• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ジョージア、甲賀、チョモランマ、突然名前が変わった)

ジョージア・甲賀・チョモランマ、突然名前が変わった

このQ&Aのポイント
  • ジョージア、甲賀、チョモランマ、突然名前が変わったエベレストからチョモランマへ、信楽から甲賀へ、グルジアからジョージアへ、突然呼び方が変わって戸惑うことがあります。
  • チョモランマは20年以上経ちますが、今でもエベレストの方が高い山のイメージが強い。信楽は狸の置物の里から忍者の里にイメージが変わりましたが、現地は以前と変わりなく信楽焼きの町です。北に接している甲賀地区と合併したせいでしょうか。大相撲ではジョージア出身力士が二人いて変な気分になりますが、旧グルジアと聞くとなぜかほっとします。
  • 突然名前や呼称が変わって、戸惑ったことありますか?事例と、戸惑った訳など教えてください。おじさんが突然パパになったとか、お兄さんがお姉さんになったとかの、家庭など身近な例でも教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.1

 近くの町に確か「バ-チ(白樺)」という通りがあったのですが、キング牧師が死んで以来「マーティン•ルーサー•キング、ジュニアー、ストリート」と言う名前になりました。  みんな書くと長い長い標識になるので、MLK.jr と略してあります。  アそれからアラスカの最高峰はマッキンレーだったのですが、デナリ(Denali)に変わりました。ボンベイがムンバイ、別に戸惑うほどでもありませんが。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近くの町とは、米国でしょうか? デナリは、星野の著作に何度も出てきますが、マッキンレーの名前になったのは、知りませんでした。 ムンバイは、国内情報にもしょっちゅう出てきますから、違和感はありません。 最初の回答、ありがとうございました。

noname#212854
質問者

補足

久しぶりに、デナリ関係の書籍写真集 まとめ読みしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (18)

  • bluecloth
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.9

バカルディ→さまーず 海砂利水魚→くりーむしちゅー

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バカルディ~も海砂利水魚も知りませんでしたが、三枝が文枝、楽太郎が円楽になったりするのとは違うのでしょうか? どうも、ありがとうございました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.8

母は20年前に他界するまでJRを「国鉄」と呼んでいました。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知っています国鉄、ヤクルトは昔、国鉄スワローズでした。 JRは馴染みにくい名前ですよね、今でも。 どうも、ありがとうございました。

  • p_takahat
  • ベストアンサー率7% (30/423)
回答No.7

東京都立大学 → 首都大学東京 しばらくの間気付かず「首都大学東京」を新手の私立大だと思っていました…。

参考URL:
http://www.tmu.ac.jp/
noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も同じでした。 どうも、ありがとうございました。

回答No.6

背景は男女雇用機会均等法ですね。 字数や画数が増えて少しだけ大変そうです。 看護婦さん、看護士さん → 看護師さん 保母さん、保父さん → 保育士さん 下記は定着するかな。どうかな。というところだと思います。 セールスマン、セールスレディ、営業マン → 営業パーソン ビジネスマン → ビジネスパーソン

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 馴染み難い、新しい言葉が多いことに、腹がたつほどです。 しかし、自分には、セールスマンなどのカタカナ言葉には、もともと違和感があったし、マンもパーソンも同じだし、ため息が出ちゃいます。 どうも、ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 駅名が変わった時が困る。地元だから変わることは分かるけど、遠方だと行き先が分からなくなる。また、年配者は古い名前で呼び、若者は新駅名でというのもある。  それと、京都駅のヨドバシカメラ。その前は近鉄百貨店。その前は丸物。年代によって変わるね。私より上の人は「まるぶつ」って言うから、どこかと思ったら近鉄百貨店だった。今はヨドバシカメラ。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特に私鉄の駅名は、経営戦略や時代の風潮で、簡単にコロコロ変わります。 まるぶつ知っていますが身近で話題にはなりません。 東京駅にも、大丸がありましたが、まだあるのでしょうか? どうも、ありがとうございました。

  • osusi1500
  • ベストアンサー率7% (54/683)
回答No.4

エスキモーがイヌイットになった例。 その頃、アイスのブランドでエスキモーというのがあったので、関係者は驚いただろうと思いました。 アイスのエスキモーブランド自体は森永乳業のものだったみたいです。 http://www.morinagamilk-ice.jp/pc/history/

参考URL:
http://www.campus.ouj.ac.jp/~stew_hon/HTML/gyouseki.html
noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イヌイットは、チョモランマと同じように、現地語でしたね。 欧米語で全て語るよりは良いでしょうね。 でも、慣れている人には、違和感があっても仕方ない。 どうも、ありがとうございました。

noname#233747
noname#233747
回答No.3

やっぱり、スチュワーデスがキャビンアテンダントに変わった事じゃないでしょうか? 男女均等法かなんだか知りませんが、スチュワーデスはそのまんまで 良い様な気がします 後は、私の実家ですが、私が住んでいた頃は野々市町だったんですが 結婚して実家を出て十数年後に、市政へと変わり、名称が 野々市市となり、市が二つ並ぶ何とも言い難い、よく判らない名称になってしまいました

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに、CAよりスチュワーデスの方がわかりやすいですね。 市市があれば、きっとどこかに、町町や村村もあるのでしょう。 たしか、結婚して夫の名字にしたら、変な意味の日本語になった、という人がいました。 色々、あり、面白いですね。 どうも、ありがとうございました。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.2

 転勤を何度か繰り返していた時の話ですが、赴任先の地域の市役所に転入届けを提出した際に、本籍地として書いた住所に該当するデータが見つからないと言われた事があります。  係員が1時間以上もかけて調べたところ、出身地で市町村合併があり、私が知らない内に地域名の一部が変更になっておりました。

noname#212854
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ありそうです。 役所(人)は自分たちの都合しか考えてい無いので、こうなっちゃいますよね。 どうも、ありがとうございました。