、windows10などから アップデート出来る可能性があるらしいですが、(;´Д`) 現状のwindows10でも一部のプロセッサーなどでは 対応していなかったり打ち切られることを考えると OSが無料でアップデートできたとしても 保証外になってしまうのですかね? ただ、自分でいじくり回してノンクレームで使うのならば 保証外でも使えることはつかえるのですかね? アドバイスよろしくおねがいします。 「Windows 11」と見られる新OS、Windows 7/8.1からの アップグレードをサポートか tks242021年6月18日 06:00 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1332289.html 2018/06/18 「Windows 10は半永久的に最新版が使える」の罠 プロセッサによっては“対象外”に 連載:山市良のマイクロソフトEYE https://www.sbbit.jp/article/cont1/35047 インテル® プロセッサーの Microsoft Windows® 10 の対応状況について https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000006105/processors.html windows10のダウンロードページが変った 先日, windows10をwindows8.1からアップデートしました。アップデートの方法は「windows10ダウンロードーMicrosoft」のWEBページを開き、其の中の32bit,64bitを選択し行いました。 昨日、このページが無く、ダウンロードは「windows10-microsoft」に変わっています。 開いてみると画面が異なり、32bit,64bitの選択もありません。windows10にしたPCは入れ替わるのでしょうか?それとも32bit,64bitの選択は無くなったのでしょうか?教えてください。 Windows10からの11アプデートのリカバリー 今晩は。Windows10 64ビット HOME、ウイルスバスター使用です。 Windows10ですが、Windows11へのアップデートが可能なスペックです。ですがまだ、Windows10のままです。 Windows10を購入した時、リカバリーソフトは現在のPCでは無く、USBにリカバリーを作る仕様との事で、購入した時点のWindows10のバージョンのUSBがあります。Windows10を購入してから、まだ一度もしておりません。 ①つまりこれは、リカバリーをした際、購入時点のバージョンに戻り、今迄の様に以降のバージョンを最新までアップデートがされる、でいいでしょうか? Windows11のアップデートも、いずれ配布されなくなるでしょう。そうなると、Windows11を有償で入れる事になりますよね? ②配布期限内でWindows11にアップデートした際は無償で11になります。USBでリカバリーを再度作れますか?作れるならば、今後何かしらリカバリーする際、初めからWindows11にできますよね? ③Windows11にアップデートした場合で、Windows10にリカバリーしたかったら、初めに作ったUSBで出来ますか? 解る方、教えて下さい。お願いします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム windows vista→7 Home windowsのアップデートは終えました。アップデートナビを使って、アプリの更新をしてみようと思ったのですが、osが変わっていますが、選択されている機種のosはvistaのままとなります。この場合、アップデートナビを今後使用する事が無くなってしまったと判断してよいでしょうか?今後、さらにWindows10にアップグレードを検討しているのですが、Windowsのアップデートだけをする感じでよいでしょうか? アップデートナビが不要であれば、アンインストールや不要なソフトも含めてアンインストールしていこうと思っていますが、やっても問題ないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 Windows Updateについて・・・ すいません、教えて下さい。 今日、初期化をしました(OSはXPです) まず、ウイルス対策と思いWindows Updateの更新をスキャンするで出てきたものを(XPの分)DLしました。 http://www.microsoft.com/japan/security/security_bulletins/default.asp ↑のサイトで重要な更新情報一覧があるのでその中のものがDLされているかチェックしました。 すると・・ ●MS03-051(813360)●MS03-049(828749) ○MS03-048(824145)●MS03-048(824145) ○MS03-044(825119)●MS03-023(823559) ○MS03-017(817787)○MS03-014(330994) ○MS03-008(814078)●MS03-001(810833) ●MS03-033(823718)○MS03-013(811493) ●MS03-010(331953) ●がWindows Updateの更新一覧になかったもので、 ○がWindows Updateのインストールの履歴に あったものです。 上のURLで見たら「Windows Updateからインストールしてください」と書いてあります。 でもWindows Updateの中にないのです。 どうしたらいいのか分からず、困っています。 すいません、よろしくお願いします。 Windows98 のOSでサポート終了していますが、 質問です。 Windows98 のOSで2006.07.11付けでサポート終了していますが、 久しぶりにWindows Updateで更新が十数個あったんで2007.07.09にて Updateできましたが、このWindows98用の重要な更新分などは いつまで microsoft側がサーバーに保持しているんでしょうか? まぁ、昨年の2006.07.11付け以降の新たな更新は出てこないとは思いますが、Microsoftサポートはそこまでサポートが終了のため全く教えてはくれませんでしたので・・・。 一応、自分が使っていた98を子供にお古を与え ヤフーキッズ、グーグルマップ以外はさせていませんが 98用の更新分はサーバーではいつまで落とせるのでしょうか? 宜しくお願いします。 windows2000アップデート 現在のosはwindows98 windows98からwindows2000にアップデートする 方法を教えてください。 Windows10 BIOSやドライバの更新 パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 製品:G580 26897SJ OS:Windows10 質問内容: Windows7からWindows10へアップグレードして、 ふとBIOSやドライバのアップデートを一度もしたことがないなと思い、 アップデートファイルを拾いに来たのですが、 Windows10用のアップデートファイルがありませんでした。 この場合は公式がアップデートファイルを用意するまでアップデートできないのでしょうか? 急いでアップデートをしたいわけではないのですが、 今後Windows10用のファイルが出ない場合、 Windows7に一度戻してBIOSやドライバのアップデートをしてから、 Windows10へアップグレードしないといけないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。 Windows10とWindows7についてです。 Windows7に戻すことは可能でしょうか? もし可能なら簡単にできるのでしょうか? 今のPC内のデータをそのまま戻すことはできますか? サポート期間内(Windows10配布?から一年間だと聞きました)であれば、また無料でアップデートできるでしょうか? Windows10からWindows7に戻してまたWindows10にするということです 回答よろしくお願いします。 Windows11へのアップデート 今年の10月あたりにWindows10のサポートが終了するらしいのですが、今から、Windows10をWindows11に無料でアップデートすることなんて可能なんでしょうか? Windows Updateができない これまで、Windows Updateは問題なくできていたのですが、 本日実行しようとすると、更新のスキャンが66%まで進んだところで、IEが固まってしまいました。 何度繰り返しても同じ結果で、Windowsを再起動してから試しても同じく66%で固まります。 最後にUpdateしたのが3月で、それ以降にシステムの変更や新しいソフトのインストールもなく、何が原因なのかわかりません。 解決法をご存知の方よろしくお願いします。 環境 OS:Windows98 Internet Explorer 6.0 SP1 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など