>1人用の小型冷蔵庫の扉パッキンがかなりはがれてきて、閉まらなくなりました。冷蔵庫そのものの機能は、正常なのですが、やはり、買い換えないと駄目でしょうか?
↓
現物・現状を見ないとハッキリしませんが、物理的に修繕修復は可能と思われますが、冷蔵庫の耐用年数(使用期間とこれからの買い替え予定)や扉パッキンの冷気漏れや現冷蔵庫の省エネ性能、修理費用や手間で考えると経済的には買い替えた方が得策なように思います。
◇扉パッキンの剥がれ→浮き上がりは瞬間接着剤とマイナスドライバーで補正。欠損部はホームセンター等で断熱クッション材を購入し埋め込み瞬間接着剤とか両面テープで補強保持する。
◇年間電気代が仕様銘板や取説に表示されていると思うが、それと同一クラスの容量の最新式冷蔵庫を比較しての年間電気代の差で買い替えの判断をする。
また、修理の可能性と費用にもよるが、開閉がスムーズでない&冷気モレがあれば、それだけロスとなり、年間電気代が無駄に増える点も懸念されます。
そこで、使用期間の長い&修理が困難な場合には、省エネ性能と年間の電気代ロスも考慮し
、少し早めの冷蔵庫の更新となるが、扉のパッキン修理を契機に買い替えを検討されますことをお勧めいたします。
お礼
いやはや、実に詳細で具体的な対処方法を提示していただき、まことにありがとうございました。なるほど、とつくづく感心させていただきました。早速、どの方法がベストかを考え、対処したい、と思います。ありがとうございました。